-
5月15日==>開花始まりました。花穂整形します。
(2022-05-23 | 日記)
第2農園のシャイン、マスカサーティーン、ナガノパープル、ピオーネの開花が本日始ま... -
5月5日==>展葉7~8枚になりました。あと2週間~20日で開花!?
(2022-05-09 | 日記)
気温が上がって一気に伸び始めました。 4月25日に撮った写真と比べて、10日で... -
4月17日==>展葉3~4枚になりました。
(2022-04-19 | 日記)
4月17日 展葉枚数が3~4枚です。 葉の色合いや毛茸(もうじ:葉の表面に生... -
4月7日の様子==>展葉始まってます。
(2022-04-09 | 日記)
4月7日 一番早いBKシードレスで展葉2枚になっています。 品種によって... -
去年よりすこし遅れて出葉し始めました。
(2022-04-04 | 日記)
昨年は3月26日ごろに、BKシードレスの芽から新葉が覗いて(出葉期)きましたが、... -
2022年3月の作業:トンネル被覆始めました。
(2022-03-06 | 日記)
黄砂と花粉の季節です。 外の作業が辛い (☍﹏⁰)。 3月6日(日) 発芽前... -
2022年ブドウのせん定
(2022-01-10 | 日記)
新年あけましておめでとうございます。 今年もピッコロビーネをよろしくお願いしま... -
きれいな紅葉の中、排水対策始めました。
(2021-11-21 | 日記)
第2農園の昭平紅です。きれいに黄色く紅葉しています。 今年の雨で、特に昭平... -
少しずつ秋色にかわってきました。
(2021-10-21 | 日記)
10月の気温がとても暖かいので、ぶどう... -
今年のぶどうは終了!! 反省いろいろ、来年に向けて・・・
(2021-09-13 | 日記)
あっという間に今年のぶどうが終わりました。 少ない面積だから仕方ないですが、去... -
ようやく長雨も終わりが見えた!?ぶどうも終盤に。
(2021-08-28 | 日記)
いつもピッコロビーネのぶどうを食べていただいているみなさん。ありがとうございます... -
大雨警報が出ています>>>ぶどうの収穫ができません。。。
(2021-08-14 | 日記)
今日8月14日、12日から降り続き、... -
第2農園の収穫がそろそろできそうです。
(2021-08-03 | 日記)
第2農園には現在7つの品種を栽培しています。 BKシードレス、マスカサーティー... -
がんばった紫玉も限界でした。
(2021-08-03 | 日記)
ぜんかいの記事「 いろいろな障害が起こってます。」で紹介した癌に... -
いろいろな障害が起こってます。
(2021-07-20 | 日記)
摘粒の見直しをしながら、それぞれの品種の袋を外してみると、病気ではない障害(対策... -
摘粒の見直しです。
(2021-07-20 | 日記)
昭平紅、ピオーネ、BKシードレスは少し多めに粒を残したことで、粒と粒がぎゅ~と押... -
つぎつぎと軟化、着色が始まってきました。
(2021-07-09 | 日記)
7月に入ってから軟化が進み、着色が始ま... -
袋掛け終了。 紫玉着色始まる!
(2021-06-27 | 日記)
6月27日 全部の品種に袋掛けが終わりました。 自宅と第2農園あわせて1... -
袋掛け始めました。
(2021-06-20 | 日記)
6月18~19日、梅雨の合間の晴れ間を... -
2回目ジベ処理が終わって摘粒しました。
(2021-06-10 | 日記)
6月4日にほとんどの房の2回目ジベレリン処理が終わり、果粒が大きくなってきたので...