新日本古地図学会

古地図の収集、研究、発表会、講演会を実施しています。
写真を掲載.転載するには「掲載・転載許可申請願」を提出下さい。

大図 京都市.大津市.八幡町.亀岡町.小倉池.伏見.明治20年2万分之1参謀本部陸軍測量局

2017年07月27日 | 資料展示

大図 京都市.大津市.八幡町.亀岡町.小倉池.伏見.

明治20年 2万分の之1 陸軍参謀本部陸軍測量局

    

1.

    

6.

    

11.

    

16.

     

21.

     

27.

 

33.

文化歴史史料館 所蔵品古地図 製作者 館長 松井 淳

郷土の歴史資料 明治20年 2万分之1 地形図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地図 明治20年 堺.岸和田.佐野村.貝塚町.金田村.古市村.(古墳】2万分之1

2017年07月26日 | 資料展示

大地図 まず見た事が無い 明治20年 2万分之1

堺市 岸和田 貝塚町 佐野村 金田村 古市村 他有り 古墳

製作者 文化歴史史料館 松井 淳 所蔵品古地図 郷土歴史資料

   新日本古地図学会会長 松井 淳

   日本国際古地図学会 事務局長 松井 淳

    

1.

    

6.

    

11.

    

16.

 

21.

7枚張り合わせ済み 明治20年 郷土の歴史資料

文化歴史史料館 所蔵品古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大図.奈良市.木津町.法隆寺.から尼崎.伊丹.西宮.神戸市迄のとてつもない大きな古地図.明治20年

2017年07月26日 | 資料展示

大図見た事ないはずの古地図 

京阪仮製図 二万分之1地形図 明治20年測図

【参謀本部陸地測量局 複製.張り合わせ一枚仕上げ】とてつもない大きな古地図 まずご覧に成られた事は有りません

右は奈良市.木津町から尼崎.伊丹.西宮町.神戸市迄でっかい古地図

製作者 文化歴史史料館 館長 松井 淳君頑張りましたね

      

1.

     

7.

     

13.

    

19.

途轍もないでっかい古地図 明治20年 2万分之1地形図張り合わせ一枚仕上げ

古い時代之郷土の歴史資料 是非ご観覧して頂ければ幸いです

製作者 文化歴史史料館 館長 松井 淳君

     新日本古地図学会 会長 松井 淳


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守口町近傍図 昭和4年 25.000分之1 地形図 陸地測量部

2017年07月20日 | 資料展示

守口町近傍図 昭和4年 25.000分之1 地形図 陸地測量部

     

1.

     

7.

     

13.

昭和4年版 陸地測量部 25.000分之1 郷土の歴史資料

  文化歴史史料館 所蔵品古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府 吹田 大阪東北部 昭和34年 2枚張り合わせ一枚仕上げ済 25.000分之1

2017年07月18日 | 資料展示

大阪府 吹田 大阪東北部 昭和34年 2枚張り合わせ1枚仕上げ済 25.000分之1

   文化歴史資料館 所蔵品古地図 郷土の歴史資料

     

1.

     

7.

    

13.

   

18.

昭和34年当時の郷土の歴史資料

 文化歴史資料館 所蔵品古地図


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする