※※※※※※
少し前にサングラスのフレームが曲がってしまい チェーン店と専門店に行ってみました。
チェーン店では(他社製品は承りません)と言われ、、専門店では(割れる恐れがあるのでそれでも構いませんならば)と。
もう古いサングラスですし他にも二本あるので夫が壊れたって良いよね!と調整したら、、なんと元の形になりました(*_*)
それにしても、、↑☝ 壊れたっていいです!と了承し、修理で破損したら お店もお客も後味悪いことだろうなあ。
先の広島旅での御手洗で何でも直せる時計屋さんみたいに、↓☟
そんな何でも直せる眼鏡屋さんは?
何処かにあるかしら?
※※※※※※
では〰京都旅の続きです。
一泊お世話になった東急ホテルを少々撮りました↓☟
↑☝
特にこのようにお水が絶えずに流れている景色 良いなあ。
落ち着いた佇まいのホテルと言う印象でした。
⏫こちらは、夕ご飯から戻った際に撮りました。ホテルの正面です。
※※※※※※※
翌朝〜。
ベッド アメニティーもなかなか良かったのでぐっすりと。そして シャキッと目覚めました。
さてさて 今回の京都旅の目的〰それは大谷本廟を訪れることです。
年一回は分骨してる大谷本廟へ行きます。それはただただお花を手向けるだけなのです。都内にお墓〰いえ納骨堂ですが あります。〰しかしながら ここ京都までは そう皆が来られるわけでは無いので 私が元気なうちは行きたい!と思ってます(あっ、もちろん 他の所も行きますよ(笑))母は笑ってることでしょう。keikoらしいわ!って。
※※※※※
あさんぽ、、朝というより この時期 まだ明けきらぬうちの時間に!
お西さん ご挨拶へ。
東急ホテルのお隣にあります。
私 何も詳しいことも存じません。
が、、この広い敷地を見て思いました。
江戸 大阪 そしてここ京都は幕府直轄地でした。
当時の土地は武家と神社仏閣がしめており 庶民はその土地の2割程度に ひしめきながら住んでましたよね?
もしかしたら 東急ホテルも昔 昔は、お寺さんの持ち物だったのではなかろうか?
昨日 シャトルバスに乗りながら↑そんなこんな思ってました(^_^;)
さぶい 寒い 時刻は5時半。12月の、、AMですよ!
はい!この時期、、お西さんの開門時間はこの5時半なのです。
境内に入って 先ずはこの写真を!
いえ、途中も撮りましたが、、なんせスマホのみ。今のスマホの写真の機能は素晴らしいが、恥ずかしながらそれを使い切れないワタシ。ここに載せられません。
↑☝
阿弥陀堂
こちらから〰朝のお勤め晨朝勤行と言うのかな?
政治家は声!だという。体が少し悪くなっても声だ!と。角栄さんが倒られたときよく聞きました。
お坊さまのよく透る響く声。そして僧侶の方の声は修行の賜物。それが違う。
京都タワー↑☝
白白明け。
冬はつとめて、、冬は早朝が良い。
清少納言がおっしゃった!
樹齢400年!京都市天然記念物。
樹齢400年!京都市天然記念物。
天へ!天へ!
御影堂
世界最大規模の木造建築。
美しいなあ。
おーーお、、漸くお日さんが!
美しいなあ。
おーーお、、漸くお日さんが!
↑☝
御影堂門〰こちらから失礼しました。
太鼓楼
新選組です。壬生からこちらへ。
お寺側はなかなか大変な(迷惑?)日々があったわけですよね。
※※※※※※※
※※※※※※※
ホテルに戻る途中に!↓☟
行きのときは真っ暗で撮れずーー。
↑☝さめがい、、左女牛井。
京都の名水として平安時代より知られた佐女牛井。源氏の六条堀川邸ありました←参照から。
美味しいお水が茶の文化 京料理へ。それなのに道路拡張の為に撤去、、。
この日は、とっても寒い日でした(京都はこの冬一番だったようです)普段 私 散歩散策はしても このような日も上がらない時刻では歩くことありません。しかし 寒さが我が身に深くしみ通るこの感覚は新鮮で心が洗われたよう。
このホテルに宿泊したからこその体験だったと思いました。
では〜👋
いつも有難うございます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。