2013年5月中旬
伊豆以外の方面に行ってみることにして探したお宿。
松本市内から近い温泉街。
部屋は本館から少し廊下で歩いた奥の棟。
和室と次の間があって、広々している。
露天風呂と内風呂が檜の浴槽でかけ流し。
露天風呂へは次の間から行く。次の間は、広い広い脱衣場状態。
二人での宿泊は部屋の使い方が贅沢です。
露天風呂からは庭が見える。
庭の手入れがきちんとされていたらさぞよい景色で心が和んだと思うと残念。
浴槽は足を伸ばしてゆったり入れる広さ。
内湯も同じくらいの大きさの浴槽。横も広いので浴槽に手をかけてのんびりできる。
どちらも温泉で湯は気持ちよかったが、
露天風呂のほうが開放感があって、断然露天風呂がよかったです。
温泉を楽しむのは、泉質だけではないと実感しました。
内湯の利用は1回のみ。
大浴場は、大きな旅館だけあって、広かった。
他のお客さんが来なかったので貸切。
お湯は、部屋のお風呂のほうが良い気がしたのは気のせいかな。
バスタオルは1人2枚。客室露天風呂付きは2枚がデフォなのかしら。
食事は食事処で、完全個室になっているので静かにのんびり食べられました。
夕食の量は多め、味も普通においしかったですが、あまり特徴のない旅館の懐石でした。
おそばがありまして、こちらはおいしかったです。量は3口くらい。
朝も和食です。特徴はありませんがおいしかったです。
料理の出てくるタイミングもよかったです。
週末や繁忙期は騒がしくてちょっときついかもしれませんが、
空いているときは静かに温泉三昧でゆったり過ごせる良い宿だと思いました。
でも再訪はないかな。ちょっと遠い。
![](http://cdn.jalan.jp/jalan/images/pictL/Y9/Y342769/Y342769001.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NXHFC+93GFHU+14CS+BWGDT)
浅間温泉 和泉荘
伊豆以外の方面に行ってみることにして探したお宿。
松本市内から近い温泉街。
部屋は本館から少し廊下で歩いた奥の棟。
和室と次の間があって、広々している。
露天風呂と内風呂が檜の浴槽でかけ流し。
露天風呂へは次の間から行く。次の間は、広い広い脱衣場状態。
二人での宿泊は部屋の使い方が贅沢です。
露天風呂からは庭が見える。
庭の手入れがきちんとされていたらさぞよい景色で心が和んだと思うと残念。
浴槽は足を伸ばしてゆったり入れる広さ。
内湯も同じくらいの大きさの浴槽。横も広いので浴槽に手をかけてのんびりできる。
どちらも温泉で湯は気持ちよかったが、
露天風呂のほうが開放感があって、断然露天風呂がよかったです。
温泉を楽しむのは、泉質だけではないと実感しました。
内湯の利用は1回のみ。
大浴場は、大きな旅館だけあって、広かった。
他のお客さんが来なかったので貸切。
お湯は、部屋のお風呂のほうが良い気がしたのは気のせいかな。
バスタオルは1人2枚。客室露天風呂付きは2枚がデフォなのかしら。
食事は食事処で、完全個室になっているので静かにのんびり食べられました。
夕食の量は多め、味も普通においしかったですが、あまり特徴のない旅館の懐石でした。
おそばがありまして、こちらはおいしかったです。量は3口くらい。
朝も和食です。特徴はありませんがおいしかったです。
料理の出てくるタイミングもよかったです。
週末や繁忙期は騒がしくてちょっときついかもしれませんが、
空いているときは静かに温泉三昧でゆったり過ごせる良い宿だと思いました。
でも再訪はないかな。ちょっと遠い。
![](http://cdn.jalan.jp/jalan/images/pictL/Y9/Y342769/Y342769001.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NXHFC+93GFHU+14CS+BWGDT)
浅間温泉 和泉荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f7/e7772cf3396858a18a8d9e1346cc51f5.jpg)