2012年9月12日のこと☆
この日は八戸を出て十和田(とわだ)湖、奥入瀬(おいらせ)を通り青森駅の辺りまで☆
まず、
十和田湖☆
展望台からの写真♪♪
いくつかあるみたいですが、これは南側からの景色です♪♪
緑と青の色合いがとてもきれいでしたー♪♪
秋の紅葉もすごそうです♪( ´▽`)
十和田湖は青森県と秋田県との県境にあります
ここね♪( ´▽`)
そこから少し北東にあるのが奥入瀬渓流です♪♪
奥入瀬は渓流沿いに遊歩道がずっと続いてて、
歩いての散策も楽しそうでした♪( ´▽`)
もちろん道路もちゃんと舗装されているので、
バイクや車でも気持ちいい場所です♪( ´▽`)
そこにある銚子の滝だけ載っけてみます☆
そして、北に抜けた所にある奥入瀬渓流ホテルには
岡本太郎作の暖炉☆
があります♪( ´▽`)
ブロンズ製で大きさはなんと8.5m!!
なんたってでかい!!w
サイン☆
一階のラウンジにあるため、入ってすぐ見ることができます♪♪
撮影だけでもOKでした♪( ´▽`)
で、奥入瀬の北には八甲田(はっこうだ)温泉があります♪( ´▽`)
そこの一つ
遊仙(ゆうせん)☆
露天風呂も気持ちいいしよいとこでした♪♪
そして、青森市まで抜けました
青森市はここ
んで、駅近くには
青森県観光物産館アスパム☆
観光情報からお土産も♪♪さらにラーメン屋情報までGETできます♪( ´▽`)
それと、
ねぶた祭りに参加はできませんでしたが、こんな展示を見つけました♪( ´▽`)
でかい!!すごい迫力!!
こんなのがいくつも街を蠢く様は圧巻でしょうねー♪♪
いつかいってみたいものです♪♪
以上ですー、では☆
この日は八戸を出て十和田(とわだ)湖、奥入瀬(おいらせ)を通り青森駅の辺りまで☆
まず、
十和田湖☆
展望台からの写真♪♪
いくつかあるみたいですが、これは南側からの景色です♪♪
緑と青の色合いがとてもきれいでしたー♪♪
秋の紅葉もすごそうです♪( ´▽`)
十和田湖は青森県と秋田県との県境にあります
ここね♪( ´▽`)
そこから少し北東にあるのが奥入瀬渓流です♪♪
奥入瀬は渓流沿いに遊歩道がずっと続いてて、
歩いての散策も楽しそうでした♪( ´▽`)
もちろん道路もちゃんと舗装されているので、
バイクや車でも気持ちいい場所です♪( ´▽`)
そこにある銚子の滝だけ載っけてみます☆
そして、北に抜けた所にある奥入瀬渓流ホテルには
岡本太郎作の暖炉☆
があります♪( ´▽`)
ブロンズ製で大きさはなんと8.5m!!
なんたってでかい!!w
サイン☆
一階のラウンジにあるため、入ってすぐ見ることができます♪♪
撮影だけでもOKでした♪( ´▽`)
で、奥入瀬の北には八甲田(はっこうだ)温泉があります♪( ´▽`)
そこの一つ
遊仙(ゆうせん)☆
露天風呂も気持ちいいしよいとこでした♪♪
そして、青森市まで抜けました
青森市はここ
んで、駅近くには
青森県観光物産館アスパム☆
観光情報からお土産も♪♪さらにラーメン屋情報までGETできます♪( ´▽`)
それと、
ねぶた祭りに参加はできませんでしたが、こんな展示を見つけました♪( ´▽`)
でかい!!すごい迫力!!
こんなのがいくつも街を蠢く様は圧巻でしょうねー♪♪
いつかいってみたいものです♪♪
以上ですー、では☆