-HQ- 月下の夜想曲 / MALICE MIZER / Gackt
『GACKTに対する僻み妬み嫉み・・・・。』
人が名をなすのには人の何倍も努力をして、そしてその栄光はその本人が自ら捕まえ勝ち得たものなんですよ。誰がなんと言おうともね。彼は運が良かったから?運が良いだけで彼の様に会社を幾つも経営して利益を上げられるか?運だけで芸能界で生き残れるか?運も勿論必要だろう。だけども彼は頭が良くて。優しいんですよね。本当に苦労して来た人間は人に対して思いやりがあるものです。芳雄さんにもGACKTにもそれがある。私が此処まで書いてもまだ色々と言いたい人は居るだろう。大体が勝手「GACKTは成功者だから偉ぶって居て大っ嫌いだ!」と言った女性が居た。彼女が言うのには「運がなくてダメになって行く人も居るのに.....。」と言い。そして「彼は横柄な金持ちの態度を取って居る......。」と言うのだ。しかしそれは仕方が無い事だ。金があれば威張ら無くても周りはあいつは凄い金を持って居るとか。それだけで僻んでやっかみを言う。自分で稼いだ金を持って使って何が悪いのか?
「命があればやり直しはきく」『GACKT超思考術』制作インタビュー@NORTH VILLAGE ジパング店Vol.02
私とて学生時代に自分が統合失調症になろうとは夢にも思っては居なかった。そして親兄弟から捨てられるとも夢にも思って居なかった。私はある意味捨て子です。孤児同然だ。障害孤児だ。でも、自分の身の上は身の上、生まれて来た時からの定めなのですよ。私は自分に運が無いからと成功者をやっかみはしない。世の中。人は人。自分は自分と思えないから。そう思えないから成功者の事が憎らしく思えるのでしょう。「孤独に歩め。得るものは少なく。林の中の象の様に。」私の好きな言葉です。お釈迦様の言葉ですよ。私は後8ヶ月で、生活保護の申請を行いに区役所の生活保護課まで行きます。さて、私の人生が62歳で止まるか。その先があるのか私には解りません。申請が通らなければ命を絶つしかないのですから。幸いにも私の事は身内は見捨てましたが。他人は親切に話し掛けてくれる人も居ます。私には6畳間と5,5畳のこのアパートが終の住処だった。だから此処で死ぬまで暮らすまでです。ネット上や近所の人で私の事をよく思って居ない人が居るのも知って居ます。でもいいのです。陰口は誰でも言いますから。ただ今回のGACKT君の事は言いたくなったまでです。私が彼を弁護しても、しなくても彼は自分の力で解決し。のし上がって今よりもいい存在になる事でしょう。話は一旦此処で辞めます。後はエッセイになります。。。
『GACKT・インタビュー』
此のインタビューを読めば分かりますが、彼は何事にも真面目に取り組んで居るんですよね。
実はボクも、10代までは何をやっても途中でくじけていたし、凄くネガティブに生きて居たんだよ。 ただ、19歳であるメンターに出会って、「帝王学」と呼ばれる考え方を通して、「勝つまで折れない思考法」を徹底的に叩き込んで貰ったんだ。 そこから1年、教わった事をひとつ、ひとつ実践して、その思考を完全にモノにした20歳(ハタチ)の時…。「ああ、勝ったな」と思ったんだよ。 ナンパ。 「1日50人に声を掛ける」と決めて、とにかく実行して行ったんだよ。 ボク自身、若い子にこの思考法を教える為に、今もこの教育法を使ってるんだけど… 此れって凄いトレーニングで、めちゃくちゃ傷つくんだ。鼻で笑われたり、変な人扱いされたりする事の連続だから。 でもさ、どれだけ断られようが関係ない。目標はあくまでも「時間内に50人に声を掛ける事」だから。 時間内にクリアしようと思ったら、傷ついてる時間なんかない。すぐ次に行かなきゃ行けない。 そうしてるうちに、「断られる」と言う行為がなんともなくなって来る。
失敗が、ミッションをクリアするうえで「当たり前に起こる事」でしかなくなる訳さ。 「打たれ強くなる、ならない」って話じゃないんだよ、これ。 失敗とは、「結果」では無く「結果を出すまでのプロセスの事」である。だから、そもそも傷つく必要が無い。 この事実を理解させる事が、このトレーニングの目的なんだ。 結果を出せる人と出せない人の違い。この答えは非常にシンプルなんだ。 「途中で諦めるか、諦めないか」。此れだけ。 結果を出す人は、途中でどれだけ失敗しようが「結果を出すまでやる」。彼らは「結果が出ない」なんて言葉は使わない。常に、「まだ結果が出て無いだけ」。 「モノゴトは『成功』と『失敗』に分岐なんかして居ない。『失敗』『失敗』『失敗』…『成功』。成功するまで一本道が続いて居るだけ」 でも、それを気合いや根性で乗り越えろと言うのはナンセンス。みんな途中で折れない為には「メンタルの強さ」が必要だと思ってるけど、そんなの必要ないんだよ。 ただ、「失敗=結果を出すまでのプロセス」と言う真実に気づけばいい。 そしてこの真実にいちはやく気づきたいなら、ある程度「失敗の数」が必要だぜって話さ。
