❇❇❇❇❇
アレの前の最後の海外旅行は、台北でした〰それは2020年1月のこと。
私の備忘録にはそのときの両替が記録してありました。
で、、そのときは 台北駅の郵便局で両替(日本円1000円→268元)
ちなみにいつも両替は郵便局利用です。ただ町中の小さな郵便局だと英語じゃなくて台湾の言葉のみの対応だったのでお互い大変でした。なので大きな郵便局で!そのほうがスムーズですよ。
さてさて、、今の両替は?
1000円→210元ぐらいですね、、。
でも手元に台湾ドルと交通系ICカードには残高ありもありましたので今回は両替もせず。
あっ!でも タイバーツ🇹🇭があったので 夫はもうタイは行くことないからと申してホントかな?タイバーツを台湾ドルに替えました。
実質1日半ぐらいの滞在です。間に合うでしょ‼️間に合わせました(^_^;)
✳✳✳✳✳
では〜続きです。
お付き合いください😊
松山空港から地下鉄でホテルに!
(他の選択肢は、タクシーやバスがありますよ。)
地下鉄MRT松山空港駅は空港ターミナルビルの地下にあるのでほんと便利です。
なんだか福岡空港のイメージなの、私は。
6路線ある台北の地下鉄〰空港駅には(文湖線)が通ってます。
⭕️から2つ目の♥今回のホテルのある南京復興駅へ。ほんと近い!


地下鉄は、20台湾ドルでした。100円ぐらいね安い!近い!
さてさて、ここでホテルの話です。
夫婦で海外のときは 夫がいくつかホテル候補(今回は最終的に2つ)を選んで私に提示してきます。そして私がその中のいくつかと私がちょいと気になるホテルがある場合は夫に言って、、その後 あーだこーだと会議(笑)する、そんな感じ。
でね、、今回 私 素敵なブロガーさんのJさんご夫婦の定宿を提示したんですよ♥
Jさん♡いつも有り難うございます♡
で、、そうしたらね!!以心伝心(笑)かしら(笑)夫の候補ホテルの一つがそれだったの!❢(*_*)
ちなみに夫のもう一つの候補、、 それはダブルツリーbyヒルトン台北中山でした。
ってことで こちらは 早速 来年一応予約入れました笑
はい❣️今回はこちらです↓
「レ・スイーツ台北慶城館」
南京復興駅からほんと近いです。


いつも思うこと、それは台湾のホテルでは日本語通じること多しなので ストレス感じないってことです\(~o~)/自国語 英語 日本語 ほんに素晴らしい👍日本語もだんだん怪しい私ーー、。


こじんまりしてて大型ホテルでないのも良いですよね。と、私は思ったのですが、、このグループ系では大きいそうです。
少し暗めの照明〰落ち着きを感じますが、、私はもうちょい明るめが好みローガンだからだと思うわ。若い人たちには良いんでしょう(^◇^;)
そうだわ、部屋の電気のスイッチ一箇所迷いました(^_^;)年取るとこんなんもトロくなるわね、、。
静かな部屋をいつもリクエストする夫〰ここはどこでも静かそうで良いや!と申してました。


回廊のような造り。吹き抜け。
だいぶ前ですが、バンコクのオークラ近くで宿泊したホテルをちょいと思い出したわ。
それから エレベーターは2基でしたが 全く問題無し。これまたストレスフリー。
ハワイ等では大型ホテルなのにエレベーター少なすぎて、、。で、、故障しても日本のようにすぐ直さなかったり、、。ちょいと高級ホテルでも あるある なのが不思議。良く言えば鷹揚、いや違うな、早くせよ!言いたいわ。責任感は日本のほうがある。

さてさて〰このホテルの特徴 その話をしますね。
先ずは、ってこれですわ\(~o~)/
ハッピーアワーあることです。
これで夫が固まって(笑)候補の一つにしたと言っても過言ではないハズ。
それも!制限なしに呑める時間は2時間ですけど(^_^;)
こりゃ飲兵衛の皆さまに朗報ですよ。
早速 友人に勧めましたもん、私。
そして それは、食べ飲み放題なのです♥それも単なるツマミではなく その枠を超えてました!!(*_*)
次回にその全容載せますが 夕飯要らずでした。乞うご期待ください。
ただね、初めての台北とかて夜市でいろいろ食べたいとか また検索したお店に行きたい!って方々には ちょいと無駄になるかもです。ケースバイケース。
今回 翌日の一箇所以外はゆっくりするだけの私たちは、そんなわけで最大限の恩恵あずかりました(灬º‿º灬)

