高尾山 2013.9.6
サークルの仲間6人で高尾山に上った。
新宿駅から京王線で北野駅で乗り換え各駅に乗り高尾山口駅下車
清滝駅からケーブルカーに乗り高尾山駅。 470円
高尾山駅から1号路 表参道コースで山頂へ向かう。
↓最初にタコ杉がありました
↓浄心門 ガスがかかっています
↓神変堂 神変大菩薩が安置されている
神変大菩薩は日本各地の霊山で修行し、高尾山でも修行したと伝えられる事から、ここに祀られている
足腰心身の健康をお願いをする。
↓ 参道を進んで行く。
↓ 男坂 108段です 右のゆるやかな上り坂 女坂を行く。
↓ ここで男坂と女坂合流
↓ 山門(四天王門)
↓ 大師堂
↓ 天狗さま
高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身として、開運や魔除けなど多くのご利益をもたらす
役割をもっています。
↓さらに階段を上がる。 少し雨が降っています。
↓ 薬王院 本堂
↓ 階段を上がると本社 山頂方面
↓階段が多いです
↓ 本社(権現堂)
薬王院は約1200年前に開山された
三大本山とは 高尾山薬王院・成田山新勝寺・川崎大師平間寺
御本尊は「飯縄大権現」。
↓山頂方面へ
↓ 不動堂
↓ 木道
↓ 山頂へ着きました。9:30分ごろ
山頂で朝食 おやつタイム 休憩後4号路 吊り橋コースで下りる。
↓ ここは何処でしょう?・・・女性トイレです 綺麗でした
↓トイレ