2度目の雪山登山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
1月30日、寒波到来の中
福岡の宝満山(太宰府天満宮の後ろの山)
難所ヶ滝へ行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
前回はサラサラの雪の中だったのですが
今回の山は、山道の雪が凍って滑ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイゼン(刃がねの付いた装具)を
登山靴に着けて登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今度の課題はアイゼンの初登山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
でも、わざわざ福岡まで???
どうしても、この冬見たい景色がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
福岡の山メンバーの方に同行をお願いし
家族に了承を得て、いざ福岡遠征![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
高速を走ると、久留米ですでに一面の雪景色
登山口の昭和の森公園も雪の中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
8:50スタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/721eacb184c495ec4ae67453aefcf5b2.jpg)
林道から沢沿いの山道へ
様子を見てアイゼンを装着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
歩き方のコツを教えてもらい、いざ1歩。
足が重いけど、滑らなくていい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/e65cd5972e00e98bb6864426ff6efa7f.jpg)
休日なので山道は賑やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/a896fd98885cf7aa3ed186b43f605d43.jpg)
1時間半で目的の「難所ヶ滝」到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/9c54bf5d8107277290727f2e6aabf0a2.jpg)
凍った滝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/56f62d7f04ac36d29db4ae46874be914.jpg)
あまりの姿に声がでませんでした。
自然の姿に…ただただ感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/57b3db2957a4a52287e64f63b898ffb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/21bbe39c175dc1668c3d5f4a33977e66.jpg)
暖冬の年は凍らない時もある滝ですが
この冬の寒波のおかげで
この10年まれに見る大きさだそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/d8bba2690c56dc3138e46dc88a4246c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/065682d131e9df752c61010d30504f08.jpg)
思い切って上の方へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/1fcf156013a50d706e5b696a3552ffa1.jpg)
滝の足元は凍ってカチカチの状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイゼンを着けているので滑りません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/8802bb16b719febfe5bf215f48027b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/26b5c061e02a33134b3261d390c6d67b.jpg)
頑張って登って来た甲斐がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/c4f4d6b870d4e8bfa897026e9527a6c3.jpg)
いつまでも、眺めていたい景色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/823649fdfd8ea08049a9ab5f070462d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/643de869455ce33a8615bd40755993c7.jpg)
少し後ろ髪を引かれながら
次の目的地、「宝満山」の山頂へ向います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/7146291c98acfb32eb7e6c25d5e9f6cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
1月30日、寒波到来の中
福岡の宝満山(太宰府天満宮の後ろの山)
難所ヶ滝へ行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
前回はサラサラの雪の中だったのですが
今回の山は、山道の雪が凍って滑ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイゼン(刃がねの付いた装具)を
登山靴に着けて登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今度の課題はアイゼンの初登山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
でも、わざわざ福岡まで???
どうしても、この冬見たい景色がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
福岡の山メンバーの方に同行をお願いし
家族に了承を得て、いざ福岡遠征
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
高速を走ると、久留米ですでに一面の雪景色
登山口の昭和の森公園も雪の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
8:50スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/721eacb184c495ec4ae67453aefcf5b2.jpg)
林道から沢沿いの山道へ
様子を見てアイゼンを装着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
歩き方のコツを教えてもらい、いざ1歩。
足が重いけど、滑らなくていい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/e65cd5972e00e98bb6864426ff6efa7f.jpg)
休日なので山道は賑やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b2/a896fd98885cf7aa3ed186b43f605d43.jpg)
1時間半で目的の「難所ヶ滝」到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8c/9c54bf5d8107277290727f2e6aabf0a2.jpg)
凍った滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/56f62d7f04ac36d29db4ae46874be914.jpg)
あまりの姿に声がでませんでした。
自然の姿に…ただただ感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/57b3db2957a4a52287e64f63b898ffb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ff/21bbe39c175dc1668c3d5f4a33977e66.jpg)
暖冬の年は凍らない時もある滝ですが
この冬の寒波のおかげで
この10年まれに見る大きさだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e0/d8bba2690c56dc3138e46dc88a4246c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/065682d131e9df752c61010d30504f08.jpg)
思い切って上の方へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/1fcf156013a50d706e5b696a3552ffa1.jpg)
滝の足元は凍ってカチカチの状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
アイゼンを着けているので滑りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/8802bb16b719febfe5bf215f48027b1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f2/26b5c061e02a33134b3261d390c6d67b.jpg)
頑張って登って来た甲斐がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b3/c4f4d6b870d4e8bfa897026e9527a6c3.jpg)
いつまでも、眺めていたい景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/823649fdfd8ea08049a9ab5f070462d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/643de869455ce33a8615bd40755993c7.jpg)
少し後ろ髪を引かれながら
次の目的地、「宝満山」の山頂へ向います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/7146291c98acfb32eb7e6c25d5e9f6cd.jpg)