12/6は道新文化センターの靴下編み講座
3回目でした。
午前中の応用クラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/c8e5bffe1d989bb4ddfac432bdda4097.jpg)
応用1はシャドウラップのショートロウ靴下。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応用2は編み込み模様です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
地色を単色の白を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/adf4d2dd2be7670230e95aae0788b1a1.jpg)
地色を単色のこしあんを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/69ba9fb2c77ee93fedc50973dbb08199.jpg)
使う地色で雰囲気がかなり変わりますね。
応用3は自由選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/98262a176a08b4173f7c23bf60e4ca6c.jpg)
バスケット編みのネックウォーマーと、
斜めかご目編みのネックウォーマーの
縁の仕上げを編まれていました。
完成した斜めかご目編みのネックウォーマー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/ed6f7f7fd1741c586195764c6ddf89c0.jpg)
途中で目を落とし、最初から編み直されたそうです。
頑張りましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
完成されたモチーフ編みのベスト。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/9ef276bd68505bea422e2624002e6054.jpg)
こちらも沢山のモチーフを編んで、繋げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/7f3ee3fd50d9cecd49c4eaab4bb7d7f1.jpg)
頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
午後からの基礎クラス。
靴下編みの一番の山場、踵編みです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/0e508610819d3ce0aa7a5e05e12d90cd.jpg)
すべり目とSSK の目を取る方向を
混乱されている方が多かったですが、
全員、片足踵終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
次回仕上げられるように、
もう片方の踵とレッグ部分
頑張って編まれますように!
3回目でした。
午前中の応用クラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1c/c8e5bffe1d989bb4ddfac432bdda4097.jpg)
応用1はシャドウラップのショートロウ靴下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
応用2は編み込み模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
地色を単色の白を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/adf4d2dd2be7670230e95aae0788b1a1.jpg)
地色を単色のこしあんを使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/69ba9fb2c77ee93fedc50973dbb08199.jpg)
使う地色で雰囲気がかなり変わりますね。
応用3は自由選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/98262a176a08b4173f7c23bf60e4ca6c.jpg)
バスケット編みのネックウォーマーと、
斜めかご目編みのネックウォーマーの
縁の仕上げを編まれていました。
完成した斜めかご目編みのネックウォーマー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b0/ed6f7f7fd1741c586195764c6ddf89c0.jpg)
途中で目を落とし、最初から編み直されたそうです。
頑張りましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
完成されたモチーフ編みのベスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/9ef276bd68505bea422e2624002e6054.jpg)
こちらも沢山のモチーフを編んで、繋げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/7f3ee3fd50d9cecd49c4eaab4bb7d7f1.jpg)
頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
午後からの基礎クラス。
靴下編みの一番の山場、踵編みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/0e508610819d3ce0aa7a5e05e12d90cd.jpg)
すべり目とSSK の目を取る方向を
混乱されている方が多かったですが、
全員、片足踵終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
次回仕上げられるように、
もう片方の踵とレッグ部分
頑張って編まれますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます