今日は、書道教室に着物で行こうっと思い、 9時から着始め、10分で着ました。 半幅帯の作り帯をしたので、すっごく早く着れた! 半幅帯の作り帯っていうのは、本でみたんですが、帯結びの形を作って、ゴムとボタンでとめるもの。 これ、習いたての頃、どうしても帯がゆるんでしまって、着れないので作ったものです。 今では、半幅は簡単に締めれるようになりましたけどね。 千円の羽織 に ネクタイをリメイクした帯締めで行ったら、 教室の仲間に、うけましたぁ。 「もう、こぐまさんには負けたわ。」 って言われ、めっちゃ楽しかったです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます