『 こまちの散歩道 』

子供時代、よく転んでは膝小僧に生傷が絶えなかった私。
今では山登りが大好きです!
好きな言葉:一期一会

体調万全で登りたい

2010-09-15 | 山ネタ
あまりにも暑い!
残暑厳しいのは毎年のことだけど、2010年は9月に入っても真夏のような暑さ!

お山に涼みにいこう!
3,000m級のお山に行きたかった。

選んだお山は、甲斐駒ケ岳。


ところが、出発前日から頭がガンガン!頭痛がひどい(><)
おまけに肩もコリコリ。 ていうかパンパンに張っている。

しぶとい頭痛もそのうち治まるかな~と思って、
寝れば治る的な考え…
とりあえず、予定より遅れて出発した。(21時出発予定→22時半出発)


夜な夜な道中、不安が大きくなる。

始発バスは6時。最終は16時。
実は去年、最終バスに乗り遅れたというお恥ずかしい出来事があって…
そのトラウマか、のんびり登ってる精神的ゆとりはない。

しかも、0時には駐車場に着いて5時間睡眠をとるつもりが、出発が遅れたために睡眠時間を削るハメに…。

この頭痛で、睡眠時間が少ないのは…

登りきれる自信がない(><)


翌朝の頭の調子で登山の判断をすることにした。
まずは一刻も早く眠りにつきたかった。

伊那ICを通過して  ← この時点で甲斐駒ケ岳は諦めたのだった

諏訪SAで仮眠…  ← この時点で山域は絞られた

翌朝、眼覚めると…

な、なんと7時30分!


そして…

たっぷり寝たのに、頭痛は完全に消えていなかった(><)

さぁ どうするよ?こまち



  <次号へつづく>必ず続く…



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←たくさんのブログが大集合!

にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ←こちらも1クリックGo!

人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温泉クライマー (sin)
2010-09-15 19:29:02
しんどい時は、温泉にでも行った方がいいよ~。

で、ど、どうなるの~?
返信する
sinさんへ~ (こまち)
2010-09-15 23:39:03
そうだよね~。
しんどい登山はしたくない。
そういうときは、のんびり休養するのがいいよね!

でね、とりあえず、諏訪インターを降りてみた(笑)
返信する
おつかれSUMMER (sin)
2010-09-15 23:57:25
ひょっとして、頭痛と肩こりってリンクしてるのかもね~??きっと疲れてるんだよ。

ちなみに、諏訪SAってトラックがうるさくて寝れなくない?

諏訪インター降りたか~、うむむ。
あそこかな!
返信する
Unknown (みさわ)
2010-09-16 10:53:36
長野県はようやく涼しくなってきましたよ!
朝晩とか寒いくらいです(;´Д`)

頭痛大丈夫ですか??
僕はちょっと特殊な頭痛持ちなので、頭痛の辛さは人一倍よくわかりますが…
肩凝りからも頭痛来ますよね…お大事にしてください。

諏訪で下りたとなると…自ずと山域は限られますよね。
無理せず霧が峰あたりを散策したと予想してみる!
返信する
sinさんへ (こまち)
2010-09-16 12:43:53
うん。肩こりは頭痛の原因になってると思う。
肩マッサージ行きたい(笑)

諏訪SAは広いけど、トラックが駐車できるスペースも広いから、けっこう騒音が…(--;)

今回は場所を選んで、諏訪湖に面したスペースに駐車。ぐっすり眠れたよ。





返信する
みさわさんへ (こまち)
2010-09-16 12:49:14
ここ数日は名古屋も朝晩涼しかったです。
窓を開けて寝ると明け方寒いくらい!

この日記は9月第1週の話です。←古っ
あの頃はとても暑かったー!!
熱帯夜もあり夏バテ寸前でした。

頭痛は時々あります。
「かなり凝ってますね!」とマッサージ師に言われたことあります。


霧ケ峰!
考えることは同じですね~(^^)

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。