新年!
明けましておめでとうございます☆彡
今年も、ココハートを宜しくお願い致します!
次の出店は、1月14日 枚方五六市(つくしの前)です
今年もマイペースに頑張りたいと思います
バリ島レポート
昨日に引き続き、バリ島ネタで恐縮です
バリ島3日目
滞在するヌサドアから、スピードボートで40分程かけて『レンボンガン島』に渡りました
島から見る景色の素晴らしい事
レンボンガン島はとても小さな田舎の島です
ここは、サンゴ礁とマングローブの森に囲まれた自然溢れる島なんです
ここでは、マングローブ探検と、シュノーケリングを楽しみました
マングローブって・・・
熱帯や亜熱帯地域の河口など、満潮になると海水が満ちてくる所に生えている植物をまとめて、
マングローブと呼ばれています
このマングローブはとても賢く、森林を作る事から、温暖化の昨今、注目されている植物なんです
このマングローブは、特殊な特徴や性質があって、とても神秘的
胎生種子で、そのまま落下して泥中にささり、定着するそうです。
定着しなくても、海に流され、流れた先で定着する賢い植物なんですよ
他にも興味深い事が沢山あるんですが・・・レポートしきれないので、また調べて見てください
まずは、マングローブの森探検
島の3分の1がマングローブに覆われているので、ちょっとしたジャングルクルーズ気分です
このマングローブ、二酸化炭素吸収量が多く、酸素を多く作る植物なんです
シュノーケリング
写真が撮れず残念でしたが、マングローブ探検の後は、ボートで海に出て、
シュノーケリングを満喫
沢山の魚達に囲まれ、下には綺麗なサンゴ礁が広がり、夢の様な世界でした
ニモにも会えました
災難が・・
プカプカ浮きながら、海の中の景色を堪能してたんですが、後半、なんだか息苦しくなり・・・
何だか胸が苦しい・・・
寒がる息子と早めにボートに上がったものの・・・あかん・・気持ち悪い・・・
何たる事か、シュノーケリング酔いをしたようで、島に戻ったとたん
隅っこでオエオエしてグロッキーなココ店主なのでした・・・
すぐに復活しましたけどね
景色と、バリ島名物の『ナシゴレン(焼き飯みたいなもんです)』で癒されました
ただ・・・
バリ島は本当に楽しくて、とっても良い所だったんですが・・
観光地は綺麗ですが、少しでも現地の方に行くと、ゴミがすごいんです・・・
このレンボンガン島も、田舎で放置された地帯になっている為、残念ながらゴミが多かったです・・
犬もあちこちにいますし、ハエも多いので、手で払いながら食べないといけなくて・・
レンボンガン島は、とても綺麗な島なだけに、ゴミの多さは本当に残念でした・・
その点だけは、日本の環境の良さと食の安全を痛感しました
ゴミ問題・・これはもっと取り組まないといけない問題だなあと思いました。
初めてのバリでしたが、過ごしやすくて大好きな国になりましたから、
少しでもゴミが減って、もっともっと綺麗な島になったらいいなあと思いました
でも、色んな国の文化や環境や、生活に触れる事は、子供達にとっても良い経験ですからね
海外から見る日本を感じる事もまた、よい勉強になりました
昨日に引き続き、お付き合い頂き、ありがとうございますm(_ _)m
作品が作れてないので、明日までバリ島レポート続きます(笑)
今日は、初詣に行き、実家でご馳走を堪能し、夜遅くに帰宅したため・・・
年末年始は、作品アップなしでお許しをm(_ _)m
いつもご覧頂き、ありがとうございます☆ ランキングに参加中
最後にポチっと押して帰って頂けましたら、幸いです
↓ ↓↓ ↓