がんばれ!邑久高野球部

野球が大好きな父ちゃんのひとりごと

興譲館を応援してきました

2008-03-24 23:18:59 | Weblog

第一試合で常葉菊川が勝ったので、ぜひ対戦して欲しくて声を振り絞って応援した。僕はいい試合だったと思っている。7回の攻撃次第では勝ちもあったという紙一重の戦いだ。

◆感想◆
甲子園では、テレビのアナウンサーの実況は聞こえない。

何を報道されているかわからないが、「全力疾走」は本当に感動した。

誰一人手を抜いていない。

バットを引くほんの10数メートルでも、全力で走っていた。
「全力疾走」で、守備位置に付くと全員が感謝の「礼」を毎回行っていた。

袖には「井原市」の文字があった。
平素の行いから、市民の皆さんに愛されていることは知っていたが、その刺繍だけで信頼関係がわかった。

僕は帰りの電車の中で、立派な選手の皆さんから背中を押された気がした。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
高校野球ブログランキングに参加しています。
クリックすることで、投票がカウントされます。
(1日1回有効です。)
ぜひ、ご協力をお願いします。
日記@BlogRanking
ご面倒ですが、こちらもよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (endou1970)
2008-03-25 10:30:00
投手の妹尾君がサウスポーだから、右腕の「井原市」の文字はテレビでも目立ってましたよ。
井原市住民としてはうれしはずかし。って気持ちでした。(田舎ですから・・・)

さあ、次は夏に向けて1からのスタートですね。
邑久高校野球部注目しています。
頑張って下さいね!!!
返信する
Unknown (kiyo0618)
2008-03-25 20:26:44
ありがとうございます。
常葉菊川と対戦することができませんでしたが、僕は感動して帰ってきました。
観客席に向かっての「礼」は、涙ものでした。

興譲館高校の人間力。本当に勉強になりました。
返信する

コメントを投稿