今年も咲いてくれそうです
すみませんこれは何でしょうか~
だんだん正体もわかります。
雨上がりの小さいお花
蕾をみつけました
今から咲きそうです。
【オキナグサ】 キンポウゲ科
五月頃にはこの様になるお花です。
昨年は3月はじめにはこの様な状態でしたが
今年は遅れています。
少しでも顔を見たいので~
もう少し時間が必要です。
以上は2008,3,28の時ですが
翁草は毎年 花 種 いろいろになってUPしていまして
今年も咲いてきましたので3月17日のオキナグサ その1枚
25日の朝一番のオキナグサもご一緒に
目覚めたばかりで元気ないですね
やはり咲きだすと気になるのかも、
1株頂いてから15年くらい経つでしょうかあまり古いので…
玄関前にチョコンと私が植えたので何もしないでほったらかし
翁の様相の方が好きではあります、
ありがとうございました。
野に咲いている花なので 地植えの方がともおもいますが、
その様に綺麗な翁草があり感激されたのですか
なんか私まで嬉しくなりますね。
意外なご感想で驚きました、私も少しは大事にしないと。
ありがとうございました。
裏庭に種が根付いて本家より繫栄していますよ。
毎年なのでUPが、今年はどうしようかと思っているくらい、
大昔の画像を今回再投稿して少しは新鮮味を出そうかとか(笑)
ありがとうございました。
15年くらい前にお花など撮らせていただいたお宅で
株分けでいただきました。
その辺に植えといて結構長持ちしていますね。
さすが 季語でしたか、
種の時風に飛ばされて、タンポポみたいに、
興味頂いたコメントで嬉しいです、私は毎年で
厭きている感もあるので。
ありがとうございました。
最近では、セイヨウオキナグサというヨーロッパや北米が原産の
園芸品種も出回っているようですが、私はやはり玲さんのお庭で
初めて知った日本で自生もするこちらのオキナグサが好きです~
玲さんのお庭に、この先もずっといてほしいです。
私はだめでした。
鉢植えだからでしょうか?
群馬の南蛇井というところにツアーで見に行った時の感動は忘れられません。
近年は農薬散布で失せてしまいました。
お庭に自生さいているのですね。
この後、翁の髭のような感じになるので、翁草と言うのですが増えていかせるのは困難と聞いています。
岡山県の倉敷市、重井病院では以前に種の配布をしていましたが、今もしているかははっきりしません。
環境に左右されますので、土や湿度・気温等で栽培していても繁殖は見られなくなりました。
翁草、初めて見ました。
大阪ではみかけない花です。
翁という渋い名前とは
裏腹に、華やかな印象ですね(^^♪
歳時記で調べると、春の季語でした☆彡