まずは、「結果が出るまで努力出来る人と、途中でくじけてしまう人の差」とは、いったい何なのか。此処を理解しよう。 考えて見てくれ。どうしてみんな、「ゲーム」は何度失敗しても頑張れると思う? これは、「ゴールしたときの喜びを知って居るから」なんだよ。 ゲームって本当によく出来てて、必ず最初のステージに“誰でも乗り越えられる簡単なハードル”を設定して、「クリアする達成感」を教えてくれるんだよ。 その後少しずつハードルが上がって行く訳だけど…。「ハードルを突破してゴールに到達する」と言うある種の“Mの快感”を刻み込まれたプレイヤーは、もうゴールしか見て居ない。 だから何度失敗しようが、クリア出来るまで挑戦しつづけられる。 一方、ハードルの先に快楽が待ってる事を知らない人は、目の前の「苦しい」「辛い」と言う気持ちばかりに目線が行ってしまう。だからくじけてしまう。
つまり、「結果が出るまで折れない人」になる為には、「ハードルを突破してゴールする快感」を知る事が必要なんだ。 ただ、クリエイターが絶妙に「頑張れる高さ」のハードルを設計してくれるゲームと違い…。自分の人生は自分でハードルを設定しなくちゃいけない。 世の中の殆んどの人は、この自己プロデュースが致命的に下手なんだ。 皆んな、いきなり高すぎるハードルを設定して、ゴールの喜びを知る前に挫折してしまうんだよ。 そうじゃない。どんな成功者も最初は、「1日単位のハードルをクリア出来る人間になる」所から始めるんだ。 それこそボクのナンパも、「1日で50人声を掛ける」と言う1日単位のハードルから始めた。 最初は此れをクリアするのすらギリギリなんだ。でも、3か月くらいつづけると、当たり前に出来る様になる。
そうしたら次は「1日で50人に『こんにちは』と返して貰う」に、その次は「1日で50人と会話に発展する」にハードルを上げて行った。 1週間は、「1日」×7。1カ月は「1日」×30。1年は「1日」×365。 人生は「1日」と言うの繰り返し。 如何に自分の「1日」の精度を上げられるかが大事なんだ。此処を疎かにして大きな結果を出せる人なんて居ない。 まずは1カ月でも十分。ひとつの事を1カ月続けられる人間って、じつはめちゃくちゃ少ないから。 そうやって「1日」の質が上がって行ったら、要約「1週間の目標」「1か月の目標」と言う様に、目標のスケールを大きくして行くんだ。 それを繰り返して「1年の目標をクリア出来る人間」になった時には、間違いなく「結果を出せる側」になってる。
あのさ… こう言ったら失礼だけど、「戦略」ってよく言うけど。それはもっとレベルの高い人たちが使う言葉なんだよ。 少なくとも、「仕事がうまく行かないんです」とか「途中で諦めてしまうんです」とか言ってる人たちは、はっきり言って「戦略」なんてまったく関係ない。 もっと言うと、「才能」なんて一切関係ない。 みんなけっこう簡単に「才能が無いから」って話をしたりするじゃ無い? でも、「いや、才能関係無いから」って話なんだよ。うまく行かないのは、ただ「やって無い」だけ。 ボク自身も、いまだに「才能」なんて言葉は使わない。 自分で認識してるんだけど、ボクはすごく不器用なんだ。だからこそ、ただ「やった」んだよ。 殆んどの人に取って、「才能」や「戦略」なんて言葉はまったく必要ない。キツイ言葉かも知れないけど、
実際「自分はそのフェーズ」だと思った方がいい。必要なのは「チャレンジする回数」だ。ただ、「やれ」。 今この話を読んでるなかにも、「自分には才能が」とか「今戦略を練ってるから」なんて理由で動き出せてない人が居るかも知れないけど… いや今のオマエが、「才能」とか「戦略」とか… もう「さ」も「せ」も言うな!(笑) 才能のあるなしを、やらない理由にするな。 人生通してやるべき事をやり続けて、それでも自分が納得の行く到達点にたどり着けなかった人たち。その人たちだけが、死に際にはじめて口にする事を許されるんだ。 「才能が無かった」って。
「結果が出ず自信をなくし掛けて居る人」も居ると思うけど…。 べつに 悲観する必要なんて、まったくない。だってまだ途中じゃ無い。 殆んどの人は、まだ勝負もついて無いのに勝手に挫折して歩くのを辞めてるだけ。それ、「出来ない」じゃないよ。「やってない」んだよ。 人生は死ぬまで勝負の途中なんだ。
