夕方、なんとなく船宿さんの釣果をチェックしていると

えっ!! 試釣り、マルイカ行きたい。HUSはどうしても休めない仕事があるので
一人で行くことにo(^-^*)o
せっせとマルイカ仕掛け作って準備して、インコの世話して万端で行ってきましたよぉ
もちろんHUSはお仕事なので今日は電車で釣行です。
まるで旅行に行くようなバックに荷物詰め込んで、竿が無ければ旅行みたいな(笑)
あっ、でも長靴だしウェアーは釣り物だからばれちゃうか(爆)
朝6時11分の電車に乗って。

まずは船長にご挨拶。右舷のミヨシから2番目を確保。
今日は写真がありませぬ。
ポイントは近く久里浜沖。暫く反応を探しクルージングのち、急停止で転がる私(笑)
第1投目・・・・
着底でさわりあり。今日は直結3本に直ブラ3本のハイブリット仕掛け
1杯目は一番上のスッテに。直結なのでばらさない様に確保
そんな感じで朝のうちだけ、やる気のあるイカに少しだけ遊んでもらえて
この時点でマルイカ4のムギ1
中だるみと言うのか、クルージングが長くなり、かなり走りぐるぐる走り
ぽかぽか陽気もあって私はウトウト、突然の投入合図に目をさまし投入も・・・触りも無し
で即回収。その繰り返しで。
ようやく残り1時間くらいになって、イカもやる気が出たのか
投入と同時に即当たり。楽しいマルイカ釣りでしたがこの後半がもう少し早く
訪れていたら、もっと楽しかったかも。
今日はほとんどが直結で釣れました。後半一番下のスッテだけブランコにしてみた
1杯だけだったけど一番大きいのが釣れた。やっぱり型が欲しければブランコなの?
今日の釣果は ムギ1 マルイカ12 の13杯でした。
竿頭の人が20杯だからノルマの半分超えたので良かったよかった(*'▽'*)

反省点は 5回ほどバラシ。当たりとって聞き合わせてグンとヒットの後・・
ジョブレバーを作動するのが遅れて一瞬の止めの間が出来てしまいバラシ
後半はジョブレバーになれて上手く聞き合わせと同時に巻開始と大丈夫でしたが。
数こなせば良くなりそうかな。
本日のタックル
竿 メタリア82
リール シーボーグ150J-L ジョグレバー
PE 1号 リーダーフロロ4号1m
直結3+直ブラ3のハイブリット仕掛け
錘は50号
船宿さんのコメントは
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
久里浜沖、水深50~65m、水色は薄濁り、外道はムギイカ
今日は試し釣りにて、久里浜沖を転々と攻めました。
朝から反応多く見れましたが、殆どの流しが一回旋回の拾い釣りで、小型サイズ多く釣るのが難しい感じで乗り渋かったです・・。
良い流しには全員巻きで、2杯~3杯と多点掛けのシーンが有りました。
6名様で、トップ20杯、2番手19杯、続いて16杯、13杯、12杯、4杯。バラシ多数!
釣果は15~26cm、4~20杯
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
電車釣行は楽しいけど、行くのはいいけどね。帰りが辛い
船宿から最寄駅は平たんな道なので苦にならない。でも我が家の最寄駅から
我が家までは山登り。重い荷物抱えて帰るのが一苦労であります。
釣りで体力使い果たしての山登りはヾ(≧▽≦)ノ
でも楽しいからまた行っちゃおうかな(爆)
今日は一人釣行なのに、常連のおじさま??が話しかけてきて、
ちっとも寂しくなかったりしました(笑)

えっ!! 試釣り、マルイカ行きたい。HUSはどうしても休めない仕事があるので
一人で行くことにo(^-^*)o
せっせとマルイカ仕掛け作って準備して、インコの世話して万端で行ってきましたよぉ
もちろんHUSはお仕事なので今日は電車で釣行です。
まるで旅行に行くようなバックに荷物詰め込んで、竿が無ければ旅行みたいな(笑)
あっ、でも長靴だしウェアーは釣り物だからばれちゃうか(爆)
朝6時11分の電車に乗って。

まずは船長にご挨拶。右舷のミヨシから2番目を確保。
今日は写真がありませぬ。
ポイントは近く久里浜沖。暫く反応を探しクルージングのち、急停止で転がる私(笑)
第1投目・・・・
着底でさわりあり。今日は直結3本に直ブラ3本のハイブリット仕掛け
1杯目は一番上のスッテに。直結なのでばらさない様に確保
そんな感じで朝のうちだけ、やる気のあるイカに少しだけ遊んでもらえて
この時点でマルイカ4のムギ1
中だるみと言うのか、クルージングが長くなり、かなり走りぐるぐる走り
ぽかぽか陽気もあって私はウトウト、突然の投入合図に目をさまし投入も・・・触りも無し
で即回収。その繰り返しで。
ようやく残り1時間くらいになって、イカもやる気が出たのか
投入と同時に即当たり。楽しいマルイカ釣りでしたがこの後半がもう少し早く
訪れていたら、もっと楽しかったかも。
今日はほとんどが直結で釣れました。後半一番下のスッテだけブランコにしてみた
1杯だけだったけど一番大きいのが釣れた。やっぱり型が欲しければブランコなの?
今日の釣果は ムギ1 マルイカ12 の13杯でした。
竿頭の人が20杯だからノルマの半分超えたので良かったよかった(*'▽'*)

反省点は 5回ほどバラシ。当たりとって聞き合わせてグンとヒットの後・・
ジョブレバーを作動するのが遅れて一瞬の止めの間が出来てしまいバラシ
後半はジョブレバーになれて上手く聞き合わせと同時に巻開始と大丈夫でしたが。
数こなせば良くなりそうかな。
本日のタックル
竿 メタリア82
リール シーボーグ150J-L ジョグレバー
PE 1号 リーダーフロロ4号1m
直結3+直ブラ3のハイブリット仕掛け
錘は50号
船宿さんのコメントは
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
久里浜沖、水深50~65m、水色は薄濁り、外道はムギイカ
今日は試し釣りにて、久里浜沖を転々と攻めました。
朝から反応多く見れましたが、殆どの流しが一回旋回の拾い釣りで、小型サイズ多く釣るのが難しい感じで乗り渋かったです・・。
良い流しには全員巻きで、2杯~3杯と多点掛けのシーンが有りました。
6名様で、トップ20杯、2番手19杯、続いて16杯、13杯、12杯、4杯。バラシ多数!
釣果は15~26cm、4~20杯
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
電車釣行は楽しいけど、行くのはいいけどね。帰りが辛い
船宿から最寄駅は平たんな道なので苦にならない。でも我が家の最寄駅から
我が家までは山登り。重い荷物抱えて帰るのが一苦労であります。
釣りで体力使い果たしての山登りはヾ(≧▽≦)ノ
でも楽しいからまた行っちゃおうかな(爆)
今日は一人釣行なのに、常連のおじさま??が話しかけてきて、
ちっとも寂しくなかったりしました(笑)
お疲れ様でした
マスターときよりんさんじゃないかな?
ミヨシはちょっと違うような?
メールしてみようと言うことでメールしました
まさかお一人とは珍しいですね。
マスターは日曜日に55杯月曜日に50杯と好調だったので無理して誘い行きましたが激沈しました。
昨日から城ヶ島沖が浅場で乗り出しましたので、今度ご一緒しましょう(^_^)v
よしあき丸さんの船を見かけた時、黄色い人(笑)が見えたので
もしかしたらマスターかな?とは思ったんですが
私極度の近眼なので、色しか分からなくて。
まさかみさきさんもご一緒だったとは。
昨日は本当に渋かったですね・・・。でも投入機から
飛んでいくスッテの感覚が大好きなイカ釣りです。
本当に、またチャンスがありましたら是非にお供させてくださいませ~
深い時 巻き上げのタイミング遅れると
途中バラシ多くなりますよね~
たしかにあの坂道 疲れた体で 潮っけ含んだタックル&ウエアもっては 辛いものありますゎ^^;
今度 平日お声掛けますね!!
お疲れ様でした^^v
お一人単独釣行。。。襲われないように
してくださいね。。!(^^)!
マルイカってやったことないですが(というより
軟体系は超苦手種目)が、美味しんですよね!(^^)!
今年は好調みたいですね。。
私なんか5杯以上釣ったことないです。
電車でもきよりんさんのお家から近くていいですよね。
マルイカはもう15年もやってませんけど、人気がありますね。13杯ならまずまずでしょう。今年は湧きがいいことを願っています。
マルイカは道具と軽くて電車釣行向きでしょう、って、私、今まで電車で釣りに行ったことありませんでした^_^;
ロングランになるといいですね~♪
電車で山登り、おいしいイカが待ってます^^v
人間用に急斜面の階段の道があるんです。
帰りはその道をエッチラオッチラ登って帰ってきます
かなり登山です(笑)
深い所のマルイカは合わせが少しでもずれるとダメですね
でも、楽しかったです
こちら方面でマルイカ釣りされる際はお声おかけくださいo(^-^*)o
こちらが襲わない様の方が正しいかも(笑)
マルイカは大好きです。ヤリイカもスルメもすべてが重いタックルになるので
マルイカは本当にうれしい釣り物です。
もう少し当たりが頻繁に、クルージングが少なくなれば最高かなぁ(*'▽'*)