HAPPY LIFE

毎日をhappyに過ごしましょ

我が家の電気代((+_+))

2011-07-12 19:44:04 | 日記

今日、ポストに「電気ご使用量のお知らせ」がはいってた。

見てビックリ

世の中節電、節電とがんばっているのに・・・

我が家は何をやってるんだ!!

オモイッキリ電気を使ってる!!

 

おかしいな~日々気を付けている・・・はずなのに・・・

昨年の同じ時期と比べると・・・120kwhも多い(ー_ー)!!

¥17,382の請求ですわ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

先月は¥9,514であ~1万円切ったわ~と喜んでいたのに。

反省点はいくつも思い当たる(+_+)

我が家は夜が長ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい。

遅くまで起きてて・・・エアコンもついてるし・・・リビングはシャンデリアが2つ・・・これも電気を使うのかな~?

できることから始めなければ・・・。

まずは、家族みんなが帰宅したら・・・報告だな。

そして節電をオモイッキリ意識していただかないと・・・・。。。

そういえば。長男君が大学生になり、一人暮らしを始めたころ、使ってない電気のプラグは抜くように心がけてるって言ってた。

自分の口座から電気料金が引き落とされるとわかるんだよね~。

今もやってるのかな??

我が家もさっそく対策をしなければ・・・このままではダメだ~~。

でも、熱中症になっても困っちゃうから・・ホドホドに。

。。。

こんな甘い考え方がいけないのかしら??

 

 


日焼け!!

2011-07-11 20:02:16 | 日記

今日は、二男君の通う高校のバレーボールのクラスマッチ。

なかなか伝統的なものらしく??

グランド一面にバレーのネットを張り・・・なかなかのすごい迫力というか・・・

学年の垣根を越えての対決。二男君たち1年生は2・3年生に勝つ事はかなり厳しい・・・

でもなんとか1勝はしたらしい(^^♪

今日一日ずーーーーーーっと外にいたので、ものすごい日焼け。

男の子だからいいけど・・・・。顔と腕が真っ黒とういか・・真っ赤というか・・・

明後日もまた順位決定戦みたいのがあるらしい。。

楽しそうです(^○^)いいなぁ~高校生って本当に青春してる!!って感じで・・・。

それで今日二男君はなんとお弁当を忘れて学校へ行ってしまい(>_<)

娘が高校に届けれくれた。本当に娘には感謝よ(^^♪

学校はわが家から自転車で3分くらいではあるけれど・・・

弟のためにお弁当を持ってってくれるなんて。さすが~やさしい娘~

***********************

今日から1週間が始まりました。

今週も元気に笑顔で過ごせますように・・・・・・・・

会社から自転車で帰宅して、汗だく・・・のまま・・・

庭の草取りに励みました

わが家の庭はとっても狭いのだけれど・・・

草だけはどこからでも生えてくるのよね(ToT)/~~~

庭はかなりスッキリしました~

 

 

 


休日の過ごし方

2011-07-10 12:37:47 | 日記

本格的にパパの仕事のお休みが、木金になり・・・

土日は出勤。

会社に食堂があるけれど・・・お弁当を持って行くパパ。

土日は子供たちのお弁当を作らなくていいから・・・朝はゆったりしてたけれど・・・

土日仕事のパパのお弁当作りが・・・・・・(*_*;

主婦のお休みがなくなったよ~~~(ToT)/~~~

9月までの辛抱ですね(>_<)

おかげで・・・朝早く起きなければならなくなり、日中はとても暑くてできない庭の草取りとか

お花の手入れを朝早く涼しいうちにできるので、まぁ。よしとするかな(^○^)

春にうどんこ病になってしまったツルミミエデン。元気になりました!!

とっても小さなお花を咲かせてくれてます~~(^^♪

リビングのベランダのグリーンカーテン。

ハートの形した葉がとってもかわいいです。

でも・・・

グリーンカーテンになるには程遠い(^o^)

夕顔だけでは寂しいので・・・フウセンカズラも植えちゃいました~

どんなになっちゃうかな??

