![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/a4f1613988bb141ff556560b52327fcf.jpg)
令和7年・2025年の咸宜園のイベントのご案内です。
大分県の日田市では廣瀬淡窓先生が現在の地に咸宜園を開いた2月23日を
「咸宜園の日」と定めています。
令和6年度「咸宜園の日」記念講演会・研究奨励事業報告会
日時:令和7年2月23日(日・祝)午後1月30日~3時40日(開場:午後1時)
会場:日田市民文化会館 パトリア日田 小ホール
記念講演会
演題:「明治維新史のなかの北里柴三郎」
講師:今村直樹 氏(熊本大学永青文庫研究センター准教授)
研究奨励事業報告会
テーマ:「近世後期の大坂における咸宜園教育にお展開
長府藩在医古谷道庵の大坂遊学を中心に」
報告者:布川寛大 氏(國學院大學大学院博士後期課程)
淡窓先生にまなぶ~学校の取り組み~展示
期間:令和7年2月7日(金)~2月20日(木)休館日なし
時間:午前9時30分~午後4時(最終日は3時まで)
会場:日田市複合文化施設 アオーゼ1階 多目的ホール
内容:日田市内小中学校における廣瀬淡窓や咸宜園などに関する学習成果の展示
及び世界遺産登録に向けた取組に関するパネル等の展示
令和6年度春季企画展「咸宜園教育研究センター新収蔵品展」
期間:令和7年1月23日(木)~4月15日(火) ただし、ひなまつり期間中の2月15日~3月末まで休館日なし
時間:午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
会場:咸宜園教育研究センター公開展示室(入場無料)
内容:新たに当センターが寄贈を受け、収蔵した資料や関連資料の展示
【日田市教育庁 咸宜園教育研究センター】
大分県日田市淡窓2-2-18 電話0973-22-0268 咸宜園を世界遺産に!
●JR久大本線日田駅より徒歩10分 休館日/水曜日・12月29日から1月3日まで
#咸宜園
#廣瀬淡窓
#日田市
#大分県
#咸宜園の日
#咸宜園教育研究センター
#明治維新
#北里柴三郎
#教育イベント
#歴史
#文化
#展示会
#講演会
#世界遺産
#日本の私塾
#Kangien
#TansoHirose
#HitaCity
#OitaPrefecture
#KangienDay
#KangienEducationResearchCenter
#MeijiRestoration
#ShibasaburoKitasato
#EducationalEvent
#History
#Culture
#Exhibition
#Lecture
#WorldHeritage
#JapanesePrivateSchool
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます