こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

小さな花です。2

2005-05-06 | 花、植物
             わが庭に立浪草がでました。
            前はよそ様のお花でしたが家にも
           増えつつあり、楽しみにもなりました。

たつ1


たつ2


たつ3
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さい花です | トップ | わが家の庭にも »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい色ですね (ポージィ)
2005-05-06 22:20:39
地面の立浪草もいいですね。周りの緑に青紫が映えてとてもきれい



ところで、一つ前の記事の白と黄色のお花は何ですか?教えてください。



ほんとにkoiredawaさんのお宅のお庭には自然がいっぱい。

近くに住んでいましたら、寄らせてくださいとお願いしているところです。
返信する
お早うございます (koiredawa)
2005-05-07 10:02:00
ポージィさん 有難うございます。

今までカメラを向けないでいましたのが、

急に始めましたので、自分でも不思議ですね。

なにか、目に付く様になりましたね。



白い花は、「白雪芥子」黄色は、「きんぽうげ」

です。どちらも地下茎で増えますいつの間にか

交じり合って咲いてますよ。



お出かけくだされば、いつでも歓迎いたしますので…、(それほどの、ものでもないですが。)

返信する
こんばんわ ()
2005-05-07 21:12:03
本当に広い広い庭・・・植物園ですね。

うらやましいかぎりです。
返信する
風様 今晩は (koiredawa)
2005-05-07 21:31:35
今日は2回ももらって、ご機嫌です。

忙しいのに有難うございます。



その辺見渡してカメラを向けてみる。

小さいものでも愛おしくなりブログに…

その様な状態ですので。

もう少し大人にならないと、~

反省です。



風様に見ていただいてとても、

張り合いが出て嬉しい限りです。

返信する
ありがとうございます (ポージィ)
2005-05-07 21:53:05
早速教えてくださってありがとうございます。

「白雪芥子」なんともきれいな名前ですね。姿も繊細で風情があります。

「キンポウゲ」は名前は知っていましたが、こういうお花でしたか…。可愛らしいです。

両方ともよく覚えておきましょう。
返信する
ポージィさん こんにちは (koiredawa)
2005-05-08 16:04:18
わざわざコメントを有難うございました。



このお花はお茶にも使うといってました。

茶花は、楚々とした山野草ですから、

友人にそちらのお花に、とても熱心で

自ら栽培もしている方がいますので、

聞いてみました。

上の立浪草、ほととぎす、しゃが、つゆくさ、その他名前忘れましたが、頂いたのです。



ブログのために差し入れする、(笑)とまで云いました。面白いですね。
返信する