※※※※※
今回のブログは、リアムタイム。備忘録。
まだ【宮古島旅行記】始まったばかりですが〰 慌てない ひと休み ひと休み→一休さん♡
今回はお寺さん 訪れたお話なんですが、、真言宗であります。ちなみに一休さんは、臨済宗でしたよね〰。
ところで^^;我が家のテレビの音は年々大きいらしい💦
自分たち夫婦は意識しないが 息子が我が家に来ると言われるーー。
まっ!体のどの臓器も休まずここまで誤魔化しながら🤭付き合って来てくれたんだから笑〜少しずつ弱っていくのも仕方がないことよね!
そんな 耳が衰えていると思われる私ですが、、少し前に電車内で『〇〇牡丹園はもう咲いてるわよ!』という会話が聞こえました😆
夫に言うと「えっ!?ママ 耳良くなったんじゃないの!(^^)」ですって笑
夫は 貶すことは絶対言わない人なんですよ。褒める人(笑)〰なので伸びなかったんだな、私(^◇^;)
子供は褒めて伸びる!のに、、大人過ぎると 図に乗るだけでした😁
それはともかく、、早速 行って来ました。
入園は、無料。ただ です。
ただ→只→ロハと言うんだよ!って 大昔読んだ小説の中に出てきたの。無料と聞くと 反射的に(ロハ)が浮かんでしまいます^^;今 そんな言い方する人いないわよね😁
👇
こちらです。
【西新井大師 ぼたん園】

平日なので園内とっても空いてました。こちらは第1会場になります。
前回、前々回、、それに比べて牡丹の数が、少なくなっていた印象でしたーー。
スマホ さらに下手なので申しわけですが、、ご笑覧ください。
少し載せますね。
実物の牡丹はとっても派手やかであったり また 淑やかにも見えるお花ですねえ。











なんだか 日本酒のような名称もありますね。
どうやって付けたんだろう?
写真撮っておられますね!皆さん、、中には一箇所にずっと居られる方も!多分 その牡丹がお目当てだったのかしらと推察する。邪魔しないように通ります。
👇
で、、こちらの3枚がワタシ的には好きな牡丹でした。




👆
でも、、実は私のお目当てというか探していた牡丹があったのですよ。
それは、【黄冠】です。
なのに無くなってた😢
耳だけじゃなく(^_^;)目も悪くなったし 時間も限られてたので そうゆっくり見られなかったんですが、、。
探し方が下手だったのかも?でも多分 無かった、、。
で、、黄冠はとは、、、👇
🟡黄色🟡の牡丹。
私ね!黄色のお花が好き♡なんです。
黄冠は、ハイヌーンと新扶養の交配と言うことなので👇こちらを載せておきましょ!!あっ、まだだわ^^;

お近く いえ そう近くでなくても駅から遠くありませんので ぜひぜひ どうぞ。
✳✳✳✳✳
【西新井大師】
では〰ご挨拶だけはきちんして 帰ります。
境内全ては行ってませんが ほんの少しの様子ご覧くださいね。

いつも思いますね。なんて立派な山門なんだと。両側におわします仁王様にも低頭し、中へ。

塩地蔵さん〜
逆側になって 綺麗になりましたね。

👆

👆
山門から入った右手こちらにも牡丹ありますよ(第2会場)

鐘楼堂

鐘楼堂

↑
長寿の功徳あると言われる水洗い地蔵さん〜こちらにもご挨拶して、、。

↑
藤は まだね。

大本堂です。
しっかり ご挨拶とお礼を申し上げました。
でも、、こんな中途半端な写真でごめんなさい🙇♀️
実は 老人施設?リハビリ施設の高齢者の方々が付き添われて団体写真を大本堂をバックにして撮られてましたの。
上までいきたい!とか、、いろいろな声も聞こえました。下りが無理ですから ここで、、とか。大変な様子でした。



↕️
お砂踏み。
私 こちら 一番の霊山寺と二番の極楽寺 訪れたわ。
あっ!愛媛の石手寺も!!
他にもあったような、、。
あっ!帰らなきゃ です。

👇

👇
最後に 弘法大師さまに低頭。これは忘れてはいけませんね(^_^;)

では〰(^_^)/~
いつもありがとうございます。
次回から 宮古島旅行記に戻ります。
ps
遠い昔の話です↓
転勤で幼稚園もかわった息子。
社宅は新築だったので 知り合いもいません。急ぎ決めたのは仏教系の幼稚園。
以前の幼稚園はお遊び中心。それがお勉強中心、、全く付いていけなかったようです3月の早生まれの息子です。
でも昼間は楽しくしてて 私もホッとしてました。が、、暫くすると 夜 突然(出来ないよ!出来ないよ!書けないよ!)って叫ぶーー。悲鳴!!
つまり、、夜驚症に。。
それは短い期間でしたが、、👆おはなまつりの行事や 週一回のお経の時間等。
上の写真のおはなまつりの文字を見て 今はもう おっさん世代になった息子のこんなことを思い出しました。
小学校も4つも転校し、、この事以外は楽しく問題なく過ごしてくれたことは親として有り難かったです。
さてさて、肝心の🤭勉強は?(笑)
でも いつも 息子の周りにはお姉さんのようなお世話してくれる女の子たちがいました。
女子の母性本能素晴らしい!!ですよね。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。