kokoheartのささやかな一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日もコタツでハンドメイド『補充とアレンジ』

2014年01月06日 | 日記

 今日もコタツで・・・

今日からお仕事が始まった方も多いですよね  ご苦労様です

私、ココハートは、まだ子供達が冬休みな事もあり、まったく正月気分から脱せらせず・・・

今日もろくな事はせず、1日コタツに入ってハンドメイド作業をしておりました

 

今日のご紹介は・・・

先日、石鹸の菊に悪戦苦闘し、菊になれなかった石鹸達を、

なんとか手洗い石鹸にはさせずに、作品にしてあげる事ができました(笑)

去年、たくさん作ったツリーです

(モス・カービングクラブデザイン)

 

最近の出店は、3分の1がソープカービングコーナーになってますが、

ディスプレーとしても可愛く飾ってくれてるので、とても有難い存在になってます

 

こちらの棚の石鹸達、委託先の『てぶくろ』さんにて、いくつかお嫁に行ったので、

今日のツリーは、補充の為にミニサイズにしました

9個揃って五六市にゴーです

クリスマスのツリーは、新年になったので、おしゃれなツリーとして登場します(笑)

 

そして新年らしく、こちらの石鹸達の下に敷く紙を変えてみました

下の紙を変えるだけで、少しですが、新鮮になるかと

  

 

次回出店報告

★1月 12日 枚方くらわんか五六市 (ディスプレーコンテスト開催日)

ディスプレーに参加する店の紹介を五六市のホームページでしています

ココハートの参加するので、是非覗いてみてくださいね

 

応援ポチも重ねてありがとうございます

ランキングに参加中 今日もポチッと押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 


1月のフォトフレーム第二弾

2014年01月05日 | 日記

 ココフォト

今日は、一歩も外に出ずにコタツで過ごしていた、グウタラココハートでございます

今日も作品紹介は、昨日に引き続いて、こちらのココフォト

お正月バージョン

緑色もお正月らしくて気に入ってます

 

昨日の1枚とご一緒に

 

ほとんど同じなんですが、コマと羽子板のデザインが違います

 

新作のココフォトのデザインも考えないといけませんね

近々、ご紹介できるように頑張ります

 

次回の出店報告

五六市ディスプレーコンテストに参加します  

お客様の参加者の方にも、何かプレゼントがあるみたいですよ

五六市のホームページで、コンテストの参加方法や、出店一覧が見られます

★1月 12日 枚方くらわんか五六市 (ディスプレーコンテスト開催日)

 

毎日ブログも観てくださり、応援ポチも重ねてありがとうございます

今日も一押し、押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧


お正月のフォトフレーム・おすすめスポット『川の温泉、仙人風呂』

2014年01月04日 | 日記

 お正月バージョン

久しぶりのココフォトです  去年のデザインですが、お正月らしいこちらを

ここフォトにはあまりない、シンプルなデザインです 画像がちょっと悪くて申し訳ないです

今月の五六市に連れていきますね

 

川の温泉へ

昨日は、ブログを更新できず・・・遊びに来て下さった方、ごめんなさいね

昨日はお出かけに行ってたもので

パパが、数日前に『川の温泉でもつかりに行く?』と言うので、軽い気持ちで友人家族も誘って、いざ出発! 

でも、良く話を聞いてみたら、和歌山県の端の方らしく、片道約3時間程との事

3時間の片道くらいは、パパの『ちょっと、そこまで』です(笑)

 

さて、和歌山県にある、仙人風呂と言う所、川から温泉が湧き出ていているんです

景色も水も綺麗な所でした

 

人に慣れてるのか、カモもすぐ近くまで寄ってくるんですよ

ほら、娘が手をだすと、近寄ってくる 

  

 

仙人風呂、こんな感じの場所です 囲いがしているだけ

なんとも乙でございます  

  

 

川から湧き出てるから、川底の石に足を置いてたら、熱くなってくるんです

しばらくつかっていたら、熱すぎるくらいでした

ちなみに、水着を着て入ります 

  

 

スコップを持って行って川底を掘れば、マイ温泉も出来ちゃう

子供達は、メインの温泉から外れた、このマイ温泉に浸かって楽しんでました

  

 

でも、掘った温泉以外は普通の川なので、渡る時はかなり冷たいのが、ちょっと辛い(笑)

おおお!冷たいいいい!と言いながら、メインの熱々温泉との往復を楽しむ子供達です

川の石がゴツゴツしてるので、かなり足が痛い!サンダルを持参するのをオススメします

 

