檜扇の花もおわり
厳めしい様なもの ごつごつと あの小さな可憐な花から想像しにくいが
種が入っているいずれ 射干玉で現れるから それまでじーぃと待ちましょう
この一連は夏の真っ最中の事柄なのか

毎年のように射干玉UPしていて
この様にツヤツヤと 花とは想像もつかぬ顔をみせます

射干玉(ぬばたま) - こころのままに
2,3日前から台風の話題が頻繁に放映されていたので台風中に動くでもないとキャンセルして(23日24日)30日に日延べを余儀なくされて色々とご...
射干玉(ぬばたま) - こころのままに
同じ画像を油絵風に加工

三日前の時
午後の西日の陽射しに当たり
楓の中から頭を出している今年の檜扇
どちらも伸びて身を引く気配もない
