サブレってフランス語?
サブレー (Sablé) とは、クッキーの一種であり、サックリとした食感とバターの風味が特徴の洋菓子である。クッキーの多くは、バター(又はショートニング)と薄力粉の配合比率を、1:2の割合[1]で作るのに対し、サブレーは、ほぼ1:1で作る。これにより、バターの風味が増し、サックリとした食感が生まれるのである。家庭でも簡単に作ることが出来るが、土産品として売られている商品も多く、有名なサブレーとしては、鎌倉の鳩サブレー、東京や福岡のひよ子サブレー等がある。出典:Wikipedia
サクサクした食感といい、甘い香りといい、心がホッとするお菓子。
鎌倉の鳩サブレーには『鳩サブロー』という別名がある。
お土産の中に物語が入ってた。
そして、サブレーとおんなじ形のファスナーストラップ(根付)を売ってる。
欲しいぞ!
ヒミツらしいので画像はあえてUPしない。HPから見られる。
本店に行かないと手に入らないらしい。今度ゲットしよーっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
鎌倉の鳩サブレーのまがいもん、いや、兄弟を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ハトと言えば?
『白い天使』
という歌を思い浮かべたあなたは、かなりコアなフィンガー5のファン。
そうではなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
のハトヤさんでハトヤサブレを出している。
そして東京タワーさんでも東京タワーサブレーを出している。
特につながりはございませんが、
たまたまウチでご対面とあいなりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/0838b75090ffd3d233eeb1ca44faf638.jpg)
サブレ でも サブレー でも
味に大差はない。(そらそーだ)
しかし
サブレが重なるのは珍しいことなので
食べ比べをしてみた。
甘さは互角。香りはハトヤサブレの方が強い。
厚みは東京タワーサブレーの方が厚い。
歯触りはハトヤサブレがサクサク軽めなのに対し、
東京タワーサブレーはみっしりと噛み応えがある。
どっちも★★★★★美味しい(*´艸`)
ハトヤサブレさんのデザインはハトが3羽?
かなりテキトーなデザインである。
東京タワーサブレーさんのデザインは
エッフェル塔?かなりデフォルメされたデザインである。
形はあまりリアルでない方が躊躇せず壊せて食べられるから
これでよい。
ごちそうさま~(* ̄~ ̄)☆
運動も忘れずにね!>あたし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます