昨日書いた研修の続きが本日もありました。
「塞翁が馬」では、前向きに行きましょうと言いながら、気が付くと愚痴っていました。
「流れを読もう」では、KYはよくないと書きながら、またまた愚痴っていました。
読み返してみると、私自身が前向きに考えていませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
相変わらずのメンバーで、研修を受けていく中で、ひとつの結論に達しました。
「同じ班になったこの人たちが、積極的に動き考える人であれば、僕にとってこの研修はここまで充実したものにならなかったのかもしれない。」というものです。
こう考えると不思議に疲れも癒されていったのでした。
人をどうこう言うより、自分がその時できることを頑張ってみるということが、結果的には充実した時間になるということを学べた貴重な研修になりました。
これこそがまさに「塞翁が馬」なのかもしれませんね。
すごくいらいらしたけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ](http://baseball.blogmura.com/highschoolbaseball/img/highschoolbaseball88_31.gif)
高校野球ブログランキングに参加しています。
クリックすることで、投票がカウントされます。
(1日1回有効です。)
ぜひ、ご協力をお願いします。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
ご面倒ですが、こちらもよろしくお願いします。
「塞翁が馬」では、前向きに行きましょうと言いながら、気が付くと愚痴っていました。
「流れを読もう」では、KYはよくないと書きながら、またまた愚痴っていました。
読み返してみると、私自身が前向きに考えていませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
相変わらずのメンバーで、研修を受けていく中で、ひとつの結論に達しました。
「同じ班になったこの人たちが、積極的に動き考える人であれば、僕にとってこの研修はここまで充実したものにならなかったのかもしれない。」というものです。
こう考えると不思議に疲れも癒されていったのでした。
人をどうこう言うより、自分がその時できることを頑張ってみるということが、結果的には充実した時間になるということを学べた貴重な研修になりました。
これこそがまさに「塞翁が馬」なのかもしれませんね。
すごくいらいらしたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ](http://baseball.blogmura.com/highschoolbaseball/img/highschoolbaseball88_31.gif)
高校野球ブログランキングに参加しています。
クリックすることで、投票がカウントされます。
(1日1回有効です。)
ぜひ、ご協力をお願いします。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
ご面倒ですが、こちらもよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます