kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フェルト『ドーナツ』・ピアノコンクールの結果

2012年07月21日 | 日記

 ドーナツ

いつも女の子が喜んでくれるドーナツちゃん、次回にむけてまた作業開始です

綿を増量して、いままでよりも、ぷっくりドーナツにしましたよ

選べるように、たくさん作りますね

 

ピアノのコンクール結果

今日は娘の、ピアノのコンクールの予選大会でした

応援コメントや、応援メールをくれた友人たち、応援に来てくれたお友達、本当にありがとう

娘・・・念願の1次予選に合格しました

皆がいてるときは平気な顔してた娘ですが、車に乗り込むと、声をあげてワンワン号泣してました

『良かった・・・良かった。今年はほんまに頑張った。一つ音間違えたから、もうあかんと思った・・・

良かった。頑張って良かった。受かって良かった。頑張ったもん、ほんまに・・・』

と、ただただ、ボロボロと涙流して泣いてました

 

昨日は、緊張しないように、どうか1次予選が合格しますようにと、自分でお守り作って寝た娘です

 グランドピアノは綺麗な音を出すのが難しい。でも、とっても綺麗に弾けてました(親ばか)

でも途中、音を外したので、私はもう駄目だと、ショックと怒りで失神しそうだったのですが(笑)

他の音色でカバーできてたなら、ほんとに良かったです

 

ココ娘話ですみませんが・・・

初めてコンクールを受けた時は、年長さんの夏でした。お遊びのように軽く受けたのです

もちろん不合格。でも1週間泣き続きました。どうも受かりたかったらしい

1年目は、毎日練習しないと、ダメなんだ・・と思い知りました

 

それから1年、毎日休まず練習。でも、遊びの誘惑もあるし、ちょっと叱ると『できない!!』と泣く・・

二年目の夏は、次は予選突破を目標に頑張りましたが、予選突破はかなわずでも奨励賞を頂きました

本当は悔しそうでしたが、奨励賞を頂き、去年よりはいい成績なので、涙はみせずに、

次の夏は必ず合格!を目標に決めました

2年目は、負けない気持ちを持たないといけないんだ・・・と学びました

 

そんなこんなで、3年目の夏は、予選突破以外はない!

と頑張ったので、娘もほっとして、号泣したのだと思います

今日で終わりではなくて、次の2次予選に向けて、また練習開始です

今年の夏は暑い夏やああ青春やでほんまにいい

 

長々と、娘話で本当に恐縮です

私も、嬉しかったんです

明日からは、こんなシンミリした話題じゃなくて、笑ける話をたくさんしますんで(笑)

ここまで読んで頂いたついでに、今日もポチッと、『おめでとさん』ポチを押して頂けましたら嬉しいです

毎日たくさんの方に観て頂き、感謝してます

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 


フェルト『イチゴケーキの完成』・蝉の抜け殻アクセサリ‐『ブローチ編』

2012年07月20日 | 日記

 よりどりケーキ

昨日に引き続いて、よりどりセールの目玉作品を

『よりどり、どれでも3つ』のスイーツバージョンの作品達・・・だいぶ増えてきたぞおお

お次は、一番人気の、ドーナツをたくさん作っちゃおう

 

蝉の抜け殻アクセサリー『ブローチ編』

小学校の見送り当番で、娘を途中まで、見送ってきたパパと息子

帰ってくるの遅いなあ・・・と思ってたら、こんなのつけて帰ってきた

パパ:『蝉のブローチや、いいやろ』  ママ:『絶対に寄らんといてや

『あんたも背中についてんで』   『ええええ!どこどこ!取ってええええ!』の息子

こんなん全然まし・・・2歳のころは、気を失いそうになる程、パパに蝉ブローチ付けられてましたから

 

パパ:『ほら、蝉の抜け殻の飾りやで  蝉の組み立て体操

きしょいってば!虫嫌いの隣の奥さん、失神してまうわ(笑)

まあ、これも夏の風物詩ですかね

 

かき氷

夏のお楽しみと言えばかき氷

明日にピアノのコンクールを控えて、最後の追い込みで、散々私に暴言を吐かれている娘(笑)

気分転換に、近くのかき氷を食べに

  

息子のはマンゴー味です。ひとつ100円なり

頑張れ娘

今日は終業式明日からいよいよ、長い夏休みが始まります

 

毎日たくさんの方に観て頂き、ありがとうございます

たくさんのお応援ポチもありがとうございます

今日も、『見たでええ!』のポチを押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 


フェルトのイチゴケーキ・焼肉定食ランチ

2012年07月19日 | 日記

 イチゴのケーキ

次回の、『よりどり・どれでも3つ』用のケーキを用意しました

よりどりセールの目玉として、いくつかスペシャル作品を用意しておかなくては

 

焼肉定食

今日はパパがいたのですが、子供達が帰ってくると『3人で焼肉いくぞおお!』とパパ

子供:『やったああ!いつもの焼肉屋さんいこう!

ママ:『3人?何で3人よ!ママは?

パパ:『ママも行かせて下さいは?

ほんとに、ドSな奴め・・・・『ママも連れて行ってくだちゃい』・・・(笑)

先月、パパと二人で行った焼肉屋さんへ、私も無事に連れて行ってもらえました

子供達も、焼肉定食を一つずつ注文たいらげてました・・・大きくなったなあ

   

昼間っから豪勢やああ

最近、仕事関係で少々悩んでまして、1週間で2キロ弱も減ったのですが・・・

ご飯しっかり食べすぎて・・・・風呂上がりに測ってみたら、ちゃんと戻ってました

ほんまに減る時は、めちゃくちゃ苦労しな減らへんのに、戻る時は一瞬やな!腹立たしい

 

さあ、早いもので明日はもう、終業式です長い夏休みが始まりますねえ

 

いつも、本当にたくさんのお応援ポチをありがとうございます

今日も、『見たでええ!』のポチを押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 

 

 


フェルト『チョコロールケーキできました』・子供の工作『風鈴』

2012年07月18日 | 日記

 チョコロールケーキできました

 

イチゴのロールケーキと仲間入り

 

ハートクッキーも一緒に撮影しちゃお

次回の出店時に、持っていきます

子供達喜んでくれると嬉しいです

 

娘の作品

娘が、小学校で作った作品を持ちかえってきました

風鈴

あら、とても可愛い

この風鈴、すごく綺麗な音色なんです 小学校の工作にしては上等すぎる音色です

風が吹くと、綺麗な音色がお部屋中に響き渡って、とても癒されます

夏の風物詩ですねえ

 

いつも、本当にたくさんのお応援ポチをありがとうございます

3位のランキング本当に感謝です

今日も、『見たでええ!』のポチを押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

ワンクリックで、10ポイントが加算されます

 


フェルトのお弁当『おにぎり弁当』・パパの息子育てパート2『筋トレ編』

2012年07月17日 | 日記

 お弁当できました

こちら近畿地方も、梅雨明けしましたね。あけたとたん、この暑さ・・・

一気に体力を持っていかれますね・・・頑張って乗り切りましょう

今日は、今月の五六市に出た分の、補充のお弁当です

わああい!おにぎりが美味しそうや

カレーや、オムライス・・・色々持参しましたが、やっぱい『おにぎり』が人気のよう

日本人は、やっぱり『おにぎり』ですね

 

パパと息子の筋トレ編

さて、先日のパパの息子育ての記事で、将棋を教えてる話をしたんですが、

将棋は『頭脳編』「です。今日は『筋トレ編』の話です

ずっと、スポーツマンだった我が家のパパですが、2年前の靭帯断裂の怪我で、

大好きなサッカーも、野球も辞めまして、ソフトバレーだけは膝をかばいながら続けてます。

その膝も、『半月板』が損傷していた事が先月の検査で分り、また時間を見つけて手術です

 

そんなこんなで、独身の時は筋トレに励んでいたパパも、結婚・怪我で、すっかり自分を鍛える事をサボってしまい、

ただの、細い奴となり果てました(笑)

最近、これではいけない・・・と思いだし、また毎晩筋トレやってるようです

腹筋と、靭帯断裂ですっかり筋肉が取れてしまった、膝の筋力アップを図っているらしい

その筋トレは、もちろん息子にも受け継がれます

お腹に手を置かせ、『お腹に力が入ってる事を、感じながら起きてこい』・・と鍛えられてます(笑)

超超超泣き虫の息子ですが、もて男になるためには、努力をおしまない(笑)

まあ、私がすぐに、『そんなんやったら、女の子にもてへんで』と言うからですけど・・・

なので、少々女の子を意識する、ませガキになってしまったわけですが(笑)

 

もちろん、パパは私の様な、不純な動機で教えてるのではなく、

男性も女性も、この腹筋と、背筋を鍛えることで、バランスのよい体型になるそうで・・・

お前を、しっかり鍛えてやる!泣き虫を、体を鍛えることで、カバーしろ!・・とやってます

・・・勝手にやってて

 

今日は筋トレ編話でした

いつも、たくさんのお応援ポチをありがとうございます

上位のランキング本当に感謝です

今日も、『見たでええ!』のポチを押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

 ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