5月8日から花穂(かすい)をちょうどよい大きさにする花穂の切込みを始め、
BKシードレスはこのように4cmくらいの大きさにしました。
5月13日に切り込んだ花穂の上側から、開花が始まりました。
そして、今日5月18日から、満開になったものから順番にジベレリン処理を始めました。
今年は、ジベレリンを漬けた日が細かく判るように毛糸でしるしをつけてみました。
これはマニキュアフィンガー、ほぼ満開の花穂です。マニキュアフィンガーはジベレリン処理で種無しにはしないのでこのままです。
5月8日から花穂(かすい)をちょうどよい大きさにする花穂の切込みを始め、
BKシードレスはこのように4cmくらいの大きさにしました。
5月13日に切り込んだ花穂の上側から、開花が始まりました。
そして、今日5月18日から、満開になったものから順番にジベレリン処理を始めました。
今年は、ジベレリンを漬けた日が細かく判るように毛糸でしるしをつけてみました。
これはマニキュアフィンガー、ほぼ満開の花穂です。マニキュアフィンガーはジベレリン処理で種無しにはしないのでこのままです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます