TBSテレビで日曜夜9時からのドラマ「JIN 仁」
私はテレビドラマは殆ど見ないが、このドラマは、毎週楽しみにしている。
どういう物語かというと、原作は漫画らしいが、現代の脳外科医が、タイムスリップをして、
幕末の時代に行ってしまう。外科手術をしたり、苦労してペニシリンを作ったり。
緒方洪庵、坂本龍馬や勝海舟に助力を得るが、歴史を変えてしまうのではないかなどど
悩みながら、病気に苦しむ人々を助ける。というようなストーリー。
次から次に話が展開して、面白い。現代人はいろんな科学技術の恩恵を受けているけど
一般人は恩恵を受けているだけで、自分で作り出した訳ではない。現代人は昔の人に
比べて優れていると思っているが、実は、江戸時代の人間とは
能力は何も変わらないし、逆にかなわないと思う。
外国語の学習だって、今ではいろんなものが沢山あるが、江戸時代の人は
辞書だって書き写したりして、何もないのに、必死に勉強した。
見習わなくては・・・・。改めて幕末明治の人はすごかったなと思う
http://www.tbs.co.jp/jin2009/
私はテレビドラマは殆ど見ないが、このドラマは、毎週楽しみにしている。
どういう物語かというと、原作は漫画らしいが、現代の脳外科医が、タイムスリップをして、
幕末の時代に行ってしまう。外科手術をしたり、苦労してペニシリンを作ったり。
緒方洪庵、坂本龍馬や勝海舟に助力を得るが、歴史を変えてしまうのではないかなどど
悩みながら、病気に苦しむ人々を助ける。というようなストーリー。
次から次に話が展開して、面白い。現代人はいろんな科学技術の恩恵を受けているけど
一般人は恩恵を受けているだけで、自分で作り出した訳ではない。現代人は昔の人に
比べて優れていると思っているが、実は、江戸時代の人間とは
能力は何も変わらないし、逆にかなわないと思う。
外国語の学習だって、今ではいろんなものが沢山あるが、江戸時代の人は
辞書だって書き写したりして、何もないのに、必死に勉強した。
見習わなくては・・・・。改めて幕末明治の人はすごかったなと思う
http://www.tbs.co.jp/jin2009/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます