みなさ~ん、いかがお過ごしですか?
こまちは3連休ですが、靱帯を痛めているので山に行けません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
前回の日記 赤岳では、緊張する写真の連続、ヒヤリと怖い体験記でした。
皆さんからも “読んでてゾッとした“ というようなコメントをいただきました。
怖いイメージを抱かせてしまってスミマセン
・・・ということで
ちょっと 気分転換!
!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/09c514170ebd595bb355de1afdb403de.jpg)
乗鞍高原 牛留池にて。 2008年12月1日
小さな雪だるまを見つけて、ほんわ~り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
思わず、パシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
乗鞍岳を望めるこの位置に 雪だるまを作った人、どんな方なんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さてさて、連休初日(2/11)は、名古屋でも雪が積もりました。
朝目覚めると、銀世界。 家の外に出て、近くの公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/5339f43014ae50126a29350c4ac2e7b0.jpg)
椿をパシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/d9078c3a2bbd2efeba9ca7b8428eb66a.jpg)
椿の花って、雪が似合いますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
状態の良い花が少なかったのでイマイチだけど、写真撮る瞬間って楽しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして、連休中日(2/12)は、岐阜市民会館へと出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/21f6a59651bfd2b37cdfa163a6c0b954.jpg)
野口健さんの講演会。
会場は満席!!約1500人の方が聴講されました。
笑いあり 涙ありの2時間半。
エベレスト清掃登山や富士山麓のゴミ問題など
過去の出来事から最新の出来事までいろいろな話題を混ぜながらのトークで、
とても楽しく、時に胸にグッとくる、素敵な講演会でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/7fb4050b2124b5c6e3844c1c750d14b5.jpg)
アンケートに答えると、オリジナルメモ帳がもらえるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
すごいサービスでびっくりでした。
帰りは、岐阜駅で銘菓”上り鮎”をGETして、帰途へ。
山に行けなくても、有効な時間の過ごし方がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
え? 連休最終日は何をするかって?
はい
温泉に行ってきま~す ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長野県の昼神温泉
靱帯には温泉が効きそう!
ゆっく~り のんび~り してきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
そして、靱帯の痛みが取れたら、リハビリスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
~追記~
行ってきました♪ 昼神温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
S48年、トンネル掘削中に湧出した比較的新しい温泉
無色透明のアルカリ性単純硫黄泉
いい湯だなぁ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
とろっとろっ
ツルツル
さすが pH=9.7!!
ここのお湯は飲泉可能でした
飲みやすくてgood!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/911f46a48e0df2f3e1f57a7390554bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/c1af601059675e743f2820955309c7f0.jpg)
豚しゃぶ と 信州サーモンのお造り
いやぁ~、日本に生まれて良かったぁ~
温泉最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
↓↓ ぜひクリックしてね♪今年も参加してるよ!
たくさんのブログが大集合!
←たくさんのブログが大集合!
←こちらも1クリックGo!
こまちは3連休ですが、靱帯を痛めているので山に行けません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
前回の日記 赤岳では、緊張する写真の連続、ヒヤリと怖い体験記でした。
皆さんからも “読んでてゾッとした“ というようなコメントをいただきました。
怖いイメージを抱かせてしまってスミマセン
・・・ということで
ちょっと 気分転換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/09c514170ebd595bb355de1afdb403de.jpg)
乗鞍高原 牛留池にて。 2008年12月1日
小さな雪だるまを見つけて、ほんわ~り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
思わず、パシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
乗鞍岳を望めるこの位置に 雪だるまを作った人、どんな方なんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さてさて、連休初日(2/11)は、名古屋でも雪が積もりました。
朝目覚めると、銀世界。 家の外に出て、近くの公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/5339f43014ae50126a29350c4ac2e7b0.jpg)
椿をパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/d9078c3a2bbd2efeba9ca7b8428eb66a.jpg)
椿の花って、雪が似合いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
状態の良い花が少なかったのでイマイチだけど、写真撮る瞬間って楽しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして、連休中日(2/12)は、岐阜市民会館へと出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/b84377f423034878c0ff9cca0657e963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9d/21f6a59651bfd2b37cdfa163a6c0b954.jpg)
野口健さんの講演会。
会場は満席!!約1500人の方が聴講されました。
笑いあり 涙ありの2時間半。
エベレスト清掃登山や富士山麓のゴミ問題など
過去の出来事から最新の出来事までいろいろな話題を混ぜながらのトークで、
とても楽しく、時に胸にグッとくる、素敵な講演会でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/84e6693a16cfbbdb99dc4f34dc38612a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/7fb4050b2124b5c6e3844c1c750d14b5.jpg)
アンケートに答えると、オリジナルメモ帳がもらえるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
すごいサービスでびっくりでした。
帰りは、岐阜駅で銘菓”上り鮎”をGETして、帰途へ。
山に行けなくても、有効な時間の過ごし方がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
え? 連休最終日は何をするかって?
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
長野県の昼神温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
靱帯には温泉が効きそう!
