エレクトーン☆キセキ 2009-12-03 20:39:06 | 息子☆日記(小5) エレクトーン☆キセキ 前回の動画投稿から1ヶ月 キセキの完成までもう少しです 息子…「左コンビが上手くいか~ん」 左手・左足が時々置き去り それでも ずいぶんと弾けるようになりました 発表会まであと2週間 頑張るんだよ
部屋でボール 2009-12-03 00:39:57 | 息子☆日記(小5) この姿、なんか笑えちゃいました なかなか、サッカーが上手くならない息子に ボールを意識できる様に提案 家の中でも、ボール転がして ちょっと練習してみたら… その後、部屋を移動する時も 小さなボールをコロコロ… 今日の夕食後。 片足に、片足にボール でも、意識はボールじゃなく 完全にゲームでしょ
ライフサポーター 2009-12-03 00:20:47 | 仕事のこと 2日間の研修も無事終了。 ひたすら頭を使い続けたので、さすがに疲れたけど 帰りの夕焼けが、とてもキレイで こころ癒されました さてさて… 今回は「看護記録のスキルアップ」 「リーダー・管理者として、看護記録をいかに管理するかを学ぶ」 なんて目的の研修でした 記録はもちろん 他にもたくさんの事を吸収できました。 ここは日本である 何度も出てきた言葉です。 ここ最近は、アメリカの看護診断などが入り 振り回されてる感がありますね (ちなみにうちのNANDA-NIC-NOCで苦戦) 「ライフサポーター」 今回の講義で一番耳にした言葉です。 看護者はライフサポーターであると言う事。 「ライフサポーターとしての看護の視点を忘れない」 患者さんの何を解決したら、心と体が穏やかに 生活が可能となるのか ライフ…命・生活を支援すると言う役割 大変だけど… この仕事、頑張って続けて行こうと思いました