✳✳✳✳✳
こんな話を思い出しました↓↓↓
数年前 まだマンション住まいのときのこと〜。
ちょうど出先から帰った私〜住民の各々のポストに郵便配達の人が入れ始めてました。
『また 降りて来るのも面倒だから 配り終わるまで待ってようか』と〜私の心の声。
すると係の人が私に気づき、、
『何号室でしょうか?』と聞いてきました。
そして、、私は『〇〇です。あっ、手渡しじゃなくて良いですよ!どうぞ中に入れてください』と言いました。
『ありがとうございます。ご理解いただきありがとうございます』と 笑顔でした〜。
↑↑↑↑↑
そうです(^・^)(^・^)これは、私を(その部屋の住人なのかどうか)信じる信じないとかの問題なのではありません。
決められたルール、手順なんですね。
誤配達や赤の他人へ、、信用に関わりますものね。
では〰〰旅行記の続きをお付き合いください。
✳✳✳✳✳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/7aeb49fe36241f0349363f5ca8e2f8ca.jpg?1716064415)
九州4県を流れる まさに!九州1の河川。
また夏の花火はYouTubeで見たことがあります。
その時期に見に行きたいなあ。と思ったものですもん。無理やなあーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/43e5e70f577a16fc6eb0683cb723161b.jpg?1715985225)
水天宮(総本宮)
初めて詣でます。
全国にいくつかある水天宮の総本宮がここですね。
いつか、絶対訪れたい!そう思いつつ。漸く。
長男の腹帯は日本橋の水天宮で母と戌の日に行き いただきました。そんなことももう大昔だわ(笑)
👇
こちらが「一の鳥居」〰低頭して、、。入っていきます。
青空と緑の木々が清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c9a5c995eb3d30dc06f1f3b50f92aa13.jpg?1715985225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/f1a0ec5f28a482733a1b61e9c80f19e2.jpg?1715985225)
おぉ!なかなかスマートなおみ足の狛犬ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/d975b7654424e30018979a112783fbfa.jpg?1715985225)
参道を真っ直ぐに進んで行きましょう。と、、思っていたら、、その右手にこちらがありました👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/b001c045eef721c6162a7f8b91532c70.jpg?1715985225)
真木神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/f4f9dfc1dd144b12618dee211cadac03.jpg?1715985225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/811976bae5c1273234bc1fc58f8bd461.jpg?1715985227)
真木和泉守保臣先生の銅像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ae/c9a5c995eb3d30dc06f1f3b50f92aa13.jpg?1715985225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/86/f1a0ec5f28a482733a1b61e9c80f19e2.jpg?1715985225)
おぉ!なかなかスマートなおみ足の狛犬ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/d975b7654424e30018979a112783fbfa.jpg?1715985225)
参道を真っ直ぐに進んで行きましょう。と、、思っていたら、、その右手にこちらがありました👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ab/b001c045eef721c6162a7f8b91532c70.jpg?1715985225)
真木神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8d/f4f9dfc1dd144b12618dee211cadac03.jpg?1715985225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/811976bae5c1273234bc1fc58f8bd461.jpg?1715985227)
真木和泉守保臣先生の銅像。
立派ですね。
ここの宮司であり、尊王攘夷派の指導者でありました。(国学 水戸学)また官位いただいてますから朝臣ということですね。最期は禁門の変、、そして自刃。
天も誠にて天たり。地も誠にて地たり。。
あっ、久留米藩は、外様だったよね。って今更書いておきます(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/95fd14a129d78f6fdc4dd9187ab2032d.jpg?1715985228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/4fffdce2d568aee0cb0f10a2ab8fcade.jpg?1715985228)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f6/d6e150b7bddf6102132cd7b30e6ee95a.jpg?1715985228)
太鼓橋を渡るとき、、一層心が引き締まります。
👇御由緒を読みます。
ふむふむ、、思い出すなあ、、息子の腹帯を母と東京の水天宮に行ったこと。その水天宮の文字に。
情け有馬の水天宮ね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/10/be304ad416fc53b8596e3fef3b39e7df.jpg?1715985316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/698b70297b87218f2bf45afef737d613.jpg?1715985316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a5/86d13bb827ad848728c1a69ddccf34bc.jpg?1715985317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/fc46e0db3f28655e8b57ed6ae91b3e81.jpg?1715985317)
👇
本殿
心を込めて お礼。
お母さーーん!ここが水天宮の総本宮ですよ!♡
私もお母さんと同じ晴れ女ですね🥰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/7211ebf634b2049d80ee9b321bb484f1.jpg?1715985317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/dd69cf2bf6d2bc3568fa12d0356ceb18.jpg?1715985317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/f49d7155a4618f3f36c9c57b40e426b0.jpg?1715985319)
👆この扁額の字体、、目を引きました。また注連縄すっごく重そうですよね。チカラ強さ、パワーやわ。ありがとうございます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/da/7211ebf634b2049d80ee9b321bb484f1.jpg?1715985317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/dd69cf2bf6d2bc3568fa12d0356ceb18.jpg?1715985317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/f49d7155a4618f3f36c9c57b40e426b0.jpg?1715985319)
👆この扁額の字体、、目を引きました。また注連縄すっごく重そうですよね。チカラ強さ、パワーやわ。ありがとうございます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d8/dde36936bec888fa5869fe5b98d8bd67.jpg?1715985319)
続いてこちらへ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/fbd2a7fa6f287ed5c0add2ae4c205057.jpg?1715985319)
【水神社】です。
水徳の神さま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/855404d0fda4852dd92fa6a8e21d6fcb.jpg?1715985319)
こちらの可愛らしい狛犬♡は、「肥前狛犬」です。
自分の痛いところを撫でると痛みが取れるという。しっかり撫でました。パパも!!しっかりやってね!と、言っときましたよ(笑)
撫で狛犬さん!よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/843a3286d6c42a80fa8abf77e7b4f467.jpg?1715985444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/d1d3673c4f243358ac6dc665a9451d14.jpg?1715985444)
👇
そしてこちらへも👇
【秋葉神社】
おっ!水の神さまの次は火の神さまの秋葉神社だわ!って思ったら、、ここでは〰
農耕 文芸の神さまだそうてす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/aa55c0d48c8ec41edbd2e22913459143.jpg?1715985444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/88/aa55c0d48c8ec41edbd2e22913459143.jpg?1715985444)
では〰続きます。
いつもありがとうございます😊
ps
そうそう この日の午前に訪れた【香椎宮】で、、これをいただきました。
気持ち晴れ晴れしました。
大した額でなくて申し訳ないーー。
大した額でなくて申し訳ないーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/6ae75cb3f0f1b6104c27229704ecebf5.jpg?1716240299)
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。