kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お次の作品作り開始『海バージョン』・鯛のあら煮作りの指導・・

2013年07月06日 | 日記

ココフォト2

昨日の七夕バージョンに続いて、次のココフォト制作にかかりました

まだ途中アップですが

今晩仕上げて、明日アップしますねええ 

 

『鯛のあら煮編』

我が家のパパのお料理上手は、有名な話(とっても狭い世界での話ですが(笑))

昨日、またパパの1番お得意で、パパの大好物のあら煮を作ってくれたんですが・・・

これはパパ用。子供と私用にもあって、毎回大量に作ってくれる

でも、ホントは私に作って欲しいと思うんです。でも私が作ると、どうもダサい味になるらしく(笑)

そう、私は味音痴・・・

 

そこで、久しぶりに昨日は指導を受けました。  私のは薄いか辛い・・・

辛いと濃いとは違うんや!辛いんは醤油が勝ってるねん!

甘めにしてたら、醤油を後で足せるけど、辛いと、もうどうにも出来ない、ちょっと砂糖がいつも足らんよ!

らしいです

 

あと、実家からトマトと、キュウリが届くので、それぞれ、お皿にキュウリいっぱい、トマトいっぱいを出すんですが(笑)

これも言われた

キュウリどかん!トマトどかあん!って、毎日そうじゃなくて、たまには綺麗に盛り付けてみたり、

せめてキュウリに竹輪を挟んでみたり、トマトがたくさんあるなら、それを使った料理があるやろおお

とご指摘され

 

『トマト、キュウリ、冷奴・・・って料理ちゃうやん!昔は色々こってやってたやんか

ママは、出来ないんじゃないやろ!やる気がないだけやろ』・・・とパパ。

『ええ、料理頑張ったら、少しは嫁を愛しく思うわけ?』と私(笑)

 

『それも、一つの愛情が増える要素ではあるんちゃうん?』とパパ。

『分かった、じゃあ明日から、パパの愛情回復の為に頑張るわ!』

 

と宣言したものの、今日もやっぱり、トマトどおおん!キュウリどおおん!

冷凍物どおおん!の出来ない、まったく愛せるわけもない嫁話でありました(笑)

 

また、どうでもいい話を長々としてしまいました・・・

すみません(笑)

 

毎日たくさんの方にご覧頂き、感謝しています

いつもお応援ポチありがとうございます 今日も ポチっと押して帰って頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

次の出店

7月 14日 枚方くらわんか五六市に出店

場所 つくしの前