ゆっく~り のんび~り してきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
そして、靱帯の痛みが取れたら、リハビリスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
~追記~
行ってきました♪ 昼神温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
S48年、トンネル掘削中に湧出した比較的新しい温泉
無色透明のアルカリ性単純硫黄泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/61/d52b585fb09deca152ac512cf06105ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
とろっとろっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ここのお湯は飲泉可能でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/911f46a48e0df2f3e1f57a7390554bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/98/c1af601059675e743f2820955309c7f0.jpg)
豚しゃぶ と 信州サーモンのお造り
いやぁ~、日本に生まれて良かったぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
↓↓ ぜひクリックしてね♪今年も参加してるよ!
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_fujisan.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2010_1.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31_orange.gif)
3連休、山へ行けなくても有意義に過ごされてるようですね^^
その後、足の具合は日々良くなってますか?
ボクはこの3連休、札幌に赴任中の山友が久々に東京に来るので、赤岳鉱泉泊で翌日渋の湯まで計画してましたが、ご存知のように見事な悪天候…
昨日は仕方なく山友たちと呑んで、お茶を濁しました(^^;)
今日は絶好の天気も、最近通い始めた歯医者で身動きとれず…
野口さんのエベレストでのお話、以前TVで聞いたことがあります。
前方に座っている人がいると思って近付いたら、そのままの姿勢で遭難死してたとか、氷付け状態の遭難者とか、怖い話が印象に残ってます><
昼神温泉は恵那山の帰りに通ったけど、早く帰りたくて寄りませんでした。
どんな温泉なんでしょう?
そしたら炎症がひどくなってしまいました(><)ウエーン
3連休の天気…各地で雪マークでしたね。
長野へスキーに行った友人は、天気良かったと言ってました。スキーではOKな天候だったのかなぁ。
歯医者って事前予約なので、せっかくの晴天の中、歯医者に向かってる時、悲しくなってきますね。
野口さんの講演会、2時間の予定が30分延長したんです。
スタッフの合図に気付いていても、トークを延長してくれました(^^)
会場のみなさん、きっと大満足だったと思います。
昼神温泉(アルカリ性単純硫黄泉 pH=9.7)は、S48年にトンネル掘削中に湧出した比較的新しい温泉なんです。
無色透明で、とろっとろっツルツルの”美人の湯”です(^^)
大好きな温泉のネタがありましたので
コメントしてしまいました♪
昼神温泉はぬるぬるの湯がお肌にもとても良さそうですよね。
足、大切にしてくださいね。
かく言う私も左足がイマイチうまくなくて
サポートタイツ+サポーターでガチガチにしてスキーや登山を楽しんでいます。
登った後には必ずアイシングしてます(^^;)
(太平洋側が雪になるときはそんなのが多いです。)
野口さん、話し上手だから面白いでしょうね。
機会があれば聴いてみたい、私は何年か前の白山でニアミスしているのが
心残りです。。
温泉効果で靱帯の痛みが消えるといいですね(^^)
>いつも楽しくblogを読ませていただいております
うわ~(><)嬉しいお言葉です。ありがとうございます♪
温泉大好きなんですが、なかなか日記にできなくて…。
う~む、温泉カテゴリーでも作ってみようかな…なんて思ったりして(笑)そのままになってます。
最大の難点は温泉(湯船)の写真がほとんど無いんですよ(^^;)
追記として、温泉写真をUPしました。
ヒトカゲさんも足がパーフェクトではないのですね(><)
登山にしてもスキーにしても足は大切ですね。
好きなことを続けるためにも、運動前後のケアを欠かさないようにします。
西高東低だと名古屋はスッキリ青空なんですが…。
「登山家は寡黙といいますが、私は話好きと言われます(笑)」と会場の笑いをとってました。
ニアミス残念でしたね。
私も次は山でお会いしてみたいです。
温泉治療で、少しはよくなってきましたか。
焦らずとことん治してくださいね。
私と違って、まだまだ時間はたっぷりあるんですもの(^-^)
赤岳レポ、読み逃げしててごめんなさい。
はらはらどきどきでしたが
無事だったことがわかっているので安心して見られました。
脚が治ってからも、細心の注意で楽しんでくださいね。
そうそう、写真が素晴らしくて感心しました
誰もいない湯船の中で、ストレッチしちゃったりして(笑)
温泉って本当に気持ちよいですね~(^^)
赤岳レポも読んでくださってたのですね!
ありがとうございます。
怪我なく無事だったことが何よりでした。
同じ経験をしないように気をつけます!
写真、お褒めいただきありがとうございます(^^)
素直に嬉しいです♪
湯治効きましたか?
我が家もスキーに行ってますが、温泉で湯治もかねてますヨ。
野口さんは
山をキレイにする活動や、
海外で戦死した方のお骨を日本に戻す
(といった言葉が的確なのかな・・・)
活動もされていて、尊敬してます。
きっと楽しいお話だったんでしょうね。
一度拝聴してみたいです。
実は私の父は名古屋勤務でして・・・「電車が遅れた~!」と騒いでいました;
椿の花、キレイ~♪椿と雪の組み合わせ、やっぱりいいですね。
わ~ 温泉もいいですねぇ~♪
豚しゃぶもサーモンも美味しそう・・・。
お山でなくても、楽しいお休みを過ごされたようで何よりです^^
足、どうかお大事にして下さいね。。。