「彼が17歳の時にやった引越し業者の仕事で自分は何時も一番下で階段の時に物を持つので荷物が重い。一緒に働いて居たオヤジが自分に苦しい方をさせて居るんだろうと思い。今度、運ぶ時には前の方を運びたいと言ったら。その親父が「大丈夫か?」と聞いて来たので階段の上で前を持とうとしたら、びくとも動かなかったそうです。そのオヤジは今まで自分に楽な方を受け持たせてくれて居た。そんな事も解らずに自分は相手がズルをして居ると思って居たと情けなく申し訳ない気持ちになったと書いて居る。」
本当は、上側で運んでたオヤジのほうが死ぬほどキツかった。 他の仕事も全部そう。彼はどんな仕事でも何も言わずにつらい方を選んで、ボクをフォローしてくれてたんだ。 「浅はかだった」と心底思った。「自分が一番頑張ってる」なんて、殆んどの場合勘違いなんだ。 「なんで俺だけ」と言いながら生きてる人が日本には大勢居るけど、そんな思い込みは今この瞬間に捨てた方がいい。 その「ありもしない被害妄想」を抱えてる限り、努力しても一生幸せになれない。
要するに、普通だったらそこまで深くは考えずになんだ前の方が重たかったのかで終わる所だ。しかし彼は如何なる事でも学びに変える。そして相手を敬う心を持って居る。なかなかの人物だと思いますよ。
そして言う。
今回、コロナ禍でいろんな会社が経営難に陥った。 この状況で求められる「正しい努力」とは、何だと思う? 経営視点に立って考えてみな。一発で解るから。 会社のトップって言うのは、三角形の頂点にあぐらを甲斐て座って居る人間じゃない。逆三角形の一番下で、三角形を支えるのが社長であり、会社のトップなんだ。 雇用する側は、「お金の事しか考えて無い」とか「血も涙もない人間だ」とか言われる事があるけど、違う。結果にこだわらなきゃ、利益を出せなきゃ仲間を食わせられないんだ。 そう考えた時、三角形がただただ大きくなってしまったら、支えきれなくなってしまう。 「結果」を出せる有能な人間を残して、ムダな人間は省かなきゃ行けないと考えるのは、仲間を守るために取る当たり前の選択なんだよ。 では、此処で言う「ムダな人間」とは誰なのか。 考える必要も無い。「そこに居る事」に対価を求め、結果を出す力を伸ばして来なかった人たちの事。 生き残りたかったら、「努力の仕方」を変えて行くしかない。
そして、それに気づけるかどうかと言う分岐点が、今まさに目の前に来てる…。「キミはどう動く?」 って話だよ。 ボクが若い人たちに何時もアドバイスして居るのは、「人を雇用する側に回れ」って事。 人生に一度でも、短い期間でも、どんなに小さな仕事でもいいから、雇用する側に回れ。 起業して、人を雇う側になって、自分でお金を払って見な? 「頑張る」とは何か、一発で分かる。どんだけ人が動いて無いか分かる。 その時に初めて、「そこに居るだけ」だった、自分の頑張り方に如何に危機感を持つべきだったか。 「結果を求める側」を経験して見れば解る。 これ、「部下を持つ」「チームリーダーになる」とかでも実感出来る事なのかもな…。日本は、なるべく「貧乏人」も「金持ち」も作らず、「真ん中」を増やす。 そして政治家は言うんだよ。「見て下さい。日本で仕事が無い人たちはたった数%以下です。素晴らしい国だと思いませんか」って。 でも、毎日「そこに居るだけ」の9時間を過ごす人生が、本当に幸せなのか? 自分の人生をどう生きたいのか…。今だからこそ一度本気で考えて見るといいよ。
「運がいい/悪い」は、あるかないかで言ったら間違いなくある。これは事実。 でも、ボクの言う「運がいい」と言うのは、90%まで到達して、最終的に200%の結果が出るとき。 反対に「運が悪い」のは、90%まで到達したけど、最終的に95%の地点で仕事が終わってしまうとき。 此れだけの違い。つまり、「何事も90%までは自分の努力で決まる」って話さ。 つまり、どれだけ運が悪くても95%までは行けるんだよって言う話。 運なんてのはその程度のもんさ。ボーナスみたいなもの。 ただし、「90%まで努力した人」にだけ出るおまけ。 世の中、何もしてないのにおまけを期待してる人が多すぎるよって事なんだ。 最後にひとつ…。今の時代、「いい言葉」なんて幾らでも読み漁れる。 でも、話を読んでも、自分がやらなきゃ何も変わらない。 キミ次第だ。自分次第だよ、全部ね。
取材・文=サノトモキ/kiyasumeによる多少の記事構成に於ける脚色あり。