![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
電車に優先席というのがある。たぶん昔のシルバーシートみたいなものなのだが、年寄りが座るものという先入観があるので、私は座らない。が、どうもこれは間違いのようだ。シルバーシートと違い優先席はかなりの広さがある。年寄りのためと言って座らないと、相当のスペースが無駄になる。で、実際には、若い人も平気で座っている。さらに言えば、「優先席の近くでは携帯電話の電源を切ってください」となっているが、切っている人はおらず、平気でメールをやっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ここで利用者のマナーを云々するつもりはない。かえって、鉄道会社の欺瞞が目につく。優先席という名称を貼っておけばいいや・・という姿勢が見え見え。だれも優先席を意識していない現実は鉄道会社だって分かっている。もし、その意志が本物なのならもっと徹底的に監督するはずだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)