このお花は何に見えるでしょうか
ブログを始めたころ 自分が見たこともないと
撮ってきて投稿した記事の再投稿
隣町(ひたちなか市)は乾燥芋(ほしいも)の生産地
いたるところサツマイモ畑があります
花はあまり咲いている所をみませんが
この畑では少し咲いています
《サツマイモの花》ヒルガオ科
今畑では葉が茂り実も大きくなっていることと思います。
そして今日出かけた折に見つけたサツマイモの花。
ヒルガオ科、どこかおさつに似ているような。
「自然の恵みが作る健康食品」
メモ1、乾燥芋(干しいも)は「タマユタカ」と言う品種のサツマイモを使います。
3月末苗床の準備、4月初旬に種芋を床に伏せ込み、
5月~6月初旬に畑に植付け、愛情込めて生育管理します。
そして育ったイモを10月中に収穫し、
(その年の気候の状態で若干変動はある)
11月の中旬から下旬には加工作業に入る。
さつまいもは本来、暑さを好む作物です。
良いさつまいもに育つためには、暑さのほかに降雨による水分補給が重要です。
天日(雨除けハウス利用)乾燥なので寒さと太陽の恵みを受ける
寒い季節が一番美味しいです(1月~2月中旬が最高の味が出ます)
原料となるおいも(自家栽培のタマユタカ)を10月に収穫、
自然の甘味成分が充分に出るまで(約45日間以上)大切に貯蔵します。
メモ2、干しいもは乾燥させることで凝縮され食物繊維や
ミネラル類を効果的に摂出来ます。
ビタミンCが多く日本人が不足ぎみのカルシウムを多く含んでいます。
又カリウムは腎臓からナトリウムを排出し血圧低下に効果的。
セルロースやペクチンといった食物繊維を多く含んでいるので
便秘解消だけでなく血液中 のコレステロール低下や
血糖値コントロールにも働くヘルシーな食品です。
以上引用
しかし 今年の7月は雨続きその後猛暑続きという気候では
成長の点で如何なのでしょうか
近くでもたまにサツマイモが植えられていますが、花には一度も
出会うことないままです。
サツマイモ、食べるのも好きです。好きですがカロリーや糖質が
気になってしまって。私にとって、とても良さそうな成分が
色々含まれていますのに。
しかも、まるでアサガオいやヒルガオの花か。
初めて見ました。
サツマイモは保管が難しいですよね。
昨年から常陸秋そばを栽培しています。
先日種蒔きしましたが、
このところの豪雨でどうなることやら。
お花は初めて見たので新鮮で興奮したこと覚えていますね、
これを撮らなければと意気込んだことも思い出す。
お芋はすぐにお腹にたまるしスッキリ感がないと
今は年を取ってそうおもいます、昔は大好きで
代用食でしたから。
ありがとうございました。
相当違いますね、お花はこの時初めて出会ったので、
いそいそとカメラ構えましたね。
昼顔にそっくり色が薩摩芋らしい色でほんわかしました。
ご当地の方まで常陸秋そば 嬉しいですね、水府そばとも よくできるといいですね 応援しています。
どうぞ美味しく育ててご賞味くださいませ。
ありがとうございました。
干し芋も美味しいものが沢山出来る様になりましたもの、
どうぞお八つのお菓子の代わりにでもお召し上がりくださいね。
冷蔵庫で 長持ちもできますし
ありがとうございました。
ほんとに朝顔のようですね❣️
主人の会社時代の知人の方が
東京町田からひたちなかに引っ越された折
「干し芋」を送って下さったことと
とても柔らかくて、自然な甘さと懐かしさを
急に思い出しました。
素敵なお写真と共に楽しませて頂いてます。
干し芋送ってくれた方が、ステキです。
意外と見かけよりはお値段も張るし美味しいと思いますね。
身体にもいいので又どこかで見かけたら召し上がってください。
切っ掛けになって思いだされてよかったです。
小さなご縁ですが、そのようなことよくあると感じますね。
ありがとうございました。