お湯はちょっと熱めなので、ちょっとつかってたら、すぐに熱くなります

半身浴や足だけの入浴をしながら、ゆったり温泉を堪能してきました

上がっても、しばらくは体がポカポカ! まさに芯まで温まりました

おススメの場所ですよ

 

さあ、今日もお出かけしてたし、明日からは本腰いれて作品作りに励みますね

ココ家、おススメスポットのお話でした

 

次回出店報告

★1月 12日 枚方くらわんか五六市 (ディスプレーコンテスト開催日)

ディスプレーに参加する店の紹介を五六市のホームページでしています

ココハートの参加するので、是非覗いてみてくださいね

 

応援ポチも重ねてありがとうございます

今日も一押し、押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 


今年最初の作品『お正月の飾りに菊』・楽しいお買い物

2014年01月02日 | 日記

 今年最初の作品は

さて、今年最初の作品紹介は、こちら

ソープカービング『菊』

 

モス・カービングクラブのデザインです

 

先日、先生にアドバイス頂いて、葉っぱもつけました

こちらの石鹸、柔らかくて掘りやすいです   綺麗にできました

丸い石鹸は豪華ですが、この四角い石鹸もいい感じですよ

このパターン、もう一つ色を変えて作りますね

 

お買い物

さて、今日はお年玉を持ってお買い物

子供達は、お年玉でそれぞれ、お買い物を楽しんでました

そして娘は、クリスマスとお正月の祖母からのプレゼントに、ブーツを買ってもらいました

ブーツ・・・去年から悩んで、やっと決まった(笑)

 

私のお買い物は今日はおあずけ・・・また一人で行こうっと

 

そして、夜は昨日の牡蠣を

今の今まで、食べれなかった牡蠣が、実は美味しいと知って、ちょっと感激

 

さあ、明日は何をしようかなあ

 

次回出店報告

五六市のホームページで、コンテストの参加方法や、出店一覧が見られます

★1月 12日 枚方くらわんか五六市 (ディスプレーコンテスト開催日)

 

毎日ブログも観てくださり、応援ポチも重ねてありがとうございます

今日も一押し、押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧

 

 

 

 

 

 


明けましておめでとうございます・五六市ディスプレーコンテストについて

2014年01月01日 | 日記

2014年

明けましておめでとうございます

今年も、ココハートとブログ『kokoheartのささやかな一日』を、どうぞよろしくお願い致します

今年も、毎日更新をモットーに、作品紹介と面白い話をしていきたいと思います

 

今年の最初の活動として、1月の12日に枚方五六市に出店します

今月はディスプレーコンテストに参加しますので、是非、遊びに来て頂けましたら嬉しいです

参加方法や、コンテストのお店の紹介を、五六市のホームページで見ることができます

去年、取材をして頂き、ココハートの紹介も素敵にしてくださってるので、また覗いて見てくださいませ

↓ ↓↓ ↓

枚方くらわんか五六市

 

ココ家のお正月

元旦は、毎年私の実家へ今年ものんびりと過ごさせてもらい、ご馳走三昧でした

お節とお雑煮に始まり・・・

 

 

父が習っている、お茶の先生から頂いた牡蠣

実は、私は牡蠣が食べれなくて、嫌いな食べ物の部類に入ってたんですが、

今日、食べてみたら美味しかったです  かなりジューシーでございました

 

そして夜は、焼肉、シャブシャブ、すき焼き・・と肉づくし

もう、毎年、正月になると言ってますが、この正月で数キロ太る(笑)

去年の末から、人生最大を記録してたのに、この正月でそれをも上回る記録更新となりそうです

 

今年も、皆元気に集合することが出来ました

皆の健康に感謝しながら、今年も元気に、笑顔で、パワフルな年にしていきたいと思います

今年もどうぞよろしくお願いしますね

 

余談ですが・・・

昨日の紅白観ましたでしょうか

昨日は、用事を全て終わらせ、最初から最後まで全部バッチリ観ました

しかし、アマちゃんスペシャル良かったですねえ(笑) かなり盛り上がってしまいました

 

そして、北島三郎こと、サブちゃんの最後の紅白

テレビに向かって手拍子し、何度、『サブちゃああん!お疲れさまあ!!』と叫んだ事か(笑)

誰より紅白を楽しんでいた、ココハート店主でありました

 

明日から、さっそく作品の紹介をさせて頂きますね

 

ランキング上位、皆様のおかげですいつもありがとうございます

新年最初のポチ、押して頂けましたら嬉しいです

↓ ↓↓ ↓

ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