今日も朝から秋晴れの気持ちの良い青空が広がっていた。
気温も日が昇ってくるにつれ暖かくなり、良い洗濯日和となった。
11月も後半に入ってきて、今年もあと1か月半となった。
まだ年末感はないのだが、紅白歌合戦の出場歌手も発表された。
ふと夕方空を眺めると、見事な夕日だった。日一日と日没時間が早くなってきている。
秋の夕暮れは空の色が絶妙に奇麗なのだが、どことなく寂しく感じる。
さて明日も天気が良さそうだ。この季節を楽しもう。
今日も朝から秋晴れの気持ちの良い青空が広がっていた。
気温も日が昇ってくるにつれ暖かくなり、良い洗濯日和となった。
11月も後半に入ってきて、今年もあと1か月半となった。
まだ年末感はないのだが、紅白歌合戦の出場歌手も発表された。
ふと夕方空を眺めると、見事な夕日だった。日一日と日没時間が早くなってきている。
秋の夕暮れは空の色が絶妙に奇麗なのだが、どことなく寂しく感じる。
さて明日も天気が良さそうだ。この季節を楽しもう。
今日は秋晴れの爽やかな陽気だった。
ちょうど七五三という事もあり、綺麗に着飾った子供の姿が
チラホラ見られた。見事な七五三日和だ。
そんな今日簿記の検定が行われた。2級の検定だったのだが、
4〜5年位前に受けて惜しくも落ちた時以来の受験だ。
いざ試験に臨んでみると結構内容が難しくなっており、問題を
解くのにかなり難儀な思いをしたのであった。
秋の夕日を背に会場を後にしながら、次回の試験について考えて
いたのであった•••
秋が段々と深まってきて紅葉も見ごろになってきた。
プロ野球もパリーグのCSが今日から始まり、まずはソフトバンクが勝ち
1勝のアドバンテージを含めて日本シリーズへ王手となった。
大相撲も今年最後の場所が開催されている。ただ例年と違うのは、コロナの
影響で国技館で行われている点だ。
今年は色んなスポーツが変則的に行われている。サッカーJリーグは今季は
J1とJ2の入れ替えは行わないそうだ。
そのコロナだが第3波がやってきたみたいで、連日多くの感染者が出ている。
冬が近づいてきて空気も乾燥していることも要因に挙げられると思う。
インフルエンザも流行ってくる季節になるので、部屋の換気もそうだが加湿器
で湿度を保ってコロナだけではなく、インフルエンザにも備えたい。
今日も朝から気持ちの良い秋晴れの空が広がっていた。
日中は日差しが暖かかったが、日が落ちてくると途端に風が冷たくなった。
秋も日増しに深まってきて晩秋に近づいてきている。
天気予報だと明日の朝は今日よりも更に気温が低くなる見込みだが、最高気温は
今日よりは暖かくなりそうだ。
気温差が大きくなるので体調管理は十分に気を付けて過ごしたい。
先週末に立冬になり、暦の上では冬になった。
朝晩はぐっと気温が低くなり肌寒くなってきているが、日中はまだポカポカ暖かい。
プロ野球のペナントレースも順調に行けば明日で全日程が終了する。
思えば今年は新型コロナの影響で開幕が2か月以上遅くなったのに加え、無観客での試合で
始まった。途中制限付きで観客が入るようになったが、交流戦とオールスターが中止でセ・リーグは
クライマックスシリーズも開催されない。
異例ずくしのペナントレースではあったが、無事終わることが出来このあと日本シリーズも開催される。
来年はいつも通りに開幕されることを祈りたい。
今日の未明に東京で3年ぶりに木枯らし1号が吹いたそうだ。
そう言えばここのところ木枯らしが吹いた話は聞かなかたなぁ・・・
日中はその木枯らしも治まり、秋晴れの爽やかな陽気となった。
そんな今日一日はほぼアメリカの大統領選挙の話題一色となっていた。
ニュースをはしごして見てみると、選挙前は民主党候補が優勢との見方だったが、
いざ蓋を開けてみるとかなりの接戦となっている。
さて結果や如何に?
11月に入り今年も残り2か月を残すところになった。
季節はますます秋が深まってきて朝晩の空気が冷たくなり、日中も気温はそれほど
上がらなく少し肌寒くなってきた。
夜のニュースの天気予報を見ていると、北海道で初雪の予報があったりと一年の
速さが感じられた。
例年だともうストーブリーグが始まっているところだが、今年は新型コロナの影響で
開幕が遅れた分まだペナントレースが行われている。
リーグ優勝はセ・パともに決まっているが、今年はパリーグのみCSが行われる。
そんな関係で日本シリーズが11月後半に行われる。さて、今年の日本一はどのチームに
なるのか楽しみだ。