桜木町から、汽車道を歩き赤レンガ倉庫にむかいました。
明日は、6月2日、横浜開港祭があります。
1000人コーラスに参加し、赤レンガ倉庫パークのステージで歌うことになっています。
少し雨が降っていましたが、出かけました。
赤レンガ倉庫の近くに、シロツメグサがたくさん咲いていました。
シロツメグサがさいている先の、赤レンガ倉庫がメルヘンの世界のようにみえました。
「シロツメグサがいっぱい咲いている」それだけで、気持が和みます。
子供のころ(小学生)に、シロツメグサをとって花束や髪飾りを作って遊んだこと、中学や高校性の時に4ツ葉のクローバーを探したことそして本の間に挟んだことなど、シロツメグサに関しては、幸せな気持ちにしてくれる思い出がたくさんあります。
雨の中でしたが、思い出をかみしめながら歩きました。
明日は、6月2日、横浜開港祭があります。
1000人コーラスに参加し、赤レンガ倉庫パークのステージで歌うことになっています。
少し雨が降っていましたが、出かけました。
赤レンガ倉庫の近くに、シロツメグサがたくさん咲いていました。
シロツメグサがさいている先の、赤レンガ倉庫がメルヘンの世界のようにみえました。
「シロツメグサがいっぱい咲いている」それだけで、気持が和みます。
子供のころ(小学生)に、シロツメグサをとって花束や髪飾りを作って遊んだこと、中学や高校性の時に4ツ葉のクローバーを探したことそして本の間に挟んだことなど、シロツメグサに関しては、幸せな気持ちにしてくれる思い出がたくさんあります。
雨の中でしたが、思い出をかみしめながら歩きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます