
画像は病室の窓からの景色です。
2/22
2/18から、二泊三日の予定で、宇治徳洲会病院に検査入院してきました。
肝臓の腫瘍の細胞を採取して検査する為です。
入院二日目、ベッドで寝たまま、検査室に・・・・
先生が、エコー検査のモニタを見ながら、採針を・・・・・
二か所から組織採取。
嚢胞の水も一緒に抜きましょう・・・・
エコー検査のモニターを見てた検査技師さんが、出血が有りますね。
大量では無かったので、病棟に・・・・
絶対安静で動けないので、尿管を挿入し、止血剤の点滴開始。
造血剤も一日一回点滴。
先生が病室に来て、二日延長しますね。
退院は、昼食後ね。
今帰って、出血が酷くなると、カテーテルを挿入して
止血せなあかん様になるかも知れないから我慢してね。って
翌日に、エコー検査とCT検査で出血が止まってるかのチェック。
おしっこの管も外してもらったので、トイレまでの移動はOKに。
日曜日、先生はお休み・・・
退院当日の朝、先生が病室に来て、エコー検査もCTも
大丈夫(止血)です、今日退院ですね。
先生、お昼食べんと帰りたいです。って言ったら
良いですよ、私は。看護師さんに言って下さいね。って出て行った。
暫くして、看護師さんがやって来たので、その旨伝えたら、良いですよ。
では、点滴外しますね。って最後の点滴と針を外して貰いました。
ずっと、点滴されたままやった手が、やっと自由に・・・
かあさんに連絡して、迎えに来て貰いました。
前回と同じくサマッチは、かあさんと談話室で待機、
ねえさんが病室まで来て、荷物の整理をして
病室を後に、看護師さんがエレベータまで、見送ってくれました。
ワンが好きらしく、サマッチも尻尾振って看護師さんに挨拶してました。
退院後、お家に帰らずお店に・・・・
貯まった仕事を片付けた後、お家に帰りました。
後は結果を聞きに行くだけです。
どうぞ良い結果で有ります様に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます