goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロサン クエスト  since2004

カープと株と趣味の冒険ブログ

国宝 秋冬山水図 雪舟

2015-12-20 17:00:26 | 学問・芸術
今年は最後です。トーハクへ行ってきました。
目的は、”国宝 秋冬山水図 雪舟”約1週間だけ公開されていたので。
1階はもう新年の準備でしょうか、ショップと1室のみ開館です。


紫式部日記絵巻・断簡です。

上野公園では、錦鯉の品評会が行われていました。
優勝した鯉です。あまりに大きくてまさにびっくりポンです。



もみじ、真っ赤です。摺鉢山から芸術院会館方面です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 秋の庭園開放

2015-11-21 19:44:58 | 学問・芸術
今週2回目の東博です。秋の庭園開放
もみじ撮影です。1時半からは平成館で
トークイベント「びじゅチューン! 井上涼×兵馬俑」
楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝 一遍聖繪 

2015-11-15 19:10:36 | 学問・芸術
朝は雨だったのですが、10時頃から
天候回復、で紅葉と国宝を見に行ってきました。

国宝一篇聖繪 巻第七





今日一番は源氏絵彩色貝桶
の貝合わせの蛤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始皇帝と大兵馬俑

2015-11-01 19:50:15 | 学問・芸術
秋の庭園開放
紅葉にはもう少しです。


兵馬俑 撮影用のレプリカです。


あかりパーク2015
トー博のライトアップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「博物館でアジアの旅」2

2015-10-11 19:08:06 | 学問・芸術
博物館でアジアの旅、2回目 今日は韓国の伝統音楽「カヤグム」の公演
を見てきました。


大谷探検隊将来品 舎利容器


高麗螺鈿経箱 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館で野外シネマ 博物館でアジアの旅

2015-10-04 07:18:57 | 学問・芸術
東京国立博物館で野外シネマ
銀河鉄道の夜 開催です
人出、すごいです。6時前で椅子席1000席既に埋まってました。



本館ライトアップ、綺麗です。本館の入口前が
特設スクリーンになってます。
本館の一階を見て出てきたら上映直前で
ライトアップは終了してました。



博物館でアジアの旅
東洋館 ヘラクレス像です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアムシアター

2015-09-20 17:01:16 | 学問・芸術
今日は東京国立博物館 ミュージアムシアター行ってきました。
作品は「東博のミイラ デジタル解剖室へようこそ」
ミュージアムシアターは初めてだったのですが非常に
綺麗な映像で感動しました。

表慶館は「アート オブ ブルガリ  130年にわたるイタリアの美の至宝」



今村紫紅筆 熱国之巻(夕之巻)重文です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱の上野公園

2015-07-19 19:49:45 | 学問・芸術
上野公園12時で気温34度でした。
不忍池の蓮 前回より花が増えてました。


トーハク 今週は、「クレオパトラとエジプトの王妃展」見てきました。
夏休みが始まったので小学生、親子連れ、刀剣女子、いつもに増して多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレオパトラとエジプトの王妃展

2015-07-12 05:06:35 | 学問・芸術
特別展「クレオパトラとエジプトの王妃展」記念講演会
講師は、クリスティアーヌ・ジェグレール(ルーヴル美術館古代エジプト美術部門名誉部長、本展監修)
フランス語の後に通訳での講演でした。
講演の後、外は30度超え、真夏日になってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館 ファミリーコンサート

2015-06-28 17:51:16 | 学問・芸術
来月11日から、クレオパトラとエジプト王妃展です。
今日は、平成館でファミリーコンサート。
東京クラリネット・クワイアーの演奏を聴いてきました。
今回で13回目らしいですが非常に良かったです。博物館のラウンジの
音響は、ヨーロッパの教会と相当のようです。


不忍池で蓮の写真を撮っていたら、なんと蓮の花にすずめがのっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画─京都 高山寺の至宝

2015-06-03 19:45:38 | 学問・芸術
本日ようやく鳥獣人物戯画、本物を見てきました。
乙、丙、丁巻です。甲巻は断念、
今日は午後3時に東京国立博物館、平成館へ参上
入場まで待ち時間は、0分、中で甲巻、
待つ時間170分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大英博物館展(東京都美術館)& 鳥獣戯画(東京国立博物館)

2015-05-23 19:39:28 | 学問・芸術
2週続けて、美術品の鑑賞です。
先週はイタリア、今日は、大英博物館展に行ってきました。
ウルのスタンダード見てきました。


ルイス島のチェス駒 キングです。


その後、東京国立博物館へ、鳥獣戯画、本日 甲巻にたどり着くまで260分
本日も断念、摸本を見てきました。
今日は別に新収蔵品の展示も見てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッティチェリとルネッサンス  神宮の杜

2015-05-17 16:44:14 | 学問・芸術
今日は渋谷、Bunkamuraでボッティチェリとルネッサンス展を鑑賞



昼食後はいろいろなお願いのため、スーパーパワースポット 明治神宮へ行ってきました。




日柄もよく結婚式が多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥獣戯画

2015-05-03 17:57:19 | 学問・芸術
大英博物館展30分待ちのため順延、
鳥獣戯画展 入場80分、中で80分街で順延

鳥獣戯画の摸本を見てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年 新指定 国宝・重要文化財

2015-04-26 19:25:22 | 学問・芸術
3週間ぶりのトーハク、平成27年 新指定 国宝・重要文化財を見てきました。
平成館は火曜日から鳥獣戯画展の準備中です。



国宝、平治物語絵巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする