※※※※※※※※
この旅行の10日ほど前にグアムを襲った大型台風【マーワー】~甚大な被害が出ましたーー。自分勝手な私は石垣島への影響(行かれるかどうか)を心配してました。
もうずいぶん前になりますがグアムに行ったとき~その前年の台風被害の爪痕が残っており その凄まじさに驚愕と半分まるで自分も体感した気がして声が出ませんでした。またそれは日本の復興工事の迅速さにあらためて感心した次第でもありました。
10数回の渡グアム~綺麗な海見たいなあ。日航ホテルの隣に出来た「ツバキタワー」も素敵で気になる。でもヒルトングアムが好きな私だけど。。
では~今回 そして次回と!鳩間島について書いていきますね。
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/6263439b62ad361731d4469819630fdd.jpg?1686463086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/3ca17084a6ee3dcca7af7adf0457c5cd.jpg?1686463086)
日本は島国〜四海を守ってください!!
よろしくお願いします。↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/041bf4904db25be939e8c2d349381269.jpg?1686463086)
今日は、穏やかな海ね。波照間島の帰りの船を思い出すわ(・・;) アトラクションのようなものすごい揺れだった、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/041bf4904db25be939e8c2d349381269.jpg?1686463086)
今日は、穏やかな海ね。波照間島の帰りの船を思い出すわ(・・;) アトラクションのようなものすごい揺れだった、、。
おぉ、、そんなこと思って外を見てたら離島が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d5/d73e41b355516ec3a7dd2350bf7dcfbe.jpg?1686463086)
☟☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d5/d73e41b355516ec3a7dd2350bf7dcfbe.jpg?1686463086)
☟☟
西表島には二つ 港があります。
私 以前行ったときは大原港から降りて 島巡りをしました。
上原港からも いつかは降りてみたいな。
そんな上原港では私たち以外皆さん降りました😅
で、、乗って来たのはほんの数名。
贅沢な鳩間島行きですね。
☟こんな がらーーーん状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/f21d6313b24683888f8959de0ecb9915.jpg?1686463086)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/a3f8d74993af2448bd651a6f12350363.jpg?1686463086)
鳩間島に到着🛬!!
お世話になった船のお見送りしましたよ。
ゆっくりしてたら 数少ないけど一緒の船に乗っていたはずの皆さんも いなくなってしまいました。これぞ 孤島だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ab/eb5fa87c73cd962c1eac05dd2dc75c55.jpg?1686463088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/c0fb69578a527ffca091daab33bbd0c1.jpg?1686463088)
帰りの船の時間はpm4時頃。これからたっぷり6時間ぐらいあります。
のんびり散策しましょうね。
さあー!!ここから私たちの鳩間島の旅が始まったんだなあとしみじみ思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/0426aec14c574ddf6b609243b68b1666.jpg?1686463088)
ところで〜1月に行った波照間島も!そしてここ鳩間島も!欠航率高いそうです。
それがどちらも一回目で行けるなんて 私たち 相当ラッキー✌️!!だよ!と言われました☜後から地元の人に。
【鳩間島は、人口約50人ほどの小さな小さな島】
なーーんかそんなこんな聞くと こういとも簡単に実現しちゃって本当贅沢やなあと有り難く思ってきた。
感謝しないとダメね。
これから滞在する6時間 うん!!大切に。鳩間島を満喫します♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/95/bb68b2383cfe48ec053080039803bbd9.jpg?1686463185)
こんな青空!!感謝しかないわ。暑いけど🥵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/c9aa9f7ca511f5d6a5060047e5c58712.jpg?1686463185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/10a83db010ca8904f00e9e92e0ee76d9.jpg?1686463185)
↑
やいま【八重山】の言葉だそうですね。
いらっしゃいませ!!☜これから島の人に出会ったら こんにちは♪って言おう、、私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/44691176a21c15c2b8a5caf0aa3262d5.jpg?1686463185)
海に向かって叫びたくなる。ひたすら眺めていられる。けど、、やっぱりもったいないから歩きます。
ここまで シュノーケル🤿に向かうグループに会ったぐらい。多分その人たちは旅行者。まだ地元の人 1人もすれ違ってないわ。
この暑さだものねーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/9c2cf5728880f2601613f41f194a1d96.jpg?1686463185)
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/02/9c2cf5728880f2601613f41f194a1d96.jpg?1686463185)
⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑
先ずは灯台に向かって歩いて行くことにしました。
すると その途中に、、御嶽がありました。
沖縄地域の神さまを祀る神聖な場所ですね。
こちらの御嶽は島のほぼ真ん中にありとても神秘的。立ち入り禁止の文字が!!静かにお辞儀しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/7d89c29839a2299c7e1f9e29e3dea09b.jpg?1686463185)
☟☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6a/7d89c29839a2299c7e1f9e29e3dea09b.jpg?1686463185)
☟☟
目的地の灯台へはこのような道を歩いて行きます。
砂利道、、それも上り道だあ!!汗かくぞ!