では、ちょいと部屋の写真を↓

↓
猫足です、オシャレ♥

↓

↓
ウェルカムスイーツ、、バナナ🍌夫が食べてたな。



部屋の大きさと比較すると水回り広いと思いました。水はけもGOOD。ゆったりしてて良かったです。浴槽とシャワーが独立してるのもポイント高し。シャワーは2箇所可動します。さらにシャンプー関係使ってみたらなかなか良かったのも高評価→上からでごめんなさい(_ _;)



部屋の大きさと比較すると水回り広いと思いました。水はけもGOOD。ゆったりしてて良かったです。浴槽とシャワーが独立してるのもポイント高し。シャワーは2箇所可動します。さらにシャンプー関係使ってみたらなかなか良かったのも高評価→上からでごめんなさい(_ _;)
一つだけ、、ここは多分 五つ星ホテルだと思います。4.5かな?とにかく そうなると私はタオルは3種類あるべし!って勝手に思うのてすよ(バスタオル フェイスそしてハンド)。初日はありました。が、翌日はフェイスかハンドどちらかはなかったです二種のみでした。
2泊なので何も言いませんでしたが もしかしたら初日だけのサービスだったのかもしれませんから。
細かいことですが、そこだけが気になりました、

↓
そ~そ これ!!
ベッドの脇にありました
(i-phoneとAndroid用)
片方のベッド側には電源あり、もう片方は電源がなく代わりにこのようにしてありました。注意書きとともに!!

それから〰外の景観は、、この辺りは密集してる場所なので(-_-;)その点はリゾートホテルではないと言う事忘れすに、、。
カーテンはしておきましょう。
❇❇❇❇❇
部屋で休んでるコーヒーもあるし夫を残し、短い滞在なのでもったいない私は早速 周辺ちょいと散策しました。
まだ小雨が、、フロント横の傘☂をお借りして出かけました。
すぐにドア🚪開けてくれる(やっぱり五つ星かな)

もうね!懐かしい!久しぶり。
台湾らしいなあ。ここは都会やわ、。

↓そして、、

↓そして、、
『台北アリーナ』
26年のWBCワールドベースボールクラシックの候補らしい予選リーグかな?

それにしても広い!広すぎる道路〜杖の夫は一回で渡り切るのは至難の業なり途中に台があるので大丈夫、そこで待ってられます。台北の発展を目の当たりにしました。

↓

それにしても広い!広すぎる道路〜杖の夫は一回で渡り切るのは至難の業なり途中に台があるので大丈夫、そこで待ってられます。台北の発展を目の当たりにしました。

↓
そして 台湾のかわいい♡ポスト、ちょうど回収車も来てタイミング良し。
緑色のポストは国内専用、赤色のポストは航空便と速達用です。
こちらはごく普通だけど ポストが かしげたのがあったり もっとかわいいのもあります。
日本の昔ながらのポストの形も地方行ったとき見つけたわ。
日本国内にも様々な観光用に置いてあるポストありますものね。




ではでは 続きます(^.^)/~~~
いつもありがとうございます😊
ps
そ~そ 私だけホテル周辺歩いて 気になったのは美容院でした。
実は2度ほど台北でシャンプーしてもらった事あって、、。
以前はめちゃ安かったし、シャンプーして形(型)作ってくれるのが楽しかったの♥これ絶対 ウケる旅行話になること請け合います。笑える。
あっ!肩もみもしてくれたような記憶もあり。
でも 私 髪短くなったし ちらっと価格見たら、、高っ!やめました(^_^;)
そう言いつつ、、 次回はきちんと検索して 行ってみたいと思っています。
なので〰直近、1年ぐらいで台北の美容院でシャンプーしたよ!ってお方いらしたら 現状をお教えください😊
そう言えば ずいぶん前に 知り合いがアジアのとある国の美容院でカットしたの。そうしたら すっごく短くされたとか。
私は言葉があんまり通じないとこでカットは無理やわ。彼女 すごい勇気ある!わ。
ローマの休日の、王女さまよ!って(笑)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。