竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

まめまめ祭り

2012-03-31 22:20:23 | bird




昔ほど食い付きがよくない件

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひさーしぶりに | トップ | まるこが卵を産みました (1... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テポりん)
2012-04-02 09:45:47
気がついたら4月ね~
こっちは4月だというのに寒くて寒くて~春はまだかい?って感じ

報告です!!
くぅの毛がツンツン生えてきました~
パッと見たらハゲがわからないくらい生えました
ひとまず安心です
春を感じるのか活動的になった気がする~

そうそう~このお豆さん、緑色のを買った事があるんだけど
案の定くぅは全く見向きもせず・・・食べ物という認識がないのか
一切手をつけなかったのを思い出しました
こんな風に食べてくれると嬉しいんだけどね
結局庭に来るハトにあげたけれど、ハトも警戒して
なかなか食べてくれませんでした
大昔にキクスイのペレットも購入したけれど全然食べずに
公園のハトに食べてもらったし・・・。
我が家は、良かれ~と思ってあれこれ買った事が何度もあったけれど
結局みんなハトに食べてもらうハメになるのです
食いつきが良くなくても食べてくれるだけ羨ましいです
返信する
●sakura (テポさん)
2012-04-02 15:28:54
おぉ 生えてきましたかよかったよかった
マル子は卵を生みそうな体重になっています
62g→67g 
だいぶ暖かくなったのでほっといても大丈夫かなと思いながらも
さすがに夜は春だというのにヒーターつけてもいいくらいには肌寒いです(灯油を使い切りたい

お豆に限らず普段食べ慣れないものは
3羽の中の誰かが食べ始めてくれないことには
始まらないんですよねーこれが
他の子が食べているのをみて初めて食いつくみたいなところがあります
葉っぱとか 新しいえさとかね

くぅちゃんも我が家に”好き嫌い克服合宿”にきたらいいかもねー 笑
返信する

コメントを投稿

bird」カテゴリの最新記事