粕谷友運のカスや言うん?

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログってことで、アメブロから移動しました♥

真っ赤なスカーフ  by  ささきいさお from  宇宙戦艦ヤマト〜妄想ストーリー付き〜

2023-05-03 21:28:00 | 日記
作詞:阿久悠 作曲:宮川泰

あの娘がふっていた 真赤なスカーフ
誰のためだと 思っているか
誰のためでも いいじゃないか
みんなその気で いればいい

旅立つ男の胸には
ロマンのかけらが ほしいのさ
ラララ・・・ラララ・・・
ラララ 真赤なスカーフ

かならず帰るから 真赤なスカーフ
きっとその日も 迎えておくれ
今ははるばる 宇宙のはて
夢をみるのも 星の中

旅する男の瞳は
ロマンをいつでも うつしたい
ラララ・・・ラララ・・・
ラララ 真赤なスカーフ

旅立つ男の胸には
ロマンのかけらが ほしいのさ
ラララ・・・ラララ・・・
ラララ 真赤なスカーフ





毎度おおきに!
粕谷友運です♥

我がブログ初の、妄想ストーリーです。




アニメの世界ではありますが、戦闘シーンの放映も終わり、エンディングの「真っ赤なスカーフ」も流れました。

ってのは昔の話。
ならば現実的には?

妄想ストーリー、宇宙戦艦ヤマトの裏話の開始です。






宇宙戦艦ヤマトは、イスカンダルへ向けて航行中です。

ガミラスとの戦闘は、緊張と必死の覚悟で乗りきります。

乗員は戦闘が終わり、一息つける貴重な時間が訪れます。

ほとんどが、今のうちに!

って眠りに堕ちます。


そんな中にも、なんの目印とかのない、時間の概念を忘れさせる宇宙航海に、慣れにくいタイプもいます。






ヤマトの構造的な部分は知りません!

ですから、ある程度の常識的な考えで書くことになります。





ある程度の広さがあるだろう寝室には窓があり、そこから外を眺める1人の乗員。

そこに、当然あるべき大浴場から乗員が帰ってきて
「おっ、どうした? 今なら風呂、空いてるんじゃないかな?」 って声を掛ける。

「ありがとう。
でも、乗員で唯一の女性、森雪さんのために男臭さを消すんだろう?
なんか、それだけじゃ意味がない気が····」
って外を見ながら答えた。

「確かにな。
けどな、風呂だって楽しみ方はあるぞ!」

って風呂上がりの乗員は言った。 そして窓の外を見てる乗員の傍にきて






「そりゃあ、森さんは風呂に入る時間····てか、タイミングを我々に知らせて、ヤマトの乗員男性を覗かせないようにしてる。」

って言葉にうなずく乗員。

「けどな、俺達の中には大胸筋の分厚い野郎だっている。
そんな野郎を見ながら、任務を遂行して地球に帰還したことを思うんだ。」

その言葉に、風呂上がりを見る乗員。




「どんなに考えても、俺達は男と女しかいないはずの、地球人として生きてきた。
その人間には想像力って武器がある!
今は男の大胸筋しか見られないど、戻ったら硬くないけど、ヤツ並みの女と···· なんてな!」

そして、風呂上がりは上を脱ぐ。




「えっ! まさか、自分を見てくれ!
なんてアピール?」

って言葉に、風呂上がりは頷き

「俺の大胸筋が、オッパイに見えたら····」

って言ったあたりで、窓の外を見てた乗員は風呂上がりの乗員を抱きしめた。

その後は想像力に、お・ま・か・せ♥





ほんと、ヤマトって森雪ってキャラの影響かな?

こんな妄想ストーリー的なことを書かせるんですよね!

子供向けアニメが故に書けない、サイドストーリーです。


って訳で今回はここまで♥


西日本で行ってみたい場所は?

2023-05-03 12:19:00 | 日記
毎度おおきに!
粕谷友運です♥

ゴールデンウィークも後半になりましたね。

なんで、こんなネタを!
西日本で行ってみたい場所は?

そりゃ鉄道ファンならい〜〜〜っぱいありますよ♥

その前に、僕は本州を出たことがないんですよね😭

強いていうなら、高校1年の時に伊豆大島への移動教室くらいかな?

それとそこまでもいかない、高校2年の修学旅行で厳島神社へ行ったくらいしか海を渡ったことがありません。

改めて西日本で行ってみたい場所は?

明確な境界線が無いから、太平洋側は愛知県&日本海側を富山県って考えてみようかと思います。

すると、やっぱり鉄道の宝庫たりうる県ですかね。

まずは両親が揃って東京で生まれ育ったんで、田舎が無いに等しい!

母親は祖父の田舎に疎開したので、無いと言い切るのも難しいかな?

だけど今になって思うと、人見知りの知恵熱で1度しかそこへ行ってないんです。

だから当たり前の如く、日本海側への旅行なんて縁が無かったんです。

んで、日本海側ってJRになる前からのローカル私鉄の宝庫ですかね。

富山地方鉄道、北陸鉄道、福井鉄道、旧京福電鉄の福井····は、えちぜん鉄道かな?

北陸3県は各県庁所在地に路面電車込みで私鉄があり、飛んで中国地方の日本海側=島根県には一畑電車が走ってますよね。

中国地方ってなると、岡山県&広島県には路面電車が走っていて、広島県には路面電車からの直通運転で宮島口まで行けたはずかな?

広島には新交通システムも走っていますね。

さて、海を渡ったことがないんで四国も徳島県を除くと、各県庁所在地に鉄道が走っています。

略称=琴電、伊予鉄道が普通の鉄道。

伊予鉄道の市内線、土佐電鉄は路面電車。

この2つの路面電車は、詳しくないけどオリジナルしか走ってないのかな?

そういうと、福井&富山にも区間込みを含んだ路面電車があったかな♥

海を渡ったことがないのは九州も同じかな?

北九州市にはモノレール。
その少しハズレたあたりに路面電車。

福岡市は地下鉄&西鉄が走っていますよね。

そして開通して間のない西九州新幹線の終点は長崎県で、路面電車が走っています。

そして新幹線に沿うと、熊本県には私鉄&路面電車が走っていますね。

そして九州新幹線のゴール、鹿児島県には路面電車が走っています。

ってことで、鉄道訪問には事欠かない西日本でして敢えて第3セクターは略しています?



ここまで上げた普通の鉄道は、ほとんどのところで満60歳の僕が若い頃に大都市で活躍した電車が第2の人生を走っています。

んまぁ、それは日本の全国にもなりますが、西日本は目立つってことですかね♥





ただ、大阪メトロの車両が地方私鉄に行かないって知ってます?

関西の私鉄って、なかなか地方に行かないかもしれないかな?

なんで?

車体の長さはJRよりは少し短いし、電圧かな?

直流1500Vだし。





地下鉄にはトンネルとの関係=建築限界があって少し小さいしと、地方にはもってこいじゃないかな?
って個人的に思うんですよね。

近い条件でも関東の京急は、琴電に行ったりしているんですよ!

後は東急が日比谷線に乗り入れた車両とか人気ですよね。

そしてダークホースが、名古屋市交通局=名古屋の地下鉄です。

1両あたり、15mだったかな?

それは東京メトロの銀座線サイズだったはずです。

しかも地下鉄企画だから、小さいんです。

この車体の払い下げ?

見合うor似合う地方私鉄なら、上から目線だけど許せるんです。

でも減少込みで、ウチの市は人口少ないですよ!

そんなアピールにも受け取れてしまいますよね?





これは貴重かもしれない♥ 前の大阪万博でデビューした、堺筋線〜阪急への乗り入れ車両ですね。

なんにしても、名古屋圏、関西圏、福岡の私鉄ってのは払い下げ人気が低いってのが、大阪市在住者&鉄道ファンである僕には不満かな!

馬鹿にならない輸送費を抑えて、改造費が同じなら西日本の中小私鉄は関西圏の鉄道車両に第2の人生を走らせてあげてくださいよ♥
m(_ _)m

なんで西日本で行ってみたい場所は?

行ってみたいのはJRや第3セクター以外の公営鉄道&私鉄?
(JRも現実的には私鉄ですし、第3セクターにも公共機関の市とか絡んでるけど、軽く無視させてください♥)

それがある都市には行きたいかな!

取り敢えず路面電車中心に♥

んで場合によりけりで、関西圏の鉄道が第2のデビューしたら、そこへ行きたいかもしれないかな。

ってなると、普通の鉄道で行ける確率は低くなりそうだな♥





あっ、富山地方鉄道には京阪の特急が行ってたか!



西日本で行ってみたい場所は?

地方私鉄と関われる街に決まりですね♥

んまぁこんなことを書いても、ここまで読んでくれるブロガーさんはほとんどいないでしょうけどね!

って訳で今回はここまで♥

文字通りのなんでやねん!?

