goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Keikodiary

青春18きっぷ使って♪日帰り散策は 【三島】②

おはようございます。
❇❇❇❇❇❇❇
今回も三島の話と写真です。
ところで~三島といえば三島由紀夫さん思い浮かべませんか?
彼のペンネームのこの(三島)、、
その由来はご存知の方々多いですね!

千葉市にいたら千葉由紀夫?とか いろいろなったのかしら?
あの衝撃の(三島事件)から もう半世紀過ぎてしまいましたね。

では~今日もよろしくお願いします。
※※※※※※※※
《うなぎのお宿》を見てから〜続いて水辺散策しながら三島大社に向かいました。
以前来たときはもっと勾配のある渓流沿いを歩き『製麺所あってさ、、買って帰ったよね!やっぱり水が旨いから美味しかったな』と、夫談。
水の町 そんな三島、、。
でも 昔は東海道の宿場町であり、、三島大社の門前町でもありました。
さまざまな魅力ある三島。今は新幹線も通ってるし、、便利な住み易い町なんだろうなあと思いました。

多くの子どもたち、、家族連れで賑わってました。
遠くなんか行かなくたって 親と遊べりゃ子どもは嬉しいもんだな』これまた夫談。
楽しそうな声が聞こえて こちらまでつられて笑み😆





ここで昔は、洗い物したり 女の人たちの賑やかなおしゃべりが弾んでたのでしょう。


そして、、⏬⏬⏬
《水辺の文学碑》
ここ三島ゆかりの文人12人かな?文学碑がありました。
全部 記念に撮りましたが、、ランダムに載せますね。

水の音〜せせらぎ〜それが ここ三島が文人たちの琴線に触れて 作品を書き上げるチカラとなったのだと思いました。










と、、のんびり歩いてました。が、、暑さ半端なしーー。
肝心の三島大社へ行くまでに気力体力 消耗しちゃいそうでした汗💦💦
頑張れ!パパ、、あっ、わたしも、だ!

はあ、、漸く 到着しました。
今回は大鳥居側ではなく こちらから〜。




祓所神社(はらえど神社)
少し暗いと言うか 森閑。落ち着いてます。
こちらで身を清めて 大社に参拝したのですね。
きちんとご挨拶させていただきました。

では〜続きは次回に👋

🌻いつも有難うございます🌻

コメント一覧

Keiko(けいこ)
@dreamsan_2006 こんにちは!chamiさーーん😉

まだまだ日中は、蒸し暑いてすね。

日本には水の綺麗な町が他にもありますが、、それは本当に大切にずうっと保持してほしいです。

年に負けたくなくて(笑)無理してる私です😆
午後は、たまっているビデオ見てます。
いつもありがとうございます。
dreamsan_2006
けいこさん〜こんにちは☺️
三島、水が綺麗な所なんですね🏞
意外に近いのに立ち寄った事が無くて😅
いつか行きたいです〜
アクティブなけいこさんが大変だった道のり💦
私は到達しないかも(⌒-⌒; )
今日も穏やかな一日をお過ごしくださいね😊🍀
(chami)
keiko(けいこ)
@271201tokotoko 青空の向こうさん、こんにちは♪
コメントいただきありがとうございます。

実は青春18きっぷは、ほぼ毎年買ってます。

三島の話はあと一回だけなんですが、、別の散策もしたので いずれ書きます。
どうぞよろしくお願いします。
keiko(けいこ)
@suishaalbum 飲兵衛さん、こんにちは!

夫と長男のこと指してるみたい笑

農兵節と書くことは知りませんでしたー。
恥ずかしながら 私 存じてます🤣

飲兵衛さんは知識の宝庫の方 これからもいろいろご指導楽しみにしてます。
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん、こんにちは😃
コメントいただきありがとうございます。
今日の(昨日ですね、召し上がったのは。)ステーキ🥩もすごい!!さすが一年生さん宅と思いました。

三島 見島 美島 いろいろ 日本語は興味深いです。

昨日は甲子園 残念でしたね。
でも 準優勝🥈立派です。
keiko(けいこ)
@ririka1010 リリカさん、こんにちは♪
コメントありがとうございます。

秋とか気候の良い時期にご主人様と散策にどうでしょう😄

夫は強制的に歩くようにしてます😅
271201tokotoko
おはようございます。
青春18きっぷでの旅ですね♪ 良いな~😊
私も数年前に一度だけしたことがあります。
同じく夏でしたから暑かったです(笑)
またトライしたいと思いつつ、なかなか。
続きも楽しみです😀
suishaalbum
けいこさん~お早うございます。

飲兵衛、三島というと、どうしても「ノーエ節」(農兵節)が
浮かんできます。

♪富士の白雪ゃノーエ 富士の白雪ゃノーエ
 富士のサイサイ 白雪ゃ朝日でとける  (そりゃ)

 とけて流れてノーエ とけて流れてノーエ
 とけてサイサイ 流れて三島にそそぐ 

 三島女郎衆はノーエ  三島女郎衆はノーエ
 三島サイサイ 女郎衆はお化粧が長い (そりゃ)

 お化粧長けりゃノーエ  お化粧長けりゃノーエ
 お化粧サイサイ 長けりゃお客がこまる  
https://www.youtube.com/watch?v=a3KJZQtThjc


えっ?
こんな古い歌なんて知らないって?
年寄り飲兵衛、もうトホホホだよん。
(涙・・・)
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

三島で三島由紀夫さん思い浮かびました(笑)

こういうこととも知らずいたらんコメントしてしまいました。

自分は昨日初めて知ったのですが。

自分はみしまと言うと見島牛の見島の字の方がなじみが

深いです。1度スーパーで見かけたことありますが,今では幻の肉になりました。

三島って色んな有名な作家の方にとってもゆかりのとこなのですね~
keiko(けいこ)
@cforever1 クリンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

文学に秀でたクリンさんご一家は三島も一度訪れてみてください。
私のような者ですも惹かれます。

東京の西の方も散策したいです。
例えば府中の(大国魂神社)にはぜひ訪れたいと思ってます。
ririka1010
おはようございます。
三島は水の町〜
水辺が素敵ですね。
もっとゆっくり立ち寄れば良かったと思います。
夏の散策は大変ですよね。
ご主人様頑張られて〜凄いです。
cforever1
そうそうこれです🐻⤴✨この水辺のイメージです!!気持ちよさそう~~
ぜったいに晴れた日に行かなきゃいけませんね🎵でもって夏!
前回のけいこさまの「三島」のいみがわからず・・今日読んで(あ!由紀夫!!)と判明した、クリンより🍀🍀✨✨
十返舎一九のまでたてるとは・・三島ライオンズクラブもやりますね👍クリンより💛

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事