竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

同じ釜の飯

2006-04-25 21:20:00 | bird
まるがなかなか一人で餌を食べてくれないので、
お兄さんたちに指南していただきました。

まず、大好きなシードで竹千代をおびき寄せ
そこへまるを放り込む。
喧嘩しないか少し心配でしたが、
竹千代は大好きなシードに夢中で大丈夫なはず
と小さな自信があったので、
思ったとおりはじめに軽ーい洗礼をうけただけで、
あとは3羽無心にシードを
食してくれました。


「おおーまるちゃん、よー食べるね~」
などといいつつ、最初に戦列を離れたのは珍しいかなタケ
チヨとまるが残り



そして最後まで居残ったのはなんと





まるでした


ひまわりの食べ方まで継承
一人餌の日はもうそこまできているのだ

一つ心配なのは、シードなら食べてくれるけど、
ペレットは食べてくれないこと。将来切り替える方向でということに
したほうがいいのかなぁ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱走癖 | トップ | そろそろお別れ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一人餌までもう少し! (まゆまゆ)
2006-04-26 13:00:37
まるちゃん、一人餌までもう少しですね

まるちゃん、ちゃんとお兄ちゃん達を見て学習してるんですね

偉いぞ~まるちゃん

ペッレットの切り替え、難しいですよね

うちも、コハクがなかなか切り替わらなくって・・・。ピチは、一日で切り替わったんですけど

最近、コハクもペレットを食べるようになったのですが、あまり好きではないようで、何日もペレットばかり、続けてあげていると怒って少し毛引きしちゃう事があります

なので、ほんの少~しだけペレットにシードを混ぜてあげたりします。

シードがなくなったら、ペレットを仕方なく食べている感じですね。

まるちゃん、頑張ってペレット食べてくれるようになるといいですね
返信する
まるのペレット (sakura)
2006-04-26 13:30:28
まゆまゆさんこんにちは。



ペレットにすぐ切り替わってくれたらいいのですが、まるのことは、最初からペレットでいこう!と決めていたのに、あまりに食べてくれないので、シードをあげたところ思いのほか食いつきがよく・・・。

当分シードかもしれません。

パウダーフードで育った子はペレットに移行しやすいと聞きますし、何とかなるさ!と思うことにします。
返信する
大食漢の予感♪ (yukko)
2006-04-26 19:53:07
まるちゃん、竹千代ちゃんに触発されて

モリモリ食べましたね♪兄(姉?)の飛鳥も

食欲旺盛で平均53g。うちで一番の

ジャンボコザクラです

シードからペレットへの移行は難しいと

聞くので、今のうちにまるちゃんのストレスに

ならない程度に慣れてもらわなくては~

頑張れ、まるちゃん



追伸

先日は暖かいお言葉、有難うございました。
返信する
ジャンボへの道 (sakura)
2006-04-26 21:34:34
yukkoさんこんばんは

まる、いまだに挿餌がやみません。

もう生後54日というのに・・・。

竹千代と一緒なら餌をついばむので、

竹千代に力になってもらっているものの、

シードならいつでもWELCOMEな竹千代ですが、

おかげで過食気味です。

面白いのはそれを見込んでか、チヨがペレットを残すようになってきました。

本当にワル知恵が回るというか、賢いです。

今に、まるも兄様同様大食漢になるんでしょうね。



yukkoさん、2号ちゃんとても残念です。

ご冥福をお祈りします。

返信する
たのもしいなぁ~♪ (オカメくらぶ・・・)
2006-04-27 07:08:24
おはようございます!



わぁ~(^◇^)

みんなそろって、お食事だぁ~♪

美味しそうに食べてますね~!!

ガツガツ食べてくれると嬉しくなっちゃいます!

タケちゃん、チヨちゃんにまじって…マルちゃんも負けてませんねぇ~(^^♪

食欲旺盛な姿は見てるだけでも嬉しくなりますよ!!!

マルちyぁん、たのもしいですね~(*^^)v
返信する
おはようございます (sakura)
2006-04-27 08:20:00
オカメくらぶさん



できるだけ初めからペレットで育てたいのに・・・。

シードなら、進んで自分からでも食べるまる。

さらに竹千代同伴ならなおさら食べてくれるまる。

甘えん坊もしくは負けず嫌いの

今後が楽しみです。



返信する

コメントを投稿

bird」カテゴリの最新記事