2012年11月6日のこと☆
この日は群馬の高崎(たかさき)からスタート♪( ´▽`)
といっても、この日はちょっと雨も降っていたので近場でうろうろしただけです

まず、駅前の栄寿亭(えいじゅてい)にてご飯を♪( ´▽`)
ここでは定食やカレーなどいろいろと食べられますが、なんと言ってもカツ丼が名物!!
群馬県ではソースカツ丼がご当地丼としてありますが、ここはソースではなく和風のしょうゆだれのカツ丼が出てきます♪( ´▽`)

これ♪( ´▽`)カツがみっつも♪♪
ちなみに、卵有りの通常のカツ丼もあります♪♪
値段は
カツ丼A(卵なし)¥400
カツ丼B(卵ひき)¥450
カツ丼C(ジャンボカツ、卵なし)¥660
とすごくリーズナブルです♪( ´▽`)
写真はCのどんぶり♪♪
これはおいしい!!新しいカツ丼だな!!
ソースカツ丼はあんまり…という人にもオススメです♪( ´▽`)
そして、

やってきました、ここは

富岡製糸場です♪( ´▽`)入館料¥500
授業で習ったすごく有名な場所!なのに群馬にあるということ、忘れてました( ̄▽ ̄)w
ここでは、製糸場の成り立ちや歴史を詳しく知ることができ、また明治五年の創業当時の状態をほぼ完全に保存している建物自体も見所です♪( ´▽`)

なかなかかっこいいですね♪♪
そして、夜には高崎駅周辺に戻ってきました
で、駅構内にてご当地ものを発見!!



群馬の台所☆
峠の釜めし本舗おぎのやというお店が群馬の横川というところにあるのですが、そこにはいけなかったためここでいただきました♪( ´▽`)
あとは群馬の名物の一つ、焼きまんじゅうを

たっぷりついた味噌ダレがちょっと僕には甘すぎましたが、おもしろい料理ですね♪( ´▽`)
これは餡なしですが、入っているのもあるらしいので次はそっちにチャレンジかなー♪♪
この日は群馬の高崎(たかさき)からスタート♪( ´▽`)
といっても、この日はちょっと雨も降っていたので近場でうろうろしただけです

まず、駅前の栄寿亭(えいじゅてい)にてご飯を♪( ´▽`)
ここでは定食やカレーなどいろいろと食べられますが、なんと言ってもカツ丼が名物!!
群馬県ではソースカツ丼がご当地丼としてありますが、ここはソースではなく和風のしょうゆだれのカツ丼が出てきます♪( ´▽`)

これ♪( ´▽`)カツがみっつも♪♪
ちなみに、卵有りの通常のカツ丼もあります♪♪
値段は
カツ丼A(卵なし)¥400
カツ丼B(卵ひき)¥450
カツ丼C(ジャンボカツ、卵なし)¥660
とすごくリーズナブルです♪( ´▽`)
写真はCのどんぶり♪♪
これはおいしい!!新しいカツ丼だな!!
ソースカツ丼はあんまり…という人にもオススメです♪( ´▽`)
そして、

やってきました、ここは

富岡製糸場です♪( ´▽`)入館料¥500
授業で習ったすごく有名な場所!なのに群馬にあるということ、忘れてました( ̄▽ ̄)w
ここでは、製糸場の成り立ちや歴史を詳しく知ることができ、また明治五年の創業当時の状態をほぼ完全に保存している建物自体も見所です♪( ´▽`)

なかなかかっこいいですね♪♪
そして、夜には高崎駅周辺に戻ってきました
で、駅構内にてご当地ものを発見!!



群馬の台所☆
峠の釜めし本舗おぎのやというお店が群馬の横川というところにあるのですが、そこにはいけなかったためここでいただきました♪( ´▽`)
あとは群馬の名物の一つ、焼きまんじゅうを

たっぷりついた味噌ダレがちょっと僕には甘すぎましたが、おもしろい料理ですね♪( ´▽`)
これは餡なしですが、入っているのもあるらしいので次はそっちにチャレンジかなー♪♪