ミモザの鉢にハーブが・・・

名前はわからないけど、とってもいい香り~

娘の部屋のグリーンカーテンは順調に伸びております(^^♪

わっさわっさです。でもまだまだ理想の形にはなってない。

 

こんな感じでわたしの時間を楽しんでます。

手作りの時間が全然持てなかったので・・少しづつ

やりかけの作品を完成へと頑張りたい。

できるかな??(笑)

 

昨日は、妹と一緒にガーデンショップへ・・・。

欲しかったバラをとっても安く手に入れました!!

ラッキー!!

大切に育ててまたアップしますね~~!!

 


梅雨明けしましたね~

2011-07-08 21:05:18 | 道の駅

東海地方は、今日梅雨明けしたみたいよ。。

暑い!!でも元気に夏を乗り切るためには「よっ!!待ってました夏!!」って思った方がいいらしいわ。

気持ちだけでも、そう思いたいわ(^○^)

*************

昨日は、パパがお休みでしたので、私も有給休暇をとって・・・

静岡県の道の駅へと行って来ました~。

もう大変(ToT)/~~~山道に泣いた(ToT)/~~~

ゲロ酔い(>_<)ものすごい山道で・・・

久々に酔いました。。。パパ運転お疲れでした(^^)/~~~

静岡はお茶がおいしかったよ~。

とくに

フォーレなかかわね茶茗舘っていう道の駅でいただいたお茶おいしかった。

お茶の木で茶って両サイドにありました。とっても素敵な雰囲気で・・・

平日ってことで人がほとんどいなくて、とってもとってもよかったわ

お茶のおいしい入れ方を親切に教えていただき、一煎目のお茶の味。。

なんとも言えないおいしさ。絶品!!やさしいお茶の味が口中に広がり、驚きました。

パパも「おいしい。おいしい。」と言ってました。

お茶菓子のお茶ようかんもとても美味でした。

もちろんお茶の葉を買ってきましたよ。

この道の駅から大井川鉄道のSLがみえるらしいよ。

景色も最高で~緑深く、山深いところへ行くたびに、心が洗われます。

やさしい心になれます。

ここから千頭駅に行き、玉露の里って言う道の駅に行くまでが辛かった(-。-)y-゜゜゜

でもとっても楽しかったよ(^^♪

パパ。サンキュ

 

昨日は心がリセットされました。

 


節約のために節約するのはつまらない

2011-07-05 21:57:37 | 日記

私の好きな雑誌に書いてあった言葉・・・

阿部絢子さんの言葉かな。

その通りですよね~。

私はシンプルな生活、シンプルな考え方・・生き方を目指して日々過ごしている。

目標がないと節約してもつまらない。。。

ただのケチにはなりたくない。

普段は楽しんで節約して・・・・

ささやかではあるけど自分が楽しむため、家族と楽しむためと思うと・・

俄然ハリキッテ節約ができるように思う。

 

節約家の人たちのマネはできないけれど・・・少しでも私にできそうな事があれば・・・

即実行!!

阿部絢子さんの節約習慣を身につける方法として・・・

決まった現金だけで暮らす。それを続ける事が節約の一歩。

として・・・まず1週間に使う現金をきちんと決める事から始めましょう。

阿部さんの場合は2万5千円。だそう。絶対にそれ以上は使わないとのこと。

~~私にもできそう~~これはやってみよう。

カードを使うのはやめましょう。。・・・これは無理かな(ToT)/~~~使わないよう

努力します。。カードのポイントって結構貯まるのよね~。ついついカードを遣いすぎちゃう(>_<)

 

節約は家事力がないとできないそう。その中でも料理力はとてもウエイトが大。

私の料理力は貧弱・・・(>_<)

知恵と工夫で節約も楽しくできそう。。です。。

時間はたっぷりあるのだから・・・少しはお料理にも興味を持ち。料理力を身につけたいな。

 

私の節約??エコ??体力作り??

いろんな意味で自転車通勤!!

暑さの中いつまで続くか自信がないけれど・・

出来る限り続けたいな。。

日焼けが心配ですが・・・