パトリア日田大ホールで行われる
市民公開講座 認知症をまなぼう Part2 〜上手な接し方〜のご案内です。
【第1部】寸劇
『おばあちゃんずーっと一緒にいようね』
日田市認知症支援体制づくりプロジェクト
劇団あやめ
寸劇の最後に日田市で行われている「地域ケア会議」を上演いたします。
医療と介護の専門職で構成され、
主人公のような方々を支えています。
地域ケア会議とは・・・
支援が必要な高齢者の方が、住み慣れた地域で自立した生活ができるよう
個別のケアプランについて、医師、訪問看護師、薬剤師、管理栄養士、
歯科衛生士、理学療法士、介護支援専門員、地域包括支援センター職員などの
専門職種により支援内容の検討を行うものです。
座長:日田市医師会担当理事 大河原建也 先生(大河原病院院長)
【第2部】講演
『認知症の人との向き‘愛’方』
講師:医療法人さくら会
わかば台クリニック
副院長 山内勇人 先生
分かりやすいお話しになっていますので、是非ご参加ください。
【日時】平成30年4月20日(金曜日)
18:30〜20:30
【場所】日田市民文化会館「パトリア日田」大ホール
日田市健活ポイントつきます
問合せ先:「ひたメディアねっと」事務局
日田市医師会立訪問介護ステーション
TEL 0973-22-6299 FAX 0973-22-6839
主催:ひたメディアケアねっと(日田市在宅医療介護連携推進会議)
共催:日田市・日田市医師会
市民公開講座 認知症をまなぼう Part2 〜上手な接し方〜のご案内です。
【第1部】寸劇
『おばあちゃんずーっと一緒にいようね』
日田市認知症支援体制づくりプロジェクト
劇団あやめ
寸劇の最後に日田市で行われている「地域ケア会議」を上演いたします。
医療と介護の専門職で構成され、
主人公のような方々を支えています。
地域ケア会議とは・・・
支援が必要な高齢者の方が、住み慣れた地域で自立した生活ができるよう
個別のケアプランについて、医師、訪問看護師、薬剤師、管理栄養士、
歯科衛生士、理学療法士、介護支援専門員、地域包括支援センター職員などの
専門職種により支援内容の検討を行うものです。
座長:日田市医師会担当理事 大河原建也 先生(大河原病院院長)
【第2部】講演
『認知症の人との向き‘愛’方』
講師:医療法人さくら会
わかば台クリニック
副院長 山内勇人 先生
分かりやすいお話しになっていますので、是非ご参加ください。
【日時】平成30年4月20日(金曜日)
18:30〜20:30
【場所】日田市民文化会館「パトリア日田」大ホール
日田市健活ポイントつきます
問合せ先:「ひたメディアねっと」事務局
日田市医師会立訪問介護ステーション
TEL 0973-22-6299 FAX 0973-22-6839
主催:ひたメディアケアねっと(日田市在宅医療介護連携推進会議)
共催:日田市・日田市医師会