今回は、ブログを書いてる私が「敬老会」に参加できなかったので、敬老会に参加した
事務の女性に文章を書いてもらいました!
敬老会
いわき短期大学付属幼稚園の園児たちが、歌とダンスを披露してくれました。また、手作りのプレゼントを園児たちが手渡し、音楽に合わせて肩たたきもしていただきました!入居者の皆様の顔が自然に笑顔になり、それを見ている職員も笑顔になり・・・部屋中が、笑顔であふれました。
その後、いわき市在住の落語家「古扇亭唐変木」師匠による、落語を披露していただきました。先ほどとは、ガラッと雰囲気が変わり、みんな真剣に耳を傾けていました。途中、笑い声や「なつかしい話だね」などという声も聞かれました。
12:00からの昼食は、厨房にお願いをしてお寿司を作ってもらいました。「おいしいおいしい」と、ほとんどの方が完食しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすが、女性は感性が違いますね・・・・(・0・)
幼稚園児のかわいいお顔をお見せ出来ないのが非常に残念です!!!
本当に可愛いんです!
孔輪閣の敬老会にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
その他の写真も、アップしますので是非みてください!
事務の女性に文章を書いてもらいました!
敬老会
いわき短期大学付属幼稚園の園児たちが、歌とダンスを披露してくれました。また、手作りのプレゼントを園児たちが手渡し、音楽に合わせて肩たたきもしていただきました!入居者の皆様の顔が自然に笑顔になり、それを見ている職員も笑顔になり・・・部屋中が、笑顔であふれました。
その後、いわき市在住の落語家「古扇亭唐変木」師匠による、落語を披露していただきました。先ほどとは、ガラッと雰囲気が変わり、みんな真剣に耳を傾けていました。途中、笑い声や「なつかしい話だね」などという声も聞かれました。
12:00からの昼食は、厨房にお願いをしてお寿司を作ってもらいました。「おいしいおいしい」と、ほとんどの方が完食しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さすが、女性は感性が違いますね・・・・(・0・)
幼稚園児のかわいいお顔をお見せ出来ないのが非常に残念です!!!
本当に可愛いんです!
孔輪閣の敬老会にご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
その他の写真も、アップしますので是非みてください!
またまた 8月の写真です。じゃんがら念仏踊りの写真です。
この日も暑い日だった気がします・・・・・
地元の人でも、じゃんがら念仏踊りは、見たことないという人が結構いるみたいですよ。
太鼓の音と、軽快な踊りがなかなかいいですね。(・0・)
入居者の方で、初めて見る方も多かったようです。
この日も暑い日だった気がします・・・・・
地元の人でも、じゃんがら念仏踊りは、見たことないという人が結構いるみたいですよ。
太鼓の音と、軽快な踊りがなかなかいいですね。(・0・)
入居者の方で、初めて見る方も多かったようです。