お雑煮を食べ、年賀状を見てから、10時半ごろに家を出ました。
お墓参りと初詣を兼ねてお寺(建功寺)に向かいました。


お寺は大勢の人が初詣に来ていました。
参拝をした後、お墓参りをしました。
鳥の干支福鈴を買いました。

帰りに、おみくじを引いたら「吉」でした。

熊野神社に参拝しました。

12時近くになっていました。
12時からは、古いお札を燃やす儀式があります。



神主さんが四隅の竹にお祓いをした後、塩とお酒で清め、古いお札に火がつけられました。
パチパチという竹の燃える音が神社の境内に響き渡りました。皆は、炎を静かに見つめました。


燃え終わった残り火で、お餅を焼きました。

そして近所の人が差し入れてくださった、おでん、あま酒などを食べたり、飲んだりしました。
世話人の方にお礼を言って熊野神社を後にしました。
弁天池を通りました。弁天様に参拝をしました。



近道を通り、總持寺の墓地から大祖堂に出ました。大勢の人が参拝のために並んでいました。






香積台に行き、布袋さんと大黒尊天さんに参拝しました。



山門に向かう途中、大祖堂に向かう人たちを見かけました。
普段、生活道路として通させていただいている様子と全然違って、人があふれるような感じです。

山門の前はたくさんの屋台が出ていました。



大勢の人が並んで買っています。
タイ焼きとシャーピン餅を買いました。

シャーピンは、横で具を入れ、形を作り、お客さんの前で焼いていました。買う人が大勢いたので、並んで買いました。
食べてみると、とてもおいしかったです。
並んで買う意味が、分かりました。この次もお店が出ていたら買おうと思いました。


總持寺から少し離れている、鶴見七福神の毘沙門天の東福寺によってから家に帰りました。


何カ所にも寄りながらの初詣でしたが、万歩計では1万歩になっていませんでした。
お墓参りと初詣を兼ねてお寺(建功寺)に向かいました。


お寺は大勢の人が初詣に来ていました。
参拝をした後、お墓参りをしました。
鳥の干支福鈴を買いました。

帰りに、おみくじを引いたら「吉」でした。

熊野神社に参拝しました。

12時近くになっていました。
12時からは、古いお札を燃やす儀式があります。



神主さんが四隅の竹にお祓いをした後、塩とお酒で清め、古いお札に火がつけられました。
パチパチという竹の燃える音が神社の境内に響き渡りました。皆は、炎を静かに見つめました。


燃え終わった残り火で、お餅を焼きました。

そして近所の人が差し入れてくださった、おでん、あま酒などを食べたり、飲んだりしました。
世話人の方にお礼を言って熊野神社を後にしました。
弁天池を通りました。弁天様に参拝をしました。



近道を通り、總持寺の墓地から大祖堂に出ました。大勢の人が参拝のために並んでいました。






香積台に行き、布袋さんと大黒尊天さんに参拝しました。



山門に向かう途中、大祖堂に向かう人たちを見かけました。
普段、生活道路として通させていただいている様子と全然違って、人があふれるような感じです。

山門の前はたくさんの屋台が出ていました。



大勢の人が並んで買っています。
タイ焼きとシャーピン餅を買いました。

シャーピンは、横で具を入れ、形を作り、お客さんの前で焼いていました。買う人が大勢いたので、並んで買いました。
食べてみると、とてもおいしかったです。
並んで買う意味が、分かりました。この次もお店が出ていたら買おうと思いました。


總持寺から少し離れている、鶴見七福神の毘沙門天の東福寺によってから家に帰りました。


何カ所にも寄りながらの初詣でしたが、万歩計では1万歩になっていませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます