kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フェルトのお弁当『おにぎり弁当』・パパの息子育てパート2『筋トレ編』

2012年07月17日 | 日記

 お弁当できました

こちら近畿地方も、梅雨明けしましたね。あけたとたん、この暑さ・・・

一気に体力を持っていかれますね・・・頑張って乗り切りましょう

今日は、今月の五六市に出た分の、補充のお弁当です

わああい!おにぎりが美味しそうや

カレーや、オムライス・・・色々持参しましたが、やっぱい『おにぎり』が人気のよう

日本人は、やっぱり『おにぎり』ですね

 

パパと息子の筋トレ編

さて、先日のパパの息子育ての記事で、将棋を教えてる話をしたんですが、

将棋は『頭脳編』「です。今日は『筋トレ編』の話です

ずっと、スポーツマンだった我が家のパパですが、2年前の靭帯断裂の怪我で、

大好きなサッカーも、野球も辞めまして、ソフトバレーだけは膝をかばいながら続けてます。

その膝も、『半月板』が損傷していた事が先月の検査で分り、また時間を見つけて手術です

 

そんなこんなで、独身の時は筋トレに励んでいたパパも、結婚・怪我で、すっかり自分を鍛える事をサボってしまい、

ただの、細い奴となり果てました(笑)

最近、これではいけない・・・と思いだし、また毎晩筋トレやってるようです

腹筋と、靭帯断裂ですっかり筋肉が取れてしまった、膝の筋力アップを図っているらしい

その筋トレは、もちろん息子にも受け継がれます

お腹に手を置かせ、『お腹に力が入ってる事を、感じながら起きてこい』・・と鍛えられてます(笑)

超超超泣き虫の息子ですが、もて男になるためには、努力をおしまない(笑)

まあ、私がすぐに、『そんなんやったら、女の子にもてへんで』と言うからですけど・・・

なので、少々女の子を意識する、ませガキになってしまったわけですが(笑)

 

もちろん、パパは私の様な、不純な動機で教えてるのではなく、

男性も女性も、この腹筋と、背筋を鍛えることで、バランスのよい体型になるそうで・・・

お前を、しっかり鍛えてやる!泣き虫を、体を鍛えることで、カバーしろ!・・とやってます

・・・勝手にやってて

 

今日は筋トレ編話でした

いつも、たくさんのお応援ポチをありがとうございます

上位のランキング本当に感謝です

今日も、『見たでええ!』のポチを押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