生栗と剝き栗をいただいてきました
昨年も剝き栗は栗ご飯に丁度手ばやに頂く事が出来て
美味しく今年はもう冷凍していてくださったので
小分けにしてそのまま冷凍庫へ なんと素晴らしい事でしょうか
当方は剝くのが大変一仕事ですから本当に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/9a6680dfc862a92f035e42d25cb4de84.jpg)
ウオーターサーバー「アクアクララ」のメンテナンス あれからもう3年が経っている
毎回2個配達希望し これらも本当に助かる
わが家は常にECOに設定しておく日本茶入れる時は必ずこれ
高い温度でなくても良いわけなので
適温の冷水も便利 サッといただけるし
水としては通常の水道蛇口のほかビルトインタイプの還元水素水生成器利用も
常に2リットル5本はその水が冷蔵庫に保管
それらは炊飯でも料理でもコーヒーにも順次使用して
常に新鮮な水はその様に取り敢えずは蓄えることにしていて
経験した災害の時などはまず水なので その神経は常に持つているつもりでいるが
外出の時持参するサーモス水筒には代わる代わるその時の気分で…
美味しいとか好みとか わからないから平等にすることに( ´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/2f9567a917e043d816947f51cfca78c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/d2450bc0d8c51dc39cfc8fc417b47aae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f6efd091758eb997340a955f0e05fbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/f2f203e3b6c44409d2c6143f8cf2f189.jpg)
先日セットで「俺のフレンチ」宅配で届いたもの 何があるのだろうか冷凍7食分
それぞれパスタ茹でるなど では簡単にレンジ6分+トースターで焼け目
まずこれから行ってみようー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/ca2fa2604ba408a49bc6b26e8d34f4db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/403b057c9d3bb6b19bab395960c9c315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6a/42a3d422cf99fcd7a7fd4c2d7eeca4a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/08/89c7095729eef25e4395d0685b28a2d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/abfc4450649893630035ed20c6cca552.jpg)