野球というスポーツは、単純な足し算や引き算では語れないということを
改めて感じた、そんな試合でした。
1点を先制して、ここまでは1回戦同様の盛り上がり。
波に乗りたかったところですが、相手の打線は繊細さと力強さを兼ね備えていました。
バントが試合を分けました。
作陽の打線は、梶原くんの術にハマりましたが、
西高のクリンナップは、振れてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/5b5e56649a56092affb3f110efef9ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/f4576fcdb936758acd19ab72cfc03f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/155b49d8a76ac04b1ad2d6cb698c7885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/b2c37253c328e7ba80a465dd5f694390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/50559a84bdf65423feac0b96fb8c4469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/5677f466e811aded94815adc25637dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/32e76a4c16afb7c92ea5c6c311c0ea66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/2c2fc95cf6c4a85b5ae381961bd5678a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/836e9f0a986808d4849a21744daada42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/42515f0f4a30089a9f07f11c32419809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/808d2bf11941719dfde479df2ae16714.jpg)
2年生バッテリーがどう次へつなげるか。
楽しみにしています。
悔し涙を流せた努力は、それぞれの人生で、必ず役に立ったと思える時が来るのです。
誰に頼まれたわけでもなく、球場に足を運んでいる先輩の姿を見ると、歴史を感じてしまいます。
気付かれないのは「オッサン」になりすぎたからでしょうか(^^)
フォトアルバム良かったら見てください。(被っている写真ももちろんあります)
ありがとう。パワーもらいました。
2014.7.19選手権大会
改めて感じた、そんな試合でした。
1点を先制して、ここまでは1回戦同様の盛り上がり。
波に乗りたかったところですが、相手の打線は繊細さと力強さを兼ね備えていました。
バントが試合を分けました。
作陽の打線は、梶原くんの術にハマりましたが、
西高のクリンナップは、振れてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/83/5b5e56649a56092affb3f110efef9ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/f4576fcdb936758acd19ab72cfc03f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a5/155b49d8a76ac04b1ad2d6cb698c7885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0e/b2c37253c328e7ba80a465dd5f694390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/50559a84bdf65423feac0b96fb8c4469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f0/5677f466e811aded94815adc25637dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/32e76a4c16afb7c92ea5c6c311c0ea66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/2c2fc95cf6c4a85b5ae381961bd5678a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/836e9f0a986808d4849a21744daada42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/42515f0f4a30089a9f07f11c32419809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/808d2bf11941719dfde479df2ae16714.jpg)
2年生バッテリーがどう次へつなげるか。
楽しみにしています。
悔し涙を流せた努力は、それぞれの人生で、必ず役に立ったと思える時が来るのです。
誰に頼まれたわけでもなく、球場に足を運んでいる先輩の姿を見ると、歴史を感じてしまいます。
気付かれないのは「オッサン」になりすぎたからでしょうか(^^)
フォトアルバム良かったら見てください。(被っている写真ももちろんあります)
ありがとう。パワーもらいました。
2014.7.19選手権大会
2年生バッテリーは、来年も、頑張れ、ずっと応援してます。私の時も10人だったから、懐かしい