2023-05-03 06:02:00 | 日記
毎度おおきに!
粕谷友運です♥

まずはYahooの芸能ニュースからです。

A.B.C‐Z塚田僚一、体調不良で活動休止へ「気持ちがいっぱいいっぱいになり許容範囲を超えてしまいました」
 5/2(火) 18:30配信






A.B.C‐Zの塚田僚一が、体調不良のため活動を休止することを、所属事務所であるジャニーズ事務所のホームページを通して発表した。
事務所が発表したコメントでは「この度、弊社所属タレント塚田僚一(A.B.C‐Z)は体調不良のため、一定期間活動を休止いたしますことをご報告申し上げます」とし「心身ともに疲労が蓄積し、精神的に不安定な状態が続いていたことから医師に相談したところ、仕事を離れて休養すべきとの見解でしたので、この度、活動を休止することといたしました」と経緯をつづった。 また「塚田は、2ヶ月ほど前から精神的な浮き沈みなど、体調に異変を感じるようになりました。真面目で責任感が強い性格であるが故、常に目の前の仕事に全力で向き合うところは良い面である一方、心配な面でもありました」とし「弊社としましては、何より塚田の心身の健康を最優先にすべきであると考えておりますので、本人の意向を確認した上で、A.B.C‐Zメンバーとも話し合った結果、今回の結論に至りました」と報告した。 今後についてはしばらく4人でグループの活動を行うこととし、塚田が出演予定だった大阪松竹座6月公演「夜曲~ノクターン~」にはA.B.C‐Zの戸塚祥太が出演するという。 また併せて、塚田本人もコメントを発表。「私、塚田僚一は2ヶ月前ぐらいから気持ちの浮き沈みが激しく不安定になってしまい、心療内科の先生や事務所のサポートもいただいていたのですが、気持ちがいっぱいいっぱいになり許容範囲を超えてしまいました」と報告した。「どういう人間になっていきたいか? 僕に考える時間を下さい。わがままではありますが、ファンの人たちが待っていてくれるのを信じて、それを力に必ず復帰します」とコメントを締めくくった。



これはジャニーズ事務所に、してやられましたね!

 5/2(火) 18:30配信

この時間帯ですよ!

まずはWikipediaから

火曜日:
「古川×河合のなんでやねん!?」(リポーター:古川昌希◎○・河合郁人○)
「古川×塚田のなんでやねん!?」(リポーター:古川昌希◎○・塚田僚一○)

『キャスト』から唯一引き継がれたロケ企画で、古川・河合・塚田も同番組に続いて出演。視聴者が「なんでやねん!?」(「なぜ?」を意味する関西弁)と疑問に感じた珍現象や、日常生活でいらだちを覚える事象などを、上記の3名が「NDY」という架空の調査機関(放送上の扱いは「政府の非公認組織」)のメンバーに扮しながら調査する。 「NDY」は「なんでやねん」のローマ字表記(NANDEYANEN)を略した名称で、古川は河合/塚田からいずれか1名を伴いながら、この名称をロゴに用いた調査員風の制服姿でロケに臨んでいる。

これがなにかっていうと、次のWikipediaです。


『newsおかえり』(ニュースおかえり)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)で2022年4月4日から毎週月曜日 - 金曜日の15:45 - 19:00(JST)に関西ローカルで放送中の報道・情報番組。

(17:50 - 18:15は『スーパーJチャンネル』の第2部〈ANN全国ニュース〉を単独番組として放送するため中断)


つまりnewsおかえりの火曜日に、情報系企画=18時台のレギュラーをA.B.C‐Zは持ってるんです。

昨日は、河合郁人さんのロケ&スタジオでしたね





ザックリいうと、全国ニュースからバトンを受け取りニュースを1本。
そこからの企画コーナーって流れです。

5/2(火) 18:30配信ってなると、関西ではA.B.C‐Zのレギュラーコーナー放送中な訳です。

そういえば昨日は河合郁人さんのロケで河合さんがスタジオでしたね。

けど、先週は塚田僚一さんのロケでしたが、スタジオは河合さんでしたね。




例えばどちらかが東京で舞台とかなら、それでお休み=代理出演って説明があります。

先週は体調不良かな?

忘れてもた。



画像は関西ローカルかな?

確か日曜日の夕方ニュースの前の放送だったはずでした。




大阪松竹座6月公演「夜曲~ノクターン~」ってなると、稽古も始まっているかもしれないですよね?

だから先週のお休みもスンナリ受け入れられたかもしれないですね。




けどニュースになって思ったんですけど、先週のロケとか無理してたのかな?

それともプロ根性?

なんていうか、コーナーとして元気担当みたいな塚田さんが故に、無理してたんですかね。

必殺関西弁=知らんけど。

なんにしても回復を祈り、なんでやねん!?に戻ってきてほしいですね♥

って訳で今回はここまで♥