ある晴れた日
仕事も早く終わりお茶でもしようと喫茶店へ

入店すると

安定のお客さん無し
店内見渡すと

おっちゃんの趣味の漫画の原画も飾ってあります
今回のお目当て

ちっちゃい真空管のプリメインアンプの試聴

ヘッドフォン持っていないと言っていたので
sennheiser hd518を持参しました
気軽に持ち出せて良い感じのヘッドフォンだと思った訳です
でもケーブルを外して持っていったらおっちゃんが
えっ、Bluetoothなの!
と軽く驚いたので線を取り出して
今のヘッドフォンは線が取り外せるんです
と言うと感心してました
取り敢えず紅茶を注文

ルマンド的なのものが付属してます
でもここでおっちゃんが早く聞きたいオーラを感じられました
いつもは上から絞る的な入れ物に紅茶が入ってきてカップに自分で注ぐのにいきなりカップだけ
持ってきてからセッティングも異様に早い
その間
紅茶飲みながら説明書を読んでみました
何を聞きたいか聞かれたのでカーペンターズ
と答えると素早くセットしてまずおっちゃんから
すると
なんだこれおかしい
ヘッドフォンのジャックの差し込み具合で片方からだけとか両方から聞こえるとか
最初ヘッドフォンのプラグを疑ってたんですが、奥まで差し込んで右に捻ると安定するって事に気付いたので仕様と言う事でお互いに納得しました
改めて電源投入直後に聞いてみると
おっちゃん、コンデンサー入っちゃってるからこんなもんだね~
俺は本体小さいけど音の広がり低音の出方、何かいつもと違う感じに悪く無い
この開放型のヘッドフォンとの相性 良いんじゃない
と思ったんですが、
ジャックの右回し仕様に他にも何か不具合いがあるんじゃ?と思い
当初買う気満々だったんですが
見送りました
もう少し温まってから聞いてみたいのもありましたがすぐに片付けてしまいました
でも何だかんだ言っておっちゃんも思ったより良かったのか終始にこやかに雑談
雑談ついでに店内のコレクションを見回すと

デノンの年代物のターンテーブル
昔は箱は自分で作ったみたいですね

交渉中のmarantzの真空管のアンプ

もう一つmarantzの真空管アンプが
これはmarantzの名機marantz7と同じ構成だけど側が格好悪くて売れなかったらしいです

上から見ると菅が見えるんですが西日が邪魔してますね
そんなこんなで長居してしまったので他のお客さん来たタイミングで撤収
何か貴重な体験ができました
仕事も早く終わりお茶でもしようと喫茶店へ

入店すると

安定のお客さん無し
店内見渡すと

おっちゃんの趣味の漫画の原画も飾ってあります
今回のお目当て

ちっちゃい真空管のプリメインアンプの試聴

ヘッドフォン持っていないと言っていたので
sennheiser hd518を持参しました
気軽に持ち出せて良い感じのヘッドフォンだと思った訳です
でもケーブルを外して持っていったらおっちゃんが
えっ、Bluetoothなの!
と軽く驚いたので線を取り出して
今のヘッドフォンは線が取り外せるんです
と言うと感心してました
取り敢えず紅茶を注文

ルマンド的なのものが付属してます
でもここでおっちゃんが早く聞きたいオーラを感じられました
いつもは上から絞る的な入れ物に紅茶が入ってきてカップに自分で注ぐのにいきなりカップだけ
持ってきてからセッティングも異様に早い
その間

紅茶飲みながら説明書を読んでみました
何を聞きたいか聞かれたのでカーペンターズ
と答えると素早くセットしてまずおっちゃんから
すると
なんだこれおかしい
ヘッドフォンのジャックの差し込み具合で片方からだけとか両方から聞こえるとか
最初ヘッドフォンのプラグを疑ってたんですが、奥まで差し込んで右に捻ると安定するって事に気付いたので仕様と言う事でお互いに納得しました
改めて電源投入直後に聞いてみると
おっちゃん、コンデンサー入っちゃってるからこんなもんだね~
俺は本体小さいけど音の広がり低音の出方、何かいつもと違う感じに悪く無い
この開放型のヘッドフォンとの相性 良いんじゃない
と思ったんですが、
ジャックの右回し仕様に他にも何か不具合いがあるんじゃ?と思い
当初買う気満々だったんですが
見送りました
もう少し温まってから聞いてみたいのもありましたがすぐに片付けてしまいました
でも何だかんだ言っておっちゃんも思ったより良かったのか終始にこやかに雑談
雑談ついでに店内のコレクションを見回すと

デノンの年代物のターンテーブル
昔は箱は自分で作ったみたいですね

交渉中のmarantzの真空管のアンプ

もう一つmarantzの真空管アンプが
これはmarantzの名機marantz7と同じ構成だけど側が格好悪くて売れなかったらしいです

上から見ると菅が見えるんですが西日が邪魔してますね
そんなこんなで長居してしまったので他のお客さん来たタイミングで撤収
何か貴重な体験ができました