ミニジャングルみたいに見えてしまった😅
やっぱり今回も冒険?サバイバル?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/36f109576a70c03317916b679999efda.jpg?1686463187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/6c4cacbeaca713a10f2cdb39b3f19d13.jpg?1686463187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/3763128782aaf39cd6a5a931b8950621.jpg?1686463187)
↕️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/36f109576a70c03317916b679999efda.jpg?1686463187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/6c4cacbeaca713a10f2cdb39b3f19d13.jpg?1686463187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/44/3763128782aaf39cd6a5a931b8950621.jpg?1686463187)
↕️
灯台とその隣にある展望台
ここは鳩間島で1番高い場所なんだそうです。
灯台は中に入れません。展望台は上がってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/0455dd0222f465062f368bce7749c535.jpg?1686463187)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/2e9436d1766911ff76c78b43143a9e92.jpg?1686463293)
↕️
展望台からの風景!!
ひゃー!\(^^)/
とっても👍👍素晴らしい👍👍
夫にもこの感動味わってほしくて 頑張って上がってもらったの。良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/ef4084f00782fb563f6a1614d9b0e26e.jpg?1686463293)
青い海と白い灯台 お日さまありがとう😊ございます。鳩間島にお越しの際にはぜひぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/db9aaa2bf6a44eec49b12aa31ccc687f.jpg?1686463293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/41686a0efb63871a1e6bb846ec339abe.jpg?1686463293)
下り道は一層の注意⚠️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/e7ae57f95141f2c69f87f4c8cfa1f244.jpg?1686463293)
👆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/ef4084f00782fb563f6a1614d9b0e26e.jpg?1686463293)
青い海と白い灯台 お日さまありがとう😊ございます。鳩間島にお越しの際にはぜひぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/db9aaa2bf6a44eec49b12aa31ccc687f.jpg?1686463293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/41686a0efb63871a1e6bb846ec339abe.jpg?1686463293)
下り道は一層の注意⚠️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/e7ae57f95141f2c69f87f4c8cfa1f244.jpg?1686463293)
👆
アダン〰葉っぱには気をつけないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/62/5db42567b15684856a9c215b7af0b35c.jpg?1686463293)
続いて ビーチに向かって歩いて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/2c6b8eba42056115b3c4c75c856b6d1d.jpg?1686463295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/6e98bb62fbdc8960cf85820a74e6f74f.jpg?1686463295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/df/e0275e4b419ec1e19d5193e599f409ae.jpg?1686463295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/b012e845dbbd40aba46f813526f7c7ee.jpg?1686463533)
では~続きます。
いつもありがとうございます。
ps
調子づいて(笑)年寄りばぁさんの私😆ポーズとってますが 暑くて少々カラゲンキでした。
少し前にすれ違ったトラック🚚地元の人が【暑いし 日陰ないから気をつけて!水持ってるか?!】な〜〜んて声かけしてくれたのでした。優しい。
帽子と水分補給は必須の離島散